マリンコンパニオンブログトップ

最新情報
メニューカテゴリ
店舗メニュー
     
  マリンコンパニオン トップページ
     
  Yahoo!JAPAN 天気情報
     
  潮時表
     


2015年12月31日

またまた海豚さんで小豆島タイラバです!

大晦日なんですが、お正月の真鯛狙いで海豚さんは大盛況で2隻とも満席です。



東二見を出船して1時間ほどで小豆島到着!

開始早々、隣の方がヒット!

朝イチからジアイらしく、まわりでも真鯛が上がっています。

私もますは1匹



8:15 37cm ハヤブサカーリー クリアーオレンジ


その15分後



2匹目 8:30 53cm 私のこの日最大 ジャッカル カーリー オレンジゴールドフレーク


その後、少し釣れ方はおちつき 船中ポロポロの釣果。 

私は1時間ほどアタリが遠のき・・・

2回目のジアイ到来!




3匹目 10:00 42cm ジャッカル ストレート エビオレゴールド

私の後ろの同船者の方がエビオレで連発してたんで素直に真似ました!  でも後ろの方はカーリーですけど。 まったく同じはおもろないですもんね!!  その後も後ろの方は釣ってたんでカーリーが正解かな?



次の流しで探検丸の魚影の反応が底ベッタリに映りだします。

それまでバーチカルでやってましたが、ちょうど船の流れと潮の流れがキャスティングにいい感じ♪

底を取るたびにドリフトさせるような引く方向変化とキャスト到達点より4~5回で船べり回収できるちょうどいいきざみ方。

この引く方向と引く角度の変化がキャスティングで私の中では大事なんかな?と思ってやってます。

今日はこの感じで引ける時と魚探の反応が底ベタの時だけキャスティングです!




4匹目 10:15 40cmくらい ジャッカルカーリースリット レッドゴールドフレーク





5匹目 10:30 43cm ジャッカルカーリー レッドゴールドフレーク 活性高そうなんでスリットの波動控えめからそのまんまカーリーで波動強めてみました。 なんでも食うかもしれんけど。。。(笑)



これ私です。船長が撮ってくれて海豚さんのHPから画像いただきました。

竿曲がってないので何気ない画像に見えますが、これ魚掛かっているところですよ(笑)  ヒットシーン撮ってもらったんですが竿曲がってないと楽しそうに見えませんね~ 愛想なくてすんません。

キャスティングロッドは硬いんで下向き加減、ドラグシメ気味で一定のテンションで巻上げます。

鯛の首ふりでテンションが抜けてのバレを防ぐ巻上げです。 

夏の海豚釣行会のときにシマノテスターの赤澤さんに教えていただきました。

それまで硬めの炎月キャスティングロッドを使い始めでバレに苦しんでいたんですが、この巻きかたで解消されました。

赤澤さんありがとうございました。

あれ以来質問したいことがたくさんできてしまったんで空いていれば海豚釣行会、また参加させてください。






次の1投でもフォールでアタリ、瞬間的に思わず電撃なアワセ。 ちょっとよさげな重みの魚でしたがスッポ抜け~~


時刻10:30で5枚  もう一回ジアイで追加して8枚くらいいけるかなと思いましたが・・・ 私の釣果はこれにて終了

ジアイ、潮によって常に変化する真鯛の活性、食い方に合わせる技量がまだまだ足りませんね。

途中から釣り方がブレて彷徨って迷子になりました(笑) へたくそです・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今回、私の課題 ’’中層の真鯛攻略’’でした。

1枚目、2枚目、私の釣れた真鯛は中層の真鯛です。

水深47m 釣れた棚30~32m

他にも決まって30m前後でアタリがでました。

浮いている鯛はやはり棚がはっきりしていますね。

以前は日本海側で天秤の真鯛を結構やりこんだんで真鯛の棚がいかに大事かは理解しています。

状態、ベイトによって真鯛は結構高い棚まで浮きます。 特に型のいい鯛が浮いてますよ。

船が移動する前のタイラバ回収中に中層ド真ん中でまぐれヒットする真鯛って結構デカイですよね。


底から棚の30mラインをすぎる25mくらいまでずっと巻いていれば外すことはないんですが、その時の真鯛の状況によって底と中層の鯛を効率良く釣り分けれないかな?と試行錯誤しています。

昨年の小豆島は小さいタイラバがよかったんです。昨年はヘッドはタングステン45g使ってました。 今年はヘッド、ネクタイとも大きくても釣れてます。

なので今回、使用のヘッドはタングステン70~75g。  本来なら小豆島は潮も緩く、底もフラットなんでタングステン45gでも釣りができます。

ヘッドを重くすることで釣りのテンポを上げること、棚ボケしないこと。 

風が吹いて船の流され方が変わったり、潮の速さが変わればラインの角度も変わります。

カウンターやラインのマーキング位置で棚を見ているのですが、船の流れ、潮の流れが変わるとリールのカウンターと実際の棚に誤差がでます。

この誤差を頭の中で想像しながら釣りをするのですがヘッドがデカイ方が誤差が少なく棚ボケしません。



この中層の真鯛を底を取らず、今回の場合では40mからの25mまでの巻上げで効率よく釣りたい。

デカイヘッドでも食ってくるならデカイヘッドの方が棚が取りやすく、釣りのテンポも早くなるという考えです。

結果的に見れば2枚取れたんですが、中層の棚を効率良く攻めて釣れたんですがジアイで食ってくれただけの感じです。

実際に後半は中層の真鯛を狙っていたんですがアタリはあってもフッキングにまで持ち込めませんでした。

ジアイ以外でも、この鯛を釣るタイラバのセッティングが見つかればもっと釣れると思うんですが難しいですね~。 これから水温が下がればこの中層に浮く真鯛が増えてきます。


魚探を見ながら底にいるゴカイ類食っている真鯛と中層の真鯛をその時の状況で判断して釣り分ければ釣果伸びるやろな~

ここ2回の小豆島釣行では一瞬はジアイで釣れても、その後大きく外してますから~(笑)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





私の釣果が終了してからも同船者の方々はポツポツと追加されています。

風が吹き出して2時に終了です。


私の釣果は 53~37cm 5匹




海豚1号艇 12名満席 合計34匹 多分全員安打!チャリコなしで型も揃ってます。 

小豆島、絶好調ですね~ 1月いっぱいは楽しめそうですね~


昨日も釣ってきた真鯛すぐに食べましたがうまかったですよ~



2日目がもっと美味しいかな?

