夏の大阪湾の船釣りでの釣り物と言えばタコやアジが代表的です。
タコもそろそろ釣れだしていますが、去年も良く釣れたアジが今年も釣れています。 このところ鮎釣りでは苦戦続きなので少し違う魚を狙いに大アジ狙いに行ってきました。 6月1日、大阪湾の船釣りでいつもお世話になっている小島漁港の『第二小島丸』に乗船しました。 午前6時前に小島漁港に到着、準備をして乗船し、6時半に出港です。 ポイント到着までに仕掛けの準備をします。 アジ五目釣りの仕掛けは胴突き3本針のごく一般的なもの、船でオモリ、仕掛けを各1つづつ配られました。 ハリスが2.5号、40㎝、チヌバリ3号、全長ほぼ3mのロング胴突きと言われるような仕掛けです。 今回はあらかじめ自分で作っていった仕掛けを使用しました。 配られたしかけとの違いと言えば、ハリががまかつの極アジ10号で少し軽めかなぁっていうのと、発光ビーズが付いていることぐらい。 どう効果の違いがあったかはハッキリわかりませんが、仕掛けを道糸に結びオモリを付けます。 周りではすでにあらかじめ配られていたエサの青イソメをハリに刺して準備してる方も居ます。 『早っ!もうエサまで付けとくのん??』っと思いましたが、それもそのはず、ポイントは港からすぐでした、仕掛けをセットした途端にプーッと釣り開始の合図です。 みんなが仕掛けを投入します、自分も急いでエサを付けます。 エサの青イソメは1匹を切らずにそのままチョン掛けします。 あまり大きいのは良くありません、細めの青イソメを選んで付けるようにします。 港を出てすぐの小島沖のポイントには他にもアジ釣りの船が集まっていました。 仕掛けを落とすと水深は50mほど、底を取り、少し底を切ってアタリを待ちます。 時々、底を取り直して仕掛けが底近くにあるかどうかの確認をします。 1流し目から船内ではアジが掛かります。 25cmほどの中アジですがポツリ、ポツリと釣られています。 自分にはアタリが無く、そのうちに自分の仕掛けにエサが付いているかどうか不安になってきます。 エサ取りに取られていないか仕掛けを回収して確かめると、一番下の青イソメが何かにかじられて短くなっています。 小さなアジや、チャリコがエサ取りで底に居てると船長が教えてくれましたが本命の大アジも底近くで釣れるので狙って釣るのが難しそう… 底取りで仕掛けを底近くに置いておくが、仕掛けの捨て糸(一番下のハリからオモリまでの幹糸)を少し長めに取ることでガシラやチャリコに邪魔されないようにしてると常連の方が教えてくれましたがそれも有効な方法ですねぇ。 誘いも見ていると人それぞれです。 底取りをした後に何度かリールを巻き、底取りをした後はじっと待っている方、その状態で竿受けに置き竿にしている方や小まめに底取りをしてゆっくり竿を持ち上げて誘いを入れている方といろいろ。 周りで釣れて自分に釣れないと迷ってしまいます。 誘うのが良いのか、ジッとしている方が良いのか… 釣れている方の魚を見ると3本バリの2本目のハリに魚が掛かっていました。 それを見て、底ギリギリにアジは居るだろうと思っていましたが、それなりに浮いているんだなと思い。 マメに底取りをしていたのを底を少し切った状態で待ってみる事にしました。 すると、アタリが来ました! あまり大きくありませんが25cm程のアジでした♪ 同じように少し仕掛けを底から切った状態で待ちます。 連続ヒットとはいきません… イケス用のバケツに入れていた先ほど釣れたアジが弱るので、持っていた竿を置き竿にしてそのアジを締めていると、置いてあった竿が曲がっています! 