テレビでも紹介されてご存知な方も多いでしょうが、今年はタコの大豊漁と言われています。
地つづきの波止でもタコが釣れています。先週も鳴尾の釣り公園を紹介しましたが、食べて美味しかったので少し欲が出てきました(笑) 本格的に狙ってみようとなり、いっぱい釣るならやっぱり沖の一文字の波止!と言うことで武庫川一文字に行ってきました♪ 7月22日、本日もゆっくりのスタート、11時前に西宮の西野渡船の船着き場に到着、11時の便で沖の一文字に出発!! 西野渡船の船着場 すぐ横が無料駐車場になっていて大変便利です♪ 1時間に1便で沖の波止を往復します。 船に乗ってから約10分で沖の一文字に到着、タコジグの連結仕掛けでタコを狙います。 慣れない方は2連結、普通は3連結で狙われている方が多かったです。 短めの硬い船竿や最近はタコ専用竿などもあります、その硬い竿に胴付リール6~12号のPEラインや10~18号くらいのナイロンラインが50~100mがあればタックルはOKです。 その道糸の先にタコジグを連結させるだけの簡単な仕掛け、連結する糸は8~16号くらいでいいでしょう。 タコジグを連結して早速釣り開始! 波止際に落としていきます。 仕掛けのイメージで底まで落とし、ゆっくり誘い上げるように思われる方が多いのですがゆっくり仕掛けを下げて誘う方が根掛かりも少なく釣りやすいです。 するとすぐに反応がありました! ゆっくり落とし込んでいる仕掛けが途中で止まります。 すぐに合わせを入れると重量感が竿に伝わります。 仕掛けを水面まで巻き上げるとタコジグに抱きついたタコの姿が見えました! すぐに波止の上まで抜き上げます。 いきなり良型♪ これが最大級のようで、型は小さくなったもののコンスタントにタコからのアタリがあり調子良く掛かってきます。 やってるうちにアタリのある深さがわかってきました♪ そこを重点的に攻めると効率が上がりさらに釣れるペースが上がります。 同行の当店レジ係の中川さんは苦戦中、まだ1杯もキャッチしていません。 そこで、釣れる深さとコツをレクチャー、するとすぐに1杯キャッチしました♪ やりました!見事1杯目キャッチです♪ このくらいのサイズのタコがアベレージサイズです。 初心者の方にアドバイス♪ 連結仕掛けは下に重いオモリ付きのジグ、上にはオモリ無しタイプや軽いタイプのタコジグで仕掛けを作ってください。 落ちていく仕掛けが止まるアタリが出やすくなります。 あと、糸に目印が付いている糸を選ぶ(PEなんかは付いてますよね)、もしくは目印を付けておくと止まるアタリがわかりやすいですよ。 ポイントは壁際全てがポイントなので釣り歩いて釣るのが基本ですが、ケーソンの継ぎ目は好ポイント、特に隙間が大きい所はかなりアツイポイントですのでしっかり粘ってください! ケーソンの継ぎ目は激アツです♪ 中川さんも釣り歩いて少しづつですが釣っています。 様子を見ると少し離れたところで仕掛けが引っかかってしまった!!と呼んでいます。 ん?? 竿を前に突き出して大きく合わせてみ? と、竿をあおると付いていました(笑) 良型です♪ 本日は3時間ほどで初挑戦ながら、5杯のタコを1人で釣り上げました! 結局2人で40杯ほどのタコを釣り上げ大満足です♪ 帰って塩もみでぬめりを取りゆでて頂きます。 わさびしょうゆで食べても良し、酢の物でも良し、歯ごたえが良くとても美味しく頂けます♪ 足? あんなもんは飾りです、偉い人にはそれがわからんのです… 簡単なようで釣れるカラーを見極めたり誘い方、誘う水深など… やってみると奥が深いタコ釣り、ぜひ挑戦してみて下さい。 ここには書ききれなかったポイントやテクニックなど当店スタッフが説明しますのでご来店の際はお気軽にお尋ね下さい。 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,23, Tuesday
|
スタッフ佐藤です!!