今週月曜にも真鯛釣ってるんで6日間、真鯛の刺身です。

今は「私の主食は真鯛の刺身です」笑


昨年、タイラバ釣行に同行していただいたお客様  船でご一緒させてただいた方々、海豚の1号艇、2号艇大村船長 ありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします。 スタッフ田野

カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,01,02, Saturday
12月28日、ひさしぶりのタイラバです!

船はいつもお世話になる’’海豚’’さん

11月に行ってから私の予約入れる日ばかり、ずっと強風により出船中止が続いてたんですよ。

先週も出船できなかったんですが、尼崎店のお客様が予約入れていた分が空きができたので誘っていただきました。

ありがとうございます。


海豚は12月に入るとポイントを明石より小豆島に変わります。

水温が下がってくると小豆島周辺には越冬の真鯛が集まってきて明石より真鯛が濃くなるからなんです。


海豚の出船場所、東二見より1時間くらいで小豆島に到着です。




1年ぶりの小豆島です。

いつもなら真鯛サビキ船の大船団なんですが、今日は少ないですね。


7時過ぎ、釣り開始


水深45m 底はフラットな砂地。 

前シーズンでの小豆島の釣り方を思い出しながらの釣っていきます。

用意してきたパターンは2つ。

一つは底付近にいるベイトがゴカイ類の真鯛。

コレはしっかりしたアタリからフッキング率も高く釣りやすい。

タングステンヘッド60g、ジャッカルショートカーリー、ラバあり


もう一つは中層に定位している群れでいる真鯛。

あまりガツガツえさを食わずジアイ、潮の動きだしなどでタイミングで食ってきます。

真鯛サビキで船中で50枚以上釣れるのはこの鯛です。

ただ食べているエサが小さいのでタイラバだと食わすのが難しいんです。(もちろん私の技量でのことなんですが・・・ 上手な方はたくさん釣る方もいるようです)

タングステンヘッド45g 自作のカーリー(小サイズ)ラバーなし 


船中の皆さんは底から10~15m巻上げなんで、私は魚探を見ながら30m付近に映る反応を狙って35~25mを底を取らずにリーリング。

ただ昨年よりも中層の真鯛が少ないんです・・・


そのうち、右舷ミヨシのお客様の仲間内の方がヒット!

ネクタイは紅牙ストレート、ラバーあり 交換ユニットとしてダイワより販売されているボリュームのあるものです。

ポツポツと船で真鯛が上がりだします。

右舷胴、私のとなり女性、海豚カーリーでヒット。


左舷胴、お客様の美咲さんもヒット。
ストレートネクタイ、エビオレ


左舷トモ付近の方、2枚良型
紅牙ストレートネクタイのオレンジ。

これもダイワ紅牙交換ネクタイユニット。ラバーあり、ボリューム多め、ダイワのシリコンネクタイは他社のものよりも硬めで波動が強い。


傾向としてストレートがアタっています。ラバーもありでボリュームがあるものが良型が釣れている。

もう冬なのに・・・???

2時間経過、私にはアタリもありません。

水温15度、トロッと流れる釣れそうな巻き抵抗な潮。

活性が高いのかな?

状況も良さそうなのでネクタイを正反対にチェンジ。

底付近からまとわりつく感じ、ネバ~とした巻き重み、かなり上まで着いてきてヒット。



小さめ37cm

画像とってイケスに入れて急いで投入!

着底から2巻きでまたヒット!



連打! 44cm。

ネクタイ、画像のコレですよ(笑) ジャッカルのカーリー2枚づけ、これを根元までスリットいれたゴールド、レッドのミックス。

あんまりボリュームありすぎてもと思って2本カットの6本足。  

これで巻きスピードはミディアム 紅牙で言えばスピード4  

秋の釣り方ですやん!



パターンにハマッたと思いきや、ここからアタリなし




ここからお客様の美咲さん、コンスタントにヒットさせていきます。



良型の50cm!

最終的には船中、圧倒的な竿頭8枚。

ヒットパターンはストレートネクタイ、エビオレ、ラバーなし、巻きスピードはミディアムリトリーブ。

これが強かった!

美咲さんの同行者の初めてタイラバされる方も同じネクタイで次頭の6枚。


船中でもストレートが釣れてるようなんで、私もジャッカルのエビオレストレートに変えてやってみるんですがアタリません。

なんか真鯛と波長があわへんのやろか?


カラーだけ同じでジャッカルカーリー、スリットいれた4本足。

カーリーでも波動はおさえめ。

これでどうや!





釣れるやん!

当日最大の52cm。 これも底付近でヒット。



アタリも明確で反転するタイミングも早い。

やっぱり活性が高い。


こうなれば秋以降、不調だったキャスティングタイラバ。

アタリからスッポ抜け~

もう一回アタリ。

釣れますやん!



こんな時期にキャスティングする人はいないんで、キャストすれば沖にあるのは私のタイラバだけ!