置き竿も有効でした(笑) 2匹目のアジも同じようなサイズです。 2匹釣りましたが、いまいち釣り方に確信をもてません(笑) しかし船内では中アジに混ざって時おり35cmを越える大アジが釣れています。 迷いながらもアジの顔は見たので何とかあの大きいのが釣りたい! 試行錯誤で釣りますがチャリコが掛かったり、ガシラが釣れたり…アジが来ても中アジ… しかし、アタリは増えてきました。 数掛ければいつかは… と、思っていたら来ました! 重量感のある引き、さっきまで釣れていたサイズの引きとは明らかに違います。 浮いてきた魚は大きく見えました♪ 中乗りのケンちゃんにタモですくって貰ったその魚はアジではありません…グーグー言ってます。 そう、グチでした… サイズは納得サイズでしたがアジではありませんでした。 船は朝からその同じポイントを繰り返し流し直していましたが、昼前に少しポイント移動です。 同じ小島沖ですが少し南側に移動して来ました。 海岸線には小島漁港やとっとパークが見えました。 ここは先ほどよりも少し深く、60mちょっとありました。 さっきのポイントよりも少し水深があり、潮の流れも有るように感じます。 何かデカいの釣れそう… そんな予感が的中、移動早々に隣で釣っていた常連さんの竿が大きく曲がります。 上がってきたのは40㎝を越える大アジでした。 船中で釣れだしたアジはほとんどが35㎝以上です。 するとやっと自分の竿にもアタリが来ました♪ さっきのグチ、いやそれ以上の引きです。 間違いない、奴が来たんだ! そう確信して、慎重にやりとりしてタモに収まったのは40㎝とはいきませんが、35㎝ほどの良型のアジです。 じあいが来たのか、流しなおすたびにアタリが有ります。 しかし、途中バレも多く取りこめるのはアタリがあった数の約半分くらいでしょうか…もう少しキャッチできる確率を上げたいですねぇ… 終了の時間まであと1時間しかないっていう頃にこの日一番の良い状況となり、アタリが頻発しだします。 そのときに今日一番強いアタリがありました! キャッチ出来れば待望の40㎝オーバーの大アジです。 何度か強い締め込みがありましたが何とか水面まで浮かせてタモ入れ成功! 今までよりも明らかに大きなアジでした♪ 画像ではサイズ感がわかりにくいですが…明らかさっきのアジよりもデカいんです(笑) 残念ながらメジャーを当てるとギリギリ40㎝ありませんでしたが、納得サイズのアジが終了ギリギリ前に釣れて良かったです。 その後に数匹アジを追加しましたがデカアジは無いまま終了、始めは苦戦しましたが結局アジは10匹釣れました。 天気も1日良く、釣果も有って気持ちい良い釣りが出来ました♪ 釣れたアジは大きいものはもちろん刺身で、小ぶりのものは3枚におろしてフライにして頂きました。 脂が乗ってとても美味しく頂けました♪ 大阪湾の大アジはこれからが本番、アジもこれからさらに脂も乗って美味しくなります。 当日は自分が釣ったアジよりもさらに大きなアジも釣れていました、そのさらにデカいアジを釣りたいので再挑戦したいと思います。 当日利用は小島漁港『第二小島丸』 乗合料金:6000円(エサ・氷つき) 小島港への車の送迎有り(お迎えは岬公園駅、お見送りは多奈川駅となります) TEL:0724-95-5227 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,06,02, Tuesday
|
昨晩も行って来ました!