前日19日は滋賀県野洲川にぷち遠征。 本日20日、足の筋肉痛に負けず、5時起床。 連休の2日目は有田川!! 岡本おとり店で囮を買い。 有田の超有名人の方とお話。貫禄有りました!! 今回のポイントは、朝から丹生神社前で泳がせ修行!! 着替えてスロープを降り、川に。7時半。 チャラで囮取りの方1名。 人が増える前に静かに釣るつもり。作戦成功。 が、ここで大問題。あれっタモが無い。 そう、前日に西藪氏の車で野洲川。 荷物を降ろしたがタモを降ろした感覚は無い。 「しまった~」タモ無しで釣るか、、。いや無理無理。 鮎缶を浸け、急いで車で「とっとパーク」向けて発進!! 幸い、西藪氏が和歌山店まで持って来てくれたので、時間短縮!! 丹生神社に戻って来たのは9時になっていました。 1時間以上の水合わせで鮎も万全!! さて開始!!スタートはナイロン0.2号、ハナカン6号サカサ1号。 針はキメラ6号4本、ハリスはフロロ0.8号です。 チャラの瀬肩からスタート!!元気な囮はカミに向かって 良いスピードで泳いでいきます。すぐに1匹目!!16cm。 コイツも元気に泳いで行きますが、、釣れて来た、いや連れて来たのはボウズハゼ(泣)。 今年はコイツが良く掛かる、、。 少し外すのに手間取り、再スタート!!元気に泳ぎますが無反応。 気付けば周りは鮎師でいっぱい(汗)。 これでは数を伸ばすのは難しい。移動、下流に。 二股の瀬の左岸側を歩いてみますが、ポイントが無い。 橋の下流は泳がせ2名。 右岸の瀬でする事に。 複合の0.05に変更、針も一角の6.5号4本に。 ここで私の針の一部をご紹介。 こんな感じです。4本イカリのみ。 もう一つの針ケースにはまだまだ秘密が(笑)。 そちらはまた次回に!! 川幅がせまいので私の9mの竿では釣りにくいのですが何とか。 瀬肩の右岸側で1匹、2匹、3匹、あれっ調子良い感じ。 ではでは左岸側は??反応無し!!前日釣られたか?? 流れの一番きつい流芯は??良型、良型、ボウズハゼ、、、。 ハゼに心を乱されます。落ち着け!!俺。 何度かボウズハゼにアタックされながらも、一通り攻めて昼食。 午前の部20匹。 ここで一旦車に戻り、おにぎりとそうめんと泡の飲み物(笑)。 泳がせポイントには9人の鮎師、場所が有りません。 夕方の落ち着く時に狙いましょう!!次は上流の瀬に行く。 が、ここで疲れか、お昼寝。暑いので車のエアコン。 これが悪かった、、、。起きたら16時過ぎ。 上流の瀬は次回に!! 急いで釣場に、鮎師5人に減っていました。 今度はフロロ0.175号で針はキメラ6.5号4本。 静かに左岸のヘチへ。「ぷるんっ」かわいいサイズ。 2匹目もかわいいサイズ。どすこいサイズは釣れない。 しかもカミに泳いでも反応悪い。 帰る方が私の上流をばしゃばしゃと(泣)。 これではとチャラに移動、ここでポロポロ追加。 落ち着いて再度泳がせ、ポロポロ追加。 そして最後は何故か手長エビ?? 午後の部は2時間13匹でした!! 全部で33匹。もっと釣りたかったな~。 私は初めての鮎釣りで鮎ベルトを忘れました!! 今回は鮎タモ!! 大事なものばかり!! 私の知り合いで、1人で揖保川にプチ遠征して、仕掛けや針が入った 鮎ベストを忘れた方が居ます!! 皆さん、忘れ物にご注意!! 次回は23日!! 有田川にまたまた出撃します!! 鮎の配達ノルマ達成の為、頑張ってきます!! 今年、まだ鮎食べてません!! カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,22, Monday
|
スタッフ佐藤です!!