ヘッドはタングステン60g 私の使うロッド、炎月SS610MHではこのウィエイトが一番投げやすい。

今日は満船なんで、となりと間隔があまりないので遠慮してキャストします。

隣の方が釣り座を離れたタイミングで全力キャスト、かっ飛んでいって着底からの横引き巻上げでヒットしました。

波動強めでアピールしたいんでジャッカルのカーリーそのまんま!

私だけ秋か?


昼過ぎから潮が変わって船中ポツポツ程度。

私はチャリコがなついてくるだけ!

3時前終了



私の釣果は52cm~37cm 4枚。


船中12名、35枚 豊漁です!





この日のヒットパターンの傾向

まず巻きスピードは早くもなく、遅くもなく普通 紅牙で言えば4弱。

底から10mまでの巻き上げ。

フッキングするまでにタイラバに長くまとわりついてくるので巻きの重さに変化がでたら、そのまま10m以上巻上げる。

ヘッドはタングステンなら60~75g 鉛なら70~80g

ネクタイはストレートが強かったです。カラーはベーシックなオレンジ。 竿頭の方はエビオレ。(赤も結構釣れてたしカラーはシビアではないかも?)

気温は寒いですが水温は15度 あまり冬のスローな感じを意識せずに普通でいいですよ。


今年の小豆島、調子いいですよ!

船長もこの調子なら1月いっぱいいい釣りが出来そうやと言ってました。



今回は急遽、お客様にお誘いいただいての釣行でした。

次回は31日、元々から予約いれていた釣行。

今年最後の釣り納めです。

今回も気持ちいい釣りができて楽しかったですが、ラストはさらにいい釣りしたいな~ スタッフ田野


12月30日 追記

28日の釣行の際に小豆島で見かけた香川のタイラバ船

その船のその日の釣果情報では  「釣果を伸ばすコツは底から50~60回巻上げること」

ローギアのタイラバリールは1回転60cm、50~60回の巻上げということは底から30m~36m。


やっぱり中層の真鯛か?

う~ん 私が釣られへんだけやったんですね~

明日、もう一回中層の真鯛狙ってみます。



それと一昨日釣った真鯛、昨日食べたんですがめっちゃうまいですよ~

この時期の真鯛が一番うまい!! スタッフ田野



カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,12,29, Tuesday
25日に武庫川一文字へ釣行して来ました。
フカセでチヌ狙いです。冬の時期に大型が釣れることで多くのチヌフアンが訪れます。
まだ本格的には寒くないので何より釣りやすくまた水温も下がりきっていないのでアベレージサイズ含め数釣りも期待出来ます。



朝6時過ぎに武庫川渡船さんに到着。駐車場で見覚えのある車が・・・知人でした、エビ撒き釣りの名手です。
挨拶と近況の報告で後はそれぞれの釣り場へ。

渡船に乗り3番へ、外向きと決めていたので釣り座確保のち
東方向を見ると2番カーブのほうでは太刀魚狙いの方の電気ウキの光が確認出来ます。
まずは撒きエサ作りからオキアミ3kg+ダッシュ+MP、サシエサはLサイズのオキアミ。

 

先にマキエを数回仕掛け投入、水面には凄い数のイワシ時折ボイルも起こっている
流れはほとんどなく穏やか。

底まで6ヒロ、まずはトントンでやってみる。エサがかじられる。
次に半ヒロハワセで投入、何もなくエサが帰ってくる。
こんな感じで波止際から竿2本先まで探るもアタリは出ない・・・

2時間くらいたった頃、内側へポイント移動
北西風吹いて多少波立っているが流れ自体は穏やか。
内側は5ヒロで開始、エサが残る・・・
やりくりタイム・・・状況落ち着いたのが1ヒロハワセ

このときいい感じで流れ、風が落ち着く
ウキがシモッていく、底に掛かっているのではがして又流す、またシモッていくの繰り返し


はがしたつもりがウキが浮いてこないと思うとそのまま一気に海中へ
合わせると重量感ある引きですが早く上がってきた、タモ入れすると50cmありました。
ようやくの1匹でひと安心。





同じように打ち返しパターン見つけようとやりくりタイム・・・昼近くに
また風の方向と流れが重なり仕掛けが馴染みにくい・・・一旦休憩

現状1本半~2本で流している時がウキの馴染みいい、回収するとエサ取りにあうが時折エサが返ってくる。
タナは流れが緩やかでも自分的には這わせている方がいい。

その後何回か当たるがシモッてからウキはそのまま食い込まない・・・渋っている
ウキを変えて錘も重めハリスをより這わせられるようにチェンジ。



2投目ウキがシモリ、はがして流しなおすと鮮明な前アタリだがそこから動かない
軽く聞いてみると一気に消し込んだ。

合わせると素早く突っ込むさっきよりもよく引く、タモ入れすると良く超えたチヌ48cmお尻が赤い。
食いが渋いのかアタリはスムーズではない。でも食わせている感じはリアクション。





引き揚げ時刻までわずか、同じ攻めで際をやってみる
するとシモリ、はがして流しなおすとまたそこから動かない聞いてみると一気に消し込むこの日のパターンです。
会心のアワセですが重量感からの首振りが半端ない・・・何度も締め込みながらようやく浮いてきたデカイ・・・
タモ入れすると51.5cmでした。



このパターンで続けて釣れる気はしていましたが、迎えの時間となりこれにて終了。
チヌ48~51.5cm3匹

  



数は出ませんでしたがサイズに満足。また新たな攻めが出来て勉強になりました。 
フカセのチヌはまだまだこれからです皆さんも出かけてみてはどうでしょうか。  
スタッフ 滝口


カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,12,27, Sunday
11月12日(木)明石でタイラバです。

もちろん船は’’海豚’’さん

この日を選んだのは大潮だからなんです。

当時、海峡の潮流は最大で5ノット以上。

一般的に魚釣りは大潮がいいなんて言われますが・・・

ただ明石のタイラバでは小潮などの潮のゆるい日が釣りやすい。

大潮の日は潮が速すぎてポイントが減る、タイラバに適した潮の速さの筋、時間が少ない、ジアイが短い、底がとりにくい、ネクタイを動かすセッティング などなど・・・

短いジアイまでにその日の傾向、パターンをつかんでおいてジアイのタイミングで連発させる。

これができないと・・・

アレコレとパターンを変えて彷徨っているうちに終了ということになります。

実際に私の最近の釣果でも前回の大潮は撃沈、その前の大潮でも撃沈  その間に釣行した小潮の日は5枚。 大潮が苦手!


都合よく潮のゆるい日を選んで釣りに行けないし、大潮を釣りこなさなければ安定した釣果はだせません。

もう一つは大潮の日は人が少ないんです、さらに言えば海豚さんのツワモノの常連様がいない。 大潮の日にはよくお見かけする常連様はほとんど同船することはないですね。

皆さん、よく知っていらっしゃって、いい潮を選んで来られてます。

ただツワモノの常連様が多数、他の乗船者も合わせて10名以上や定員満員状態で1人で5枚以上釣るのは大潮を攻略するより難しいですよ!



6時30分出船

時期的に流す筋がちょっと深め。

最近の傾向から自分のメインメソッドのキャスティングタイラバは封印、バーチカルに徹します。

数回アタリはあるがフッキングに持込めない。

いま試してるワームがあるんですが同船者がアタリがない中、さわりにはくるようなんでイケるかも?

もう少し試してみてよく釣れるようなら紹介します。



出船から3時間、まだ船では1枚も上がってません。

やはり大潮、難しい。

ポイント大きく移動

ここで私に待望のヒット!

フッキング直後、たいした引きもなく50cmくらいかな?

と思っていたらどんどんパワフルになってラインを出していきます。

こういうヤツはでかい!

引きのストロークから真鯛なのは間違いない。

そのうち、ライン出されすぎて根ズレでブレイク。

タングステンヘッドもサヨナラ   トホホ・・・

その後、ロクマル釣るんですがこれとは引きのパワフル具合がまったく違いました。

水深も60m、浅場ではないのでそれなりに水圧もかかってます。

最低でもナナマル以上やったです!



そこから何回かの流しで後ろの方がヒット!

同時の巻上げで数秒おくれで私もヒット!



1匹目 10:30 ジャッカルカーリー スリット入りの4本足  コレよく釣れます!

サイズ46cm


そこから海峡筋、深い筋。

同船者の方、フォールで60弱のいいサイズ、 フォールで食ったみたいで活性高いのか? 

ヒットネクタイは最近、海豚大村船長推しの海豚カーリー+炎月ワームネクタイのコンビネーション



こんな感じのネクタイ。 高活性の鯛には強アピールか?


巻きスピードアップ!

紅牙スピード数値で5~6。

同じスリットカーリーでヒット



2匹目、49cm 12:30





釣れる筋だったんですが潮が速くなりくポイント移動。  これが大潮の厳しいところ・・・





いい天気、釣りしてるだけで楽しい♪


そこから少しアタリはあるがヒットせず・・・

移動してラストのポイント。

このポイントは私と相性がいいところ 釣れるイメージしかないんです


ジャッカルのカーリーネクタイ、ノーマルにして速巻き。

しっかりしたアタリでヒット!! 3時間ぶり



3匹目 42cm 15:30  小さめですが丸々のグッドプロポーション  

刺身になるのはコイツに決定(笑)


活性の高いアタリからしてジアイ突入! 

ここまでで絞り込んだパターンで連打を狙います。


同じパターンでヒット!

オッッ ちょっとええサイズ♪

船の下にラインがはいって潮の流れもあって重い。 船を動かして船長にフォローしてもらってなんとかランディング

4匹目 



62cm 15:55


そこからもう一発ヒット



5匹目 55cm 16:15

いい潮、ジアイだったんで16時30まで釣らせてもらいました。

これで終了です。 船長、残業ありがとうございました。

ノルマにしてた5枚クリアです。

ただ大潮攻略というより今の明石のあるパターンにハマッたっていう感じです。

そのあるパターンとは・・・ 型ぞろいが連発する強力なパターンです。  

海豚の大村船長に聞いてくださいね。

修行中の身の私でよければお気軽にお尋ねください。


私の釣果はすべて55mより浅いところ、60m以深ではヒットもなく、アタリも同船者よりも少なかったです。

なんとなくなんですが・・・ 深いところと60mより浅いところパターンが違うような

深い筋と浅めの筋、パターンを変えてやらんといけないような気がするな~?