はい!ナイトナマズです。近所の川を夜な夜な徘徊しております(汗)毎回、店長に引きづり回されてます!?回してる?そんな感じですww 今回は大和川上流の初瀬川です。桜井地区ですが居ましたね♪ 60cmクラスでしたが見事に一発で乗ってきました!チューニングもやりがいが有りますね♪ スレていない場所では高音のコロラドブレードで充分でしたww 若干、近所迷惑な音ですが......ご近所のワンちゃんご免なさい....orz 短時間の勝負でしたが、新規ポイントの開拓中でして、基本は数投でポイント移動です。反応が有ればもちろん粘りますが... 今回は良い結果でしたww ブレードで誘って、ダブルフックでウイードを回避しつつ、ナマズに優しくバーブレス♪←ここ重要! 夏を楽しませてくれる可愛い顔のナマズ君です! フィッシュグリップを使って出来るだけダメージが無いようにお付き合いしてあげてくださいね♪ カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,06,02, Tuesday
|
今年は5月でも真夏日が続いたりで季節感がおかしくなりそうですね…
感覚は夏ですが、鮎釣りの方ではなかなかベストシーズンのような気持ち良い釣りが出来ません。 5月29日、今年すでにもう5回目の有田川釣行です。 そうです、ブログには解禁の時に鮎釣りをアップしたのみ… ひどい釣りが続きました(笑) 今回も決して良い釣りでは無いですが… それでも良い釣りをするまで更新しなかったらいつ更新出来るかわからないので節目の5回目での釣行レポートです。 今回も厳しいことは判っていたので現地には遅めの到着、下からゆっくり川を見ながら岩野川、前田一郎おとり店に午前9時に到着。 次の日30日はマスターズの予選です、予選会場の白石地区はもちろん、会場地区になる中流域は大会の下見の大会参加者で混雑と釣り荒れがあるので避けてポイントを考えます。 前田さんのアドバイスで先週はダム上の支流、湯川で良い釣りした人が居たとのこと、釣れる鮎のサイズも最大20cmと良型だと聞き、ダム下で釣るつもりだったのですが、マスターズの事もありダム上まで走ることに… ダム上のポイントに着くそれまでにも数箇所川見をしながらゆっくりとダム上の清水に入る支流、湯川に向かいます。 前田さんのアドバイス通りに、湯川に入って一つ目のトンネルを出たあたりでポイントを探します。 クルマから覗き込んだ川には、くるぶしから膝下くらいの浅いチャラに鮎が見えます。 確かにこれまで今日見てきたポイントのどこよりも居ます、数では朝見た吉備中央大橋の下のチビ鮎が圧倒的に多いですが(笑) 釣る対象となる鮎で言えば型も申し分なくここが良い感じです。 しかし、浅くて狭いポイントとポイントに付いていると言うよりも遊び鮎っぽい動き… 不安は有りますがそこそこ鮎が見えるポイントは他に無く、そこに降りることにして駐車できる所を探して川に降りる途中に竿が立っています、釣り人を見ると知った顔を発見! とっとの西藪園長、年間鮎釣り回数100回越え?と言うくらいの鮎釣り大好き人間(笑) この方も前田さんに教えてもらったとか… 釣れた?と聞くと全然と… 不安がよぎります。 そこは入ろうと思っている所から少し上流、自分たちは少し下流に入ると伝えると、西藪園長はすこし上流に移動するとのこと。 西藪園長とは別れ、下流のポイントに着くとまだ鮎は見えていますが先ほど道路からみていた浅いチャラにはほとんど居なくなっていて、そのチャラの下の小さな瀬の瀬肩に移動しているよう。 数も明らかに減っているように感じましたが竿出しします。 同行の野津氏がその瀬肩、自分はチャラの上から始めました。 流れが緩く浅いポイントなのでそっと泳がせます。 オトリが急に上に下に落ち着き無く動き出したときに一度コツンッ… ん?? 群鮎の中に入ったような動きをおとりがしたよなぁと思った時に目印に大きなアタリが出ました。 水中に二匹の鮎がもつれてギラギラしています。 結構良型の鮎です、引き抜いた鮎は20㎝近くありました。 今年5回目にして初めて鮎らしい鮎を釣って嬉しくなりました。 幸先よく鮎が掛かり、次に続けとおとりを付け替えて送り出しますがやっぱり今年の有田川は簡単ではありません。 ピタッと反応が無くなりました。 そのポイントを諦めそこから歩いて下流に移動、釣り下ります。 何度か掛かるも、ウグイ、ウグイ、オイカワとお呼びでない魚達が竿を曲げてくれます。 