連休を頂き、初日の19日はプチ遠征!!滋賀県の野洲川土山地区に行って来ました。 現地到着は7時半。日券2000円と囮2匹1000円を買い、車で ポイントを探します。渇水なのか浅い場所が多く瀬が見当たりません。 橋の下に車を止め、上下に移動しながらポイントを探すことに。 今日のお相手は「とッとパーク園長」もうおなじみ西藪氏。 2年ぶりの野洲川、景色が変わっていますがさてさて釣り開始。 橋の上流のチャラ瀬からスタート。西藪氏はその下流。 下で1匹釣る西藪氏。私ぜんぜん。鮎は居るのか?? どんどん上流に移動して行きます。瀬を求めて。 しかし川は様変わり、歩けど歩けどのっぺり。 先行していた西藪氏がやっと良い瀬を見つけていました。 3匹釣れたと、しかも型も良い。股位の水深、石も大きい。 西藪氏は瀬肩から、一つの瀬を上下から攻めます。私は下から。 私はまだ0匹ですから新しい養殖囮でスタート!! とすぐに1匹目が釣れました!! それからしばしの釣りタイム!!西藪氏も順調に釣っています。 サイズが良いので楽しい。2時間程でしょうか。 西藪氏24匹、私19匹。 この瀬が無ければ坊主も覚悟でした。 お昼ごはんの為に、一旦車に戻ります。 が大事な鮎を元気なまま戻るのに、川の中を歩いて戻ります。 これが時間の掛かる事。30分以上。 戻って昼食を済ますと14時半。 次は下流に旅立ちます。放浪の旅(笑)。 なかなか良い場所は有りません。 やっとの瀬で1匹釣りますが後が続きません。 この瀬は西藪氏に任せてどんどん下流に。 タビのソールを交換していて良かったです。 歩く、歩く。途中で竿も仕舞いまた歩く。 やっとの瀬で息も絶え絶え、囮を出すとケラレ。 鮎居ますわ!!と喜び、次は「どどぉ~ん」と良型の引き。 流れの中の鮎の引きはたまりませんね~。 って油断したわけでは有りません、鮎がでかくて寄りません。 「びよ~ん」「あっ身切れした(泣)」バラシ。 ここで心が折れました、、、。 ここで西藪氏から電話、「戻りますわぁ~」と17時。 舟の水も抜いて、川原を真っ直ぐ歩いて西藪氏の釣っている 場所まで30分。終って車の所まで10分。 今までの鮎釣りで一番の歩行距離でした!! 結果午後の部、西藪氏6匹、私1匹。 合計30匹対20匹でした。 最大は24cm!!良く肥えた鮎!! 西藪氏30匹ブリブリサイズ多数。 佐藤20匹。 釣場を探す為に歩きまくりで、実際に釣った時間を考えると なんだか釣れた感覚なのは私だけ??サイズも良く満足です!! 20日は有田川に行きましょう!! カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,22, Monday
|
近場の波止でも釣り物が多くなってきて、ファミリーフィッシングが楽しい時期ですね♪
そんなファミリーフィッシングにうってつけの釣り公園、『鳴尾浜臨海釣り広場』に様子を見に行って来ました。 7月16日、釣りとしては朝一番の早い時間が良いのはもちろんですがあえてファミリーの行動パターン昼前に行って来ました。 R43を阪神高速湾岸線の鳴尾浜入口方面に南下、その鳴尾浜入口の交差点をそのまま直進すると突き当りが鳴尾浜臨海海釣り広場の駐車場です。 入口ゲートがすぐ見えます。ゲートでチケットを購入して入場します。 当日は平日で空いていました。広くて休憩用のベンチもあり綺麗な釣場です♪ サビキ用の撒き餌のアミエビが冷凍レンガを持ってきていたので解けるまで今年大阪湾全体で好釣のタコを狙ってみます。 波止際をタコジグで狙ってみるとすぐに反応ありました! 少しづつ落としていっていたタコジグが落ちなくなります、すぐにアワセを入れ巻き上げると小さいですがタコが釣れました~♪ 冷凍のアミエビも解けてきたのでサビキでアジを狙います。 当店レジ担当、中川さんが挑戦! 仕掛けを降ろすなりすぐにアジが掛かります♪ 小さいですが3匹掛かっています!! 退屈しない程度にパラパラ釣れ続け、時折群れが回遊してくると入れ掛かりになります。 