次回の課題ですね。


やはり大潮は難しかったですけどハマッた時は連発ですよ~

皆さん、大潮行きましょ!(笑)



今回の釣行の自分なりの検証の一つ。

フッキング位置、鈎のセッティング。

シマノフィールドテスターの赤澤さんに冬の小豆島の攻略を伺ったときに鈎のセッティングも教えてもらったことがあります。

その時の話。

冬は当然、低活性なんで鈎は小鈎、アシストラインはPE6号、しなやかにする。


またダイワフィールドテスター 海竜船長の中井さん。

お話したことはありませんが釣り番組を見ているとダイワ純正フックはシーハンター8号(赤)ですが自作フック、あきらかに細いアシストライン使ってます。

それが冬ばかりでなく夏の最盛期でも。


なぜ私が鈎のセッティングを気にしてるかというと

10月に入ってから釣れた鯛のほとんどが口の外なんです。 またリアのフックに掛かることも多い。

夏の最盛期では8割以上が口の中、フロントフックでのフッキングでした。

水温低下といってもまだまだ20度以上ありますが真鯛には大きく関係あるようで派手なアタリであってもフッキング位置が違う。



今回、釣れた5匹のうち4匹は口の外でのフッキングです。

1匹目 リアフック外掛り


2匹目はデッキの上に転がしたら外れてました。 おそらく外掛り。

3匹目はフロントで口の中のフッキング位置

4匹目 ロクマルサイズ 口の外 フロントフック


5匹目 55cm 口の外 リアフック 


今回はフロントフックが紅牙S、リアフックがオーナー、ジガーライトマダイの早掛け 針先ストレートタイプ

アシストラインは最盛期のシーハンター(赤)8号を変更して同じシーハンターでもマリンブルー8号

同じシーハンターでも赤と青では硬さが違うんです。 青の方がしなやかです。



左側、従来の赤いシーハンター 右側の箱パッケージ青のしなやかシーハンターです。



私のフックケース。 下段の青いラインが今回のメーンフック。 フック位置も最盛期よりも少し長めのセッティングです。

今回はバレは一回もありませんでした。

フックのセッティングは大事かもしれませんね? もう少し試してみます。


またアワセもこの喰い方になってから巻き合わせ+追い合わせに変えてます。

口の外のどこに掛かっているか分からないんで強いアワセはすべって抜けてしますかもしれないと考えてます。

それよりも真鯛に反転してもらってもう1本の鈎を掛かったころあいを想像してスウィープな感じで追い合わせしてます。


この時期から水温が低下していきます。

それに合わせて越冬にそなえて真鯛のポジション、食性など変わり、タイラバでのパターンも変わってくる思われます。

難しいですね~ だからこそおもしろい!


今回はヒットネクタイ ジャッカルのカーリー レッドゴールドフレーク 欠品中でしたがタイミング良く入荷しました。



よく欠品するジャッカルネクタイですが、今はだいたい揃ってます。

タイラバ用品、買いにきてくださ~い(笑)


あっ そうそう 刺身でくった丸々した真鯛。

めちゃくちゃうまいかったですよ~

胃袋の中も消化して何かわかりませんがいっぱい喰ってます。

水温さがってきて脂ものって激ウマのシーズンがやってきました!




まだまだ試したいことあるんで・・・・ 月末、潮の速い日 もう一度行って来ますよ~ スタッフ田野











カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,11,14, Saturday
10月31日(土)、お客様1名と西宮今津港の「釣人家」1日便で太刀魚釣りに行って来ました。車汗



タチウオ人気はさすがで、3隻とも満席!。がーん

5時30分出港。グー

ポイントは淡路島沖水深60M前後。

天気はさほど寒くなく、「釣り日和」太陽

前回1匹しくしくと苦渋をなめたので、今回は作戦変更!。

朝イチの状況を見て、前回の様に小型が多ければ「底近辺を丁寧に誘う」に切り替えるつもり。

ポイントに着きスタート。

結構上まで誘い上げるが、「アタリが無い」きゅー

1時間ほど船上は静けさに包まれる。むむっ

そしてやっと私の竿にアタリが・・・・。にぱっ

即アワセでヒット!。にかっ

しかし釣れてきたのは「チビッコタチウオ」。ぎょーん

その後も「チビッコタチウオ」2連発!ぎょーんぎょーんぎょーん

今日は底から15M以上上げると「チビッコタチウオ」の様子と判断。

底から15Mを丁寧に誘い上げる事に作戦変更!。

すると小さなアタリが竿先に出る!。にこっ

間髪入れずあわせると、いい感じの重量感。にぱっ

上がって来たのはMクラスのタチウオ。にかっ



同行のF氏にも良型がヒット。



その後は良型を4本追加し終了。にかっにかっにかっにかっ

F氏も3本追加した。

最終的に私が8本(110cm~90㎝5本、チビッコ3本)で竿頭。にかっにかっにかっにかっにかっにかっ



まだまだシーズン序盤ですので、これからが期待大!。

当店では、タチウオ用品を多数ご用意いたしております。

ご不明な点はスタッフにお尋ねください。

ご来店お待ち申し上げます。

スタッフ 山中

カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,11,02, Monday
10月29日(木)、お客様3名と宮津・養老港の「裕凪丸」でヒラメ釣りに行って来ました。車ダッシュ

当日は福知山インターから通行止めとチョット不運のスタート。ぎょ

しかも天気は曇雨雨曇りのち雨の予報。波もあるとの事。

朝4時30分に養老港に到着。

当日の乗船者は私達を含め8名。

大型の裕凪丸ではゆったりと釣りができる人数です。



5時30分、出港!グー



今回は天候の都合で一級ポイントに行けずしくしく、ポイントは冠島沖。

活きアジでのノマセ釣りです。

仕掛けは道糸PE3号・幹糸10号・ハリス8号・ステ糸5号・オモリ60号・鈎 伊勢尼15号又はヒラメ鈎20号。

当日は非常に速い潮・ウネリ・雨と悪条件。

底取りして、オモリが海底スレスレで攻めるが根が荒い為、集中していないとスグに「根掛り」。ぎょーん

当日はさらに潮が速い為、根掛り頻発でオモリのロスも多発。しくしく(一番無くされた人は20個ぐらい)