途中に上流で釣っていた西藪園長が釣り下って来ましたが、全然ダメとのこと…もうダム下に退散すると川を上がって行きました。 野津氏はチャラの瀬肩で頑張っていましたが全く掛からないよう。 お昼のタイミングで自分たちもダム下に行くことにします。 ダム下からダム上の湯川の奥まで往復約60キロ…結構ありますねぇ… ダム下まで降りてきて、粟生…スルーです。 岩野川、ココからしばらくはマスターズの会場エリア…スルー 一気に金屋地区まで下りてきました、先週夕方にプチ掛かりのあったワサワを見に行きました…先客有りのためスルー 吉備中央も橋の上から釣り人確認…スルーして 丹生神社前まで来ました。 スロープ前に1台クルマが止まっており、目の前の瀬の真ん中に1人釣り人が… 見覚えのあるクルマに見覚えのある顔(笑) 西藪園長でしたww お互いに苦笑い…『来るんちゃうかな思った』、『おるんちゃうかな思った』とお互い挨拶、釣れるか聞くと、チビが4匹ほど…と、期待出来そうにない返事。 野津氏はその瀬の下の瀬尻を釣らせてもらい、自分はそこから吉備中央のほうに少し上がったところにある瀬まで上がることにします。 西藪園長はチビばっかりやからまた移動しようかなと話していましたが、それには気にも留めずに自分の思うポイントに向かいます。 昨日からマスターズのためにかどうかは知りませんがダムの放水が3トンから5トンに上がったので水量が増えていることを期待していましたがここではほぼ変化は感じません。 それでも水量の少ない支流で浅い水流のないところで釣っていた反動か、水量があるところで釣りたくて仕方なくなり(笑)自然にそういう場所におとりを入れてしまいます。 1時間ほどで3匹…チビばかりです。 やっぱり… 下流のポイントを見ると移動すると言っていた西藪園長がまだ釣っています。 なんで? もしかして釣れてる?? 5時前でもう時間も無いので、クルマの場所に近くなる神社前のポイントまで下ってくると西藪園長が掛けて取り込む最中でした。 釣れてるやん!? 西藪園長は長い瀬の中程で釣っていたので瀬肩に入らせてもらいます。 鮎は見えてはいるのですが、瀬肩では反応無く、波立つ瀬に入ったところで目印がツツッーと下流に引っ張られます。 ダム上の20㎝とはいきませんが15cmの十分おとりに使えるサイズ、まっ黄色のヒレ長の遡上鮎です。 チビも混ざりますが何とかおとりをやり繰りし、残りの1時間をプチ入れ掛かり♪ 昼まで1匹だったのが終了時に17匹になりました。 野津氏も瀬尻で掛けてたようで、西藪園長もダム下に降りてくるまで0匹だったのが最終22匹でした。 3人の釣果です。 さっきまで反応が薄かった瀬が急に掛かりだす… ポイントではなく、今は時間で掛かるようですね… 現在、厳しい有田川ですが、少し粘ってみると良いことが有るかも??(笑) 釣り忘れにはご注意です♪ 解禁時はチビばっかりだったものが少しは大きくなって来ていることは確認出来ました。 成長した鮎が増えてきて少し水が出たタイミングが楽しみな有田川でした。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,05,30, Saturday
|
こんにちはスタッフ吉田です。
毎回、トレーニングには行ってましたが...なかなかナマズの顔を見れず...見ても羨ましい目線で....いやもしかしたらカメラマンとして同行してたのかな? 今回の釣行で4回目になりますwww 言い訳をすると2回目は同行者I氏が2本(流石でした....汗)(カメラマンとして頑張りました)(泣) 3回目はHITするもまさかの足元でバラシ....ww(デカカッタ...逃げた魚はなんたら♪) で、今回はちゃんと見れましたよ!可愛いサイズでしたが...(現実に釣れると小さい?) 5/21の仕事帰りにいつもの大和川でやりました!! それは私が岩陰にそっとキャタピーをキャストし、流れのよれを通過したその時!奴は..... みたいなドラマチックでは無く、回収寸前に足元で『バフッ』っと現れ見事にたまたまフッキング&ロッドを立てるとキャッチみたいな...ww 欲を言えばもっと遠くでヒットしたら楽しめたのにwwまぁ、とりあえずキャッチできたのでひと安心です。 最近は色々な川に夜な夜な出没しながらナマズを探索中です! なんとかキャッチの出来たナマズちゃん♪ チューニングキャタピーですww私寝てますが.... カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,05,26, Tuesday
|
トレーニング?