サイズは、6~7㎝ほどの豆アジと12~15㎝の小アジが混ざって釣れて来ます。 小アジサイズが釣れると嬉しいですね♪ 比較的、底近くのアジは型が良いようです。 サビキが落ちて行くまでに掛かると… ちっさ~!!ってことが多いようです… アジはずっと釣れ続けていたので、もうひとつこの時期の気になるターゲット、サヨリも狙ってみます。 ここ最近、サヨリもそろそろ回り出したと聞いていたので期待しましたが、あまりアタリが無く、数匹しか釣れませんでした。 でもこれからがシーズンのターゲット、本格的に回り出せば楽しい釣り物になりそうですね♪ ゆっくりスタートでも釣りが成立するのはファミリーフィッシングとしては重要ですね。 綺麗なトイレも完備、入場料¥300と手頃なのも魅力です。 釣り方や情報などご来店の際はお気軽にスタッフまでお尋ね下さい。 この週末、お手軽フィッシングに出掛けてみてはいかがですか?? カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,19, Friday
|
7月17日、明石林崎漁港の釣舟「きもと」さんにタコ釣りに行ってきました。
午前5時頃に港に到着し、席番号札を選ぶ。トモとミヨシはすでに札は無く、トモ寄りの胴の間を選択。 林崎港を6時に出船。東二見沖を目指す。 ポイントに着きテンヤを投入!。水深は15Mほど。 ポツポツとだが、あちこちでタコがあがる。・・・・・しかし私のテンヤは無反応。 しばらくすると私の竿にも重みが伝わる!。・・・・・キロオーバー確実のグッドサイズ!。 船内に取り込みホッとするが、タコが私の手をすり抜け船底へ。しかも運が悪い事に、締まってあるはずの排水口のスノコが開いている! 当然タコは排水口をすり抜け船外逃亡!。・・・・・・初物が海に消えて行った。(最終的にこれが一番大きかった。) その後、ポツポツと釣れる時間が過ぎていく。・・・しかし11時前にその時がやってきた。 タコ入れ食い状態スタート!。船中タコフィーバー!!。次々とタコが釣れて来る。 私も手返し良くタコを釣り上げていく。 そして12時過ぎに終了の合図。 釣果は私は1kg前後を頭に26ハイの釣果でした。 TOPの方は2kgを頭に64ハイでした。(常連さんはやっぱり上手!。2キロオーバーのタコはデカかった。) タコテンヤ(50~60号)での釣りで、エサはアジがメインでした。 最近、爆釣中で100パイオーバーもしばしばあるそうです。 釣場の水深は浅く、非常に釣り易いです。 竿釣りでの人が多く、釣りとして楽しめます!。 スタッフ 山中 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,18, Thursday
|
スタッフ佐藤です!!
やっと大会も落ち着き、鮎ばかり釣りに行っていますが、今回の休みは13(土)でした。 私の釣りの師匠である、駒野さんとガチ勝負しよう!!と計画。 台風接近の事を考え、最初は有田川の河口に行く事にしました。 3時に泉佐野を出発。泉南ICから高速に乗り、有田ICを出て左岸沿いを走ります。 朝食後、到着は5時でした。早速左岸の漁港横の波止へ。 しかし外海の影響を受けにくい場所なのに、外からのウネリが多少入って来ています。 濁りも有り、不安に。とりあえず第1投。変なアタリ、その後何かズボッと抜けた感じ。 回収すると「海ヘビ」、、、。濁りの影響です、、、。ヤバイ。 その後2人で3投しましたが無反応。速攻移動です。 南下はウネリで期待薄。和歌山市内まで戻る事に。和歌川河口に。 浜の宮の右側に空山さん発見。情況はあまり良くない様です。 亀川の河口右から様子を見てみます。沖にはサーファーさんがたくさん。 いきなり鋭いアタリでキビレ35cm登場!!リリース。 15cm程のキスが釣れますが、、、。イマイチ。駒野さんは川を歩いて移動。 私は和歌川全体を見る為に、車で様子見に。最上流部に永田さん発見。 2人で永田さんの所に移動。こちらは18cmがアベレージ。 1投に1匹の感じ。もっと釣りたい。 