3流し目ぐらいに同行した「裕凪丸のヒラメ名人のO氏」の竿が大きく曲がる!にかっ

上がってきたのは65cmぐらいのヒラメ!にぱっ

「さすが名人」と声をかけると「小さい小さい」との返事。にひひ

90㎝近いヒラメを何匹も釣り上げている人は違いますね。

しばらくすると「雨雨」「風曇りのち雨」。

これで早上がりになったら「ボウズ」。悪い予感が頭を過ぎる。ぷん

そしてついに私の竿にもヒラメ独特のアタリがきた~。ぎょ

竿を構え、穂先が舞い込むのを待つ・・・・・・・・・・むむっ

舞い込んだにかっ!。アワセを入れるといい重量感。ぷんすか

底を直ぐにきり、慎重にリールを巻く。

上がってきたのは先ほどのO氏より少し小振りのヒラメ。にかっ



その後O氏がヒラメ1匹を追加して終了。



船中でヒラメは5匹、最大70㎝でした。

他にはアコウ、マトウダイが釣れました。

今回考えさせられたのは、えさのアジのサイズ。

エサアジのサイズが10~25㎝ぐらいのが混ざってあったのですが、ヒラメのアタリが出たのは、すべて大きいアジをつけた時だった事。

名人曰く、「大きいアジでアピールしたほうが釣れる!」との事。

多分、潮が速いので小さいアジは泳げないのだと思います。

そろそろシーズン終盤ですが、沖に出れれば大型ヒラメ期待大パンチ!。

夢の90㎝オーバーを狙おう。グー

京都府宮津市大島502 養老港 「裕凪丸」℡090-3275-9035

料金は¥15000~¥16000

ヒラメは知り合いの板前さんに捌いて貰い、美味しく頂きました。ビールお酒







ご不明な点はスタッフにお尋ねください。

ご来店お待ち申し上げます。

スタッフ 山中

カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,11,02, Monday
28日に明石へジギングに行って来ました。



朝港に着くと予報どうり強い風です。
6時前出船で港を出ると白波が立っています。
西寄りの風がきつく予定のポイントに入れません

ひとまず大橋を超えて海峡東方面へ
ここでととまった所は50Mまでの所
風は少しだけましですが、潮流が込み潮で約4~5ノットさすがに早い。
230gのジグではすぐにポイント通過

何回か入り直しますが皆さんヒットなし
8時くらいに船長が波高だけど、西方面行こかとの事で移動
海峡過ぎて向かい風。ゆっくりと前日釣れていたポイントへ走らせる。
9時前やっと鹿の瀬に到着。

今の状況なら早帰りかも、込み潮が落ち着く11時までがチャンスタイム
それまでに何とか釣らなければ・・・
かけ上がりの地形を探っていく、魚探の反応は出ているが底ベタか底から10m程上の魚影
皆さん180g~300gのロングジグでのタチパターンで攻めます

するとミヨシの方にメジロヒット、
続いて同行の他店のスタッフ山口にヒット、ハマチ続けてサワラでした。



少し活性が高くなっているなと自分は本日のお題スキャナーLF200gを投入
着底後フワフワアクション後にヒット、いい引きでメジロでした。



今日も敢えての底中心の展開。
タチパターンのヒントを少しは見いだせたかな?




また同行の坂田氏にヒット、良型のサワラでした。




10時台は誰かにヒットが続きチャンスタイムでした。
ポイントに細かく入りなおして頂けますが風が強く釣り続行は厳しく11時終了です。




いつも丁寧に釣りやすくして頂ける船長に感謝です。
明石 林崎漁港 中島丸



明石海峡ジギングはまだまだこれから。
当店では豊富に商品と情報を揃えて皆様のご来店お待ちいたしております。

スタッフ 滝口


カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,10,29, Thursday
10月19日(月)小潮、海豚さんでタイラバです。

前回の釣行は9月29日大潮、まったくパターンにはまらず大苦戦でした。

その時のことを思い出して、秋のパターンを探します。


朝イチ、下りの潮に変わって直後、反転流でヒット!



38cm、ジャッカルストレート オレンジ 

今日は早い時間でヒット! 早くに釣れるとその後の釣りに余裕がでますね♪


その後、左舷の方にビッグバイト!! ナナマル登場!

またその方に良型ヒット!今度はロクマル!

リーリングしながらファイトをのぞきにいったらオマツリさせてしまった。

私 「すみませ~ん オマツリさせてしまいました。 ライン緩めるんで魚あがったらはずしてください」

船長 「店長、ラインからんでへんで~」

私 「あれっ 魚かかってますわ~笑」



あがってきたらコレ、34cmくらいやったかな。


その後、もう1匹



30cm 私の中のレギュレーション キーパー30cm  ギリギリ30cm。

このサイズほしかったんです。 塩焼きでたべたかったんです。 塩焼きは35cm超えたらデカイでしょ?


1時間で小型ながら3匹ヒット。 左舷の方はもう1匹55cmで70、60、50で私とはまったく違いますよ~





移動して別の反転流。

潮と底の起伏が複雑なんでバーチカル。

ネクタイは同船者のアタリ方を見て参考に。

ショートカーリー ラバーなし

やはりネクタイが合うとあたってきます。

明確なアタリ2発、フッキングできませんでしたがコレは掛かってもおかしないアタリ。

タイラバのセッティングの方向性、傾向はつかめてきました。



その後はキャスティングメーンで攻めます。

キャスティングの基本は船と潮の流れが逆なんですが適度に逆がいいんです。

しっかり潮がかんでネクタイがなびく、最初の着底から底を取り直すたびに角度が段階的にかわるように手前によってくる程度。

横引きできることよりも私はこの角度の変化で食わせるイメージでキャスティングタイラバをやってます。

キャスト、フォールさせてる時間は無駄なんで、バーチカルよりも効率は悪いんですがこのリーリングの角度変化がくいしぶる真鯛をバイトにもちこむ秘訣があるように思えます。

これは私の中での想像なんで違っていたらすみません・・・ 水の中のことを想像しながら釣りをするのも楽しみの一つですよね!