なんの? 鯰です!ナマズ! やっとこの季節になりましたね♪ 可愛いルアーを川原でバフォッ!ばふぉっ♪って楽しむ奴ですよ! そうナマジー釣りです!今回は店長を無理やり?いや?むしろ連れて行かれた?っ感じで... 仕事帰りなので時合は過ぎていますが、それは気合で...←なんの? GWの連勤で壊れかけていますがまだ、動きますwww と言う訳で、大和川に出撃してきました! 今回はスミスのキャタピーをチューンしてみました♪ ルアー :スミス キャタピー ブレード :ザップ チューニングブレード フック :スミス 化研フック Wフック部にBBサルカンを入れ、稼動域を増やしフッキング向上とバレを軽減。カタログっぽいww 投げたいのをグッと我慢して、店長に『どうぞ!釣っちゃってくださいっ!』 もちろん社会人ですから当然ですよね!店長が釣るまでは投げない!鉄則です!...きっと もしくは店長が投げていいよ!って言うまでは.... シュルルルル........ポチャン....... カポカポカポカポ........ バファッ!!! ナマズの捕食音が響きます!.......シーン ドバファッ!!!!!!..... バフォッ!!!!!.......シーン。なかなか掛かりません!(店長!早く掛けて!)【心の声】 ついにその時が.... 『来たっ!』リールを持つ店長の手が震えていたような....震えて無かったような... はたまた暗くて見えなかったような....そんな事はどうでも良かったような.... 上がってきたのは! この通り! これからの季節は鯰ですよ♪ もう一枚パチリ♪ 僕の釣果ですか? 社会人だから投げてませんよ......きっと 必死だった?このあともう一箇所回ったけど....リベンジですなww スタッフ吉田 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,05,09, Saturday
|
ついにやってきました!
5月1日、鮎ファン待望の鮎釣り解禁です! 和歌山県の有田川に行って来ました♪ 初期は放流物を釣るので、解禁は圧倒的に放流量が多いダム上が人気ですが、かなりの混雑ぶりが予想されます。 いや、間違いなく混雑します。 釣れる放流物の鮎が多く、数が釣れると思われますが、昨年解禁直後に100匹を越える釣りをした話もあったので、混雑を避け、あえてダム下で釣ります。 当日は快晴でしたが、ダム下では数日前に降った雨での濁りが心配されました。 しかし、現地に入るとその心配は無くなりました。 5時すぎに岩野川の前田一郎おとり店に到着、しばらくぶりの挨拶と近況や川や鮎の状況を話していたら小一時間… 年券とオトリ鮎を購入し、そこで着替えを済ませて、また下流に下ります。 吉備中央大橋から下を覗くと鮎が沢山見えます。 かなり小さい鮎ですが… 橋の上流は竿が何本も立っていますが下流側は空いていたので降りて釣ることにします。 降りるまでに橋の下流に釣り人が2人入ってしまいました。 仕方なくその2人の下流側に入ります。 今回、同行の寒山氏、野津氏はそのまま下流に歩いて丹生神社まで降りていきました。 右岸向きに釣り開始、周囲には沢山の鮎が見えます。 早速、アタリが有りましたが掛かったのは10cmのチビ鮎… オトリにならないので養殖さんに再度出動してもらいます。 しばらくしてまた掛かりますがこれもチビ… 数匹のチビが掛かります、養殖さんは無休で頑張ってくれますがお疲れの様子… 下に降りた寒山氏からのラインでチビしか釣れないがオトリになりそうな黄色いのも混ざるとのこと…人も少ないというので吉備中央を見切って丹生神社前まで歩いて下がることにします。 丹生神社前のポイント。 奥に見えるのが、吉備中央大橋(上流向き) そこでもあまりパッとせずにお昼を迎えます。 ダム下に入った他の仲間からの電話でも、今年の解禁はオトリにならないチビばっかりで苦戦しているといった声ばかり… あまりにも釣れないので、高速よりもまだ下まで降りてみたがチビしか居ないよう。 