と永田さんに入電、水軒で釣っている中峰さんが28㎝を釣った!! と連絡が有り、永田さんはそちらに移動。 私達も少ししてから移動。水軒には中峰さん、近藤さん 田中さんが居られました。こちらもウネリ有り、潮しぶきが凄い。 しかし風が有る分、暑さはマシです。 まずは近藤さんのキス、いや中峰さんが釣ったキス!! 28㎝もこの人が持つと、、、。中峰さん凄いですね!! 到着後の1投目に永田さん25cm!! 駒野さんも1投目に24と25cmの2連!! サイズが良いです!! 中峰さんが26cm!! 私達の釣果、佐藤 駒野さん その後、大川漁港横、岬公園裏とキスを追加して今回の調査は終了。 暑かった~!! カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,15, Monday
|
7月12日、友人と2人で武庫川一文字へタコ&サヨリ釣りに行ってきました。
西野渡船の朝5時の1番船に乗り、一文字7番で降りました。 早速、タコ仕掛けをセッティングし釣りスタート。 すぐに私にかわいいタコがヒット。 友人もすぐさまヒットしている。 3時間程、真剣にタコを釣り歩き、私はいったん休憩!。暑い! しかし友人は猛暑の中、黙々とタコを釣り続けている。・・・・友人の顔は日焼けで真っ赤となり、ゆでダコ状態!。 私は最近好調の「サヨリ釣り」に変更。 さっそくサヨリ仕掛けをセットして開始するも、周りで誰もサビキやサヨリを釣っている人がいない。・・・・撒き餌がまったく効いていないので、反応が全くない。 黙々と仕掛けを打ち直していると、いきなり連ウキが動き出した。・・・・ヒット! ここからは、もう入れ食い状態!。サヨリのオンパレード!!。 最後は予備の針がすべて無くなり終了となってしまった。 結果サヨリ(25~28cm)45匹。サヨリは私一人で2時間ほど釣果です。専門に狙えば100匹オーバー確実ペースでした。 タコは昼近くでも釣れ、友人はさらにタコを追加していました。 当日はタコジグで底付近を探り歩くのが良かったです。 釣果は2人でタコ65ハイと好釣果でした。 他にサビキでは小アジ・小サバが釣れていました。 釣場では、エサ・仕掛けも食料も買えません。 当然、非常に暑いので十分な水分補給できる様に飲み物は特にお忘れ無き様に!。 当店ではタコ釣り・サヨリ釣り用品等、色々取り揃えております。 ご来店お待ちいたしております。 スタッフ 山中 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,14, Sunday
|
7月10日、武庫川へ「手長エビ」釣りに行って来ました。
朝7時頃、阪神武庫川駅を下車。 駅のすぐ下から釣りをスタート。 竿は1.2M、仕掛けも市販の川釣り仕掛け3号を使用と、めっちゃお気軽スタイル。 エサは赤虫と石ゴカイを使用。 護岸のくぼみや段差に仕掛けを投入すると、すぐにアタリがあるがハゼ・ドンコがほとんど。 しかもウキではタナがボケてアタリが出ない事が多く、途中でウキを外し目印を4個ほど付けてアタリを取ることにした。 仕掛けを変更した途端、食い上げや押さえ込みのアタリが明確になり、ヒット率がUP!。 エサ取り10匹に対して手長エビ1匹ぐらいの割合で釣れだした。 9時30分ぐらいまで、武庫川護岸を上流に向け探り歩いた。 手長エビ大小13匹、ハゼ他多数でした。 子供さんでもでき、釣場も安全ですので家族連れでもOKです。 スタッフ 山中 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,14, Sunday
|
暑い日が続きます。