それが前回から今回もかなりの時間、キャスティングで狙っているんですが軽いバイトはあってもフッキングにまで持込めないんです。

特に今回は船のミヨシは同行者と2人なんで180度、好きな方向にキャストできます。

どこかに潮をしっかり受けて、4回~5回くらいで着底をきざみながらタイラバを寄せれるいい方向があります。

それでもダメでした。 結局、この日もキャスティングでは真鯛はヒットどころかフッキングせず!

ある流しでは右舷のトモで船長ともう1人の方が真鯛ヒットさせたり、バラしたり、アタリがあったりの状況で私のキャスティングではまったくさわりもせず。

夏はコレで結構釣れたんですが、秋のパターンになってから反応が悪い。

いい条件でキャストさせてもらっているし、結構長い時間やってます。

やっぱり秋はキャスティングが合わない何かがあるんじゃないでしょうか?

私の技量の問題か? 秋のうちにもう一度キャスティング試してみます。 



同船者、船長はポツポツと真鯛を釣っていきますが、私はヒットせず・・・

ラストのポイント。

船長は操船の合間にでてきていつの間にか私より多い4枚ゲット。

釣りすぎですよ~(笑)


当日のアタリネクタイはカーリー、赤。

まったく同じでは運任せ。

カラーを変えて、カーリーを少しチューンしたセッティング。

数メートル巻上げで巻き重りする前アタリ、ここから5mくらいまとわりついてやっとヒット!



46cm 3匹目釣ってから長かった~笑


画像とって再投入。

底とってすぐにまたヒット!



グッドプロポーションの45cm 連発です!


ここで終了。


本日の釣果 30、34、37、45、46 5枚

竿頭5枚で同数ですが、その方とは大きさが全然違いますね!

でもたまにしか釣りしてない大村船長4枚、竿頭は船長じゃないですか?(笑)




まだ水温24℃なんですが真鯛もだいぶ偏食になってきた感じがします。

夏みたいに多少タイラバのセッティング、巻きスピードが違っていてもジアイがくれば掛かってくれた感じはありません。

タイラバセッティング、巻きスピードをきっちり合わせた人が釣れます。

逆におもしろい時期です♪


上の真鯛の画像でもわかるものもありますが、鈎の刺さる位置が口の外側なんです。

夏の釣行ではフロントフックがしっかりと口の中に入って刺さっていました。

それが今回の釣行ではほとんどが外なんです。

アタリははっきりとした明確なものなんですが刺さり方が違います。

次回はこの喰い方にあわせる為にフックの仕様も変更です。

鈎は小さめ、リアのフックは鈎立ちが早い針先ストレート。 ストレートは硬いアゴまわりでも刺さるようにです。

現行のアシストラインはシーハンター8号ですが、これよりもやわらかいラインに変更、長さも若干長め。


タイラバのセッティングはカラー、シルエット、波動。 これに巻きスピード およその傾向はつかめたんで、次に行くときは真鯛を狩るだけです(笑)

えらそうなこと言った後はだいたい失態するんで、このへんで・・・

近いうちに海豚行くよ~って方、少しくらいは釣れる傾向をアドバイスできるんでお気軽にお尋ねください。

外してたらすんません・・・笑


私も近いうちに行く予定、秋の楽しいうちに行っとかんと。

その時は少しだけキャスティング試します。これで釣れんかったらやっぱり秋のパターンではないんでしょう。


今回の真鯛もうまかったですよ~ 外道で釣れたタチウオといっしょに刺身で食べました。




スタッフ 田野

カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,10,22, Thursday
10月16日(金)、お客様5名と私の精鋭?6名で西宮今津港の「釣人家」午前便で太刀魚釣りに行って来ました。車汗

タチウオ人気はさすがで、船は満席!。ぎょ

午前5時30分、今津港を出港。ダッシュ

天気は最高!太陽。波も風も穏やかで絶好の釣り日和。

ポイントは須磨・淡路島沖水深40~50M前後。

ドラゴンを夢見て第1投目。底を取って誘い上げ開始。グー

28M付近でアタリが「コツコツ」とあり、アワセを入れるが空振り。ぷん

仕掛けを回収すると、イワシの尾っぽが無くなっている。

「タチウオ」がいるのは確定!。さらにやる気満々で再度投入!。

またも30M付近から、アタリがでる。にこっ

アワセを入れるが掛からない。ぷん

早合わせをせず、食い込んでからアワセる様にすると、本アタリが出る前に「食い逃げ!」。ぷんすか

アタリは多いのですが、超小型が多くフッキングしません。ぷんすかぷんすか

釣れないのにエサのイワシが恐ろしいほどのペースで減っていきます。がーん

「ミニサイズばかりじゃない」「でかいのもいる。」と信じ、ひたすら釣りを続けるが、「掛からない!」ぎょーん

やっとヒットするも、上がって来たのは予想を裏切らない「ミニサイズ」。ぎょーん

その後、一緒に乗船したお客様がポツポツと良型を上げて行く。ぎょ







私はアタリはあるがどのタイミングで合わせても掛からない「魔のサイクル」に捕らわれ、ついに「心がポキッと折れてダウン」。しくしくきゅーしくしくきゅーしくしくきゅー

水深が浅めなので、早いピッチで誘うと小型の猛攻に遭うので、底から10M以内をあまりテンヤを動かさず、丁寧に誘うのが良かった様です。

結果は7・6・5・4・1・1匹。大きいものは110cm台が数本混じりでした。

ちなみに私は・・・・1匹!。(しかもミニサイズ)しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしく

小型が少なくなれば、もっと釣れるはずです。!?