解禁に合わせた放流したらしいダム湖産の鮎はどこに行ってしまったんでしょう… 移動しても状況は同じそうなので昼からも同じ場所で釣ることにします。 昼までに20近く掛けていた寒山氏に、チャラ瀬の瀬肩で黄色いのが釣れると教えてもらい、そこに入らせてもらってからは何とかオトリになるやつが時々掛かります。 夕方になれば急にどこからともなく鮎が出てきて入れ掛りになるのでは? と、期待しながらチビ鮎達を入れ替え差し替え何とかローテーションしながら釣りますが夕方の奇跡は起こりませんでした(笑) 奇跡の起こらなかった夕方の丹生神社前で竿を出す… 結局、チビばっかりを20匹ほど掛けて解禁1日目が終了… 寒山氏は25匹ほど掛けていました。 3人で60匹以上の鮎がクーラーの蓋の上に全て乗ってしまうほどのチビ達でした… ダム上では、やはりかなりの混雑があったようですが、良いポイントに入られた方は50匹を越える方も居られたようです。 天然遡上は沢山居ます、その鮎達が大きくなって掛かりだすと、きっと楽しい釣りが出来ると思います。 解禁は厳しい結果となりましたが、これからが楽しみな有田川です。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,05,03, Sunday
|
4月29日(水)、奈良県 東吉野村の四郷川へアマゴ釣り
この日は、さらに上流部の大又の解禁でした。 大又までの四郷川(狭戸)にある、勝山オトリ販売所に車を置かせて頂き、下流へ移動。 上流へ釣り歩き。 ミミズを中心に、ブドウ虫、イクラ、川虫を使いながら釣り上がって・・・ 待望の1匹 時々、カワムツなど川魚に邪魔されながらも。 高見川、四郷川と東吉野村漁協区内のアマゴ釣り場は全域解禁。 朝夕にはまだまだ、アマゴが楽しめそうです。 雨のあとが狙い目でしょう! アマゴ釣り 年券7,000円 日券2,000円 ゴールデンウィークが終わると、鮎の放流もスタートするようです。 今年の鮎解禁は、6月6日(土)です。 スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,04,30, Thursday
|
5月1日は鮎釣りファン待望の解禁日ですね…
有田川もその日に解禁となりますが、4月27日に川見や情報収集を兼ねて有田川のダム上にルアーでアマゴを狙いに行って来ました。 同行者があらかじめに鮎の年券を購入したいということで、年券購入がメインの目的、さらに川見や鮎の状況をおとり屋さんで聞くことと、先日テレビの某番組で有田川の清水の料理店で買えるわさび寿司が美味しくて有名と紹介されていたので是非それを買って帰りたいと目的がいろいろ有り、アマゴ釣りはハッキリ言ってしまうと…ついでに… いや、アマゴ釣りのついでに、年券購入、わさび寿司ということにします。 その証拠に、あまごの入川券を購入するために早朝午前6時にはダム上、花園の西浦おとり店に到着!やる気です♪ アマゴの日券を買う前に…少し鮎の近況や放流の状況、川の状況やダム上で今年も大掛かりで行われている河川工事の様子の話を聞きます。 少しのはずが… 結構な長居をしてしまいました(笑) もちろんアマゴのポイントや状況も聞きました。 この時期は数は出ないと思うけれど型は良いのが狙える、尺は当たり前くらいで大きいものは、60㎝オーバーの実績もあるとのこと。 そこまでの大きな目標とまでは考えてないですが、今日は型狙いで何匹かのアマゴが見れれば…くらいの軽い気持ちで釣りモードに。 無事に鮎の年券、アマゴの日券を購入し、教えてもらったポイントへ移動です。 すすめて貰ったのは花園からさらに上がった本流の上流、少し下流にある支流の室川、さらに下流の湯川でしたが、上流からひと通り回ってみようとおとり屋さんから上流に向かい、北寺キャンプ場を過ぎさらに上流の新子地区で前に鮎釣りをしていてアマゴが掛かった場所でやってみることに。 釣りを始める頃にはすっかり日も昇り午前9時くらいになっていましたが、釣り開始すぐにヒット! しかしアマゴではありません… 婚姻色の出ているウグイでした