先月の大雨で有田川、二川ダムの直接放水がありました。 水引き後、ダム上では早々に釣りが可能でしたがダム下は濁りが取れず釣りが出来ませんでした。 一時は赤土のような色(現地の方たちがおっしゃっていた)だった濁りも、やっとここ数日で落ち着いてきました。 しばらく竿が入っていなかった竿抜けポイント状態を期待しつつ7月11日に有田川、ダム下へ出撃です♪ 朝7時過ぎに金屋、おかもとオトリ店に到着、おかあさんと常連の方にお話を聞くと、濁りは問題ないけどアカがまだあまり付いてないんじゃ…ということでした。 でも濁りがマシになってきてからまだほとんど人が入ってないよ、と竿抜けを期待させるお言葉♪ おとりを購入していつもの金屋駅裏へ… いつも誰か入っている人気ポイントですが、誰も居ません… 同行の野津氏と着替えてる途中に1人来られてトータル3人、ほぼ同時に川に下りて行きます。 野津氏は下のチャラ瀬の左岸側の瀬肩に、そのすぐ上の右岸に自分が入ります。 もう1人の方は下の瀬と上の瀬の中間あたりで竿を出されるようですがコロガシ仕掛けを引きはじめました… 仕掛けを準備し、オトリを送り出し、竿を立て気味にオトリを泳がせていると開始早々すぐに掛かりました♪ 16、7センチのオトリと同サイズ、幸先良い展開です! やっぱり竿抜けポイントなんかぁ~♪ と期待しすぐに養殖から天然に付け替えて送り出します。 ??? 天然に変わり入れ掛かり!!のはずが反応無し… 野津氏も掛かっていない様子。 すぐに見切りをつけ、上の瀬肩に移動します。 まずは右岸側から… 何とかオトリになるようなチビがポロッ、川の中に入り右岸側の瀬のすぐ上でオトリサイズがポロポロ、続かないので左岸側の瀬肩で同サイズを数匹追加でまたストップ… これ竿抜け~????? きっと竿抜けではなさそうです… 後日いろいろな方に話を聞くと前日にすでに数人そのポイントに入ってたそうです。 あまり数が伸びない上にせっかく掛かったそこそこサイズを空中バレしてしまい、昼前に集中力が途切れて野津氏の所に様子を聞きにいくと下の瀬中心で4匹、その時点で自分が7匹。 ここは見切って場所移動です。 金屋からさらに下にくだり丹生神社前へ向かいます。 スロープ横に車を置き、スロープから降りて行きます。 降りたところの石を見回すとハミ後がしっかり付いています。 駅裏にはほとんど見れませんでしたが、ここは生命感がアリアリです♪ ハミ跡判りますかねぇ… 降りてすぐのポイントが空いていたのでそこに野津氏、すぐ上の瀬の上に自分が入ります。 瀬肩の少し上から始めます。 あまり反応が良いとは言えませんがポツリポツリ・・チビが混ざることありません。 瀬肩を見切り、短い瀬の下開きの左岸に良い感じの石が入っているところが有り狙ってみます。 これが正解!! 今までのゆっくりペースから入れ掛かりスタート♪ ひざ上の水深のところからヘチまでその一帯は底に良い石が並んでいるのでしょう、引き泳がせでゆっくり上らせると即反応です! その下で釣っていた野津氏を呼びポイントと攻め方を説明、飲み込みが早くすぐに掛けていました。 しばらく釣れ続けたので、最後までそれが続くと思われた入れ掛かりも午後5時前くらいに収束、掛からなくなりました。 午後6時に状況も変わらないので終了しました。 山盛り♪ 野津氏13匹、自分が33匹でした。 午前中に苦戦しましたが最後にそこそこの入れ掛かりがあり楽しめました。 復調の有田川、これから楽しみです。 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,13, Saturday
|
降ったと思えばまたまた晴れ続きで毎日猛暑となっています。
そんな中、泉南でアオリをゲットしたとの情報です。 7月8日、谷川で野津氏が短時間のエギ調査で見事700グラムのメスイカを仕留めました♪ お見事!! この時期、単発ですがあるんですよねぇ…以前に自分も七月初めに深日の夜釣りでキロ弱のアオリを釣ったことがあります。 それも不思議とメスでした。 平磯の釣り公園でもアオリイカの釣果が聞かれます、アオリイカだけでの釣行は厳しいですが、他の釣りに行くときにエギを一緒に持って行って試してみる価値はありそうですね。 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,07,13, Saturday
|
次の記事 前の記事 |