まだまだシーズン序盤ですので、これからが期待大!?。

当店では、タチウオ用品を多数ご用意いたしております。

ご不明な点はスタッフにお尋ねください。

ご来店お待ち申し上げます。

スタッフ 山中


カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,10,17, Saturday
友人の上田さんが有田川に滞在しているんで10月13日、14日、2日間鮎釣りしてきました。

有田川は8月上旬以来の2ヶ月ぶり

多分、これが今年ラストの鮎釣りになります。

14日、10時ごろから吉備中央橋付近のドチャラで開始。

学生時代の友人Yが仕事でマッキッキの鮎の画像が必要で、コレのお手伝い。

7月にも上桂川で撮影したんですが、増水直後の引き水で鮎は若干黄色い程度。

お互いに予定が合わず、10月になってしまいました。

もう終盤の10月なんでこれがラストチャンスです。


ドチャラで私は2匹、上田さんは7匹程度釣れて本命の瀬に移動。

時期的には小石底のヘチチャラで釣れると予想していたんですが、反して大きめの石が並ぶ早瀬で黄色いのが掛かります。

ただし釣ってもサラピンの鮎は撮影に使うのでまた同じ鮎か船から他のオトリをだしての釣り。

鮎釣りは’’循環の釣り’’ サラピンおとりがないと連発しにくい・・・


上田さんにも協力してもらって1時までお手伝いしてなんとかうまく撮れたみたいです。

釣果の方は私が7~8匹くらい 上田さんが11匹かな。




昼ごはん食べた2時から本気でやりますが・・・

5時まで3時間やって私16匹、上田さん13匹。

あれっ? イマイチやな。

下流のトロで釣ってる人の方がポツポツと安定のペース!

初日、私24匹、上田さん26匹。

う~ん これでは今年の鮎シーズン終れん!

ただなんとなくパターンはつかんだかな?

ツケ糸も少し太めで引きのテンションもゆるめがいいんやないかな?



14日、2日目

これが今シーズンラストの鮎釣り。

最後なんでポイントは私の希望、 中流域で石の大きめ、岩盤のポイントと下流域の小石底のポイント、2つの違う川相のポイントを釣って締めくくりたい。

最初はぶどう園、希望どおり大き目の石と岩盤の複合的な底。



9時30分スタート。

ぶどう園カーブ付近から少し上の棚。

瀬落ち開きにオトリさして数秒でヒット! 秒殺♪

1匹目からいいサイズ。



ここから連発、入れ掛かり! 最初の1時間は12~13匹 

これがシーズンラストなんで気持ちよく終れるようにめちゃくちゃ集中して釣ります。

大きめの石、岩盤なんでどこにオトリを打つか? 石の左右を分けての打ち込み点、棚の落ち口の石ギリギリ、岩盤へ引き込むコース。

これをどれだけ細かく、打ち込むピンポイント、引くコースを見つけれられるかが大きめの石の中流域では大事だと思ってます。

他の釣人がめんどくさがるポイント、引きしろないポイントほど追いのキツイ鮎が残っています。

えらそうなことを言えるほどの技量はないんですが、なぜかこの日は追いの良さも手伝って、読みがほとんどあたりました。

橋の上からなど高いところから川を見るとそういったピンポイント、引く筋がよく分かるんですがコレが川に立つとなぜかできないんですよね~

普段からこれくらい丁寧に釣らんとね!


上田さん



これ私、’ニカッ’と笑ったつもりが顔ひきつってます(笑)

ぶどう園釣果 3時間30分 35匹 時速10匹 ええやんええやん♪



下流域より鮎が若いように感じたんでもう一つ、中流域でポイント選択 有田の超有名、一級ポイント ’白石’



お昼ごはん食べて2時開始。

2人ともあまりペースがあがりません。

落ち口ギリギリの石をおとりかすめるように通してきわどいところオトリさしてポツポツ。

3時まで1時間やって私5匹、上田さん4匹。

ここは早い時間から日陰になります。 

夕方なんで日陰ぐらいで釣れ方に影響しないかもしれませんが・・・ なんとなく日差しがあったほうが開放的な雰囲気なんで移動。

岡本おとり店下、釣れてるみたいで人いっぱい・・・

ということでワサワ。





3時半スタート。

ポツポツと掛かります。サイズはやはり中流域より少し小さめ。でもこれくらいの方が私は掛けやすい。

この時期は夕方になるとぱったり掛からなくなることが多いんで4時半までにノルマ10匹を釣りたい。

ノルマ10匹は釣れれば本日合計が50匹になるからなんです。

開始直後は時速10匹ペースだったんですが、その内ペースダウン!

4時50分ころ10匹目が釣れてなんとかノルマ達成。

3時半から5時前 1時間30分 10匹。  上田さんは9匹。

本日の私の釣果15~21cm 50匹。  実釣6時間 時速8.3匹

この時期にしては上出来かな?

使用タックル シマノ9m  水中糸:北越産業メタビート0.05号 ツケ糸0.4号 鈎:一角ライト6.5号 5.5号 ミニマム5.5号

まだもう少し鮎釣りは楽しめそうですが、私はコレで終わりにします。

あまり釣果情報を掲載できませんでしたが来シーズンはがんばります! 

今年も楽しかったな~ スタッフ田野


追記 友人の上田さんは有田川から北山川に移動、15日の釣果 31匹 鮎は有田川よりもさらに若く、夏を思わせるアタリで楽しいようです!

いいですね~♪





カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2015,10,16, Friday


次の記事 前の記事


DAIWA   SHIMANO   gamakatsu   yahoo!JAPAN 天気情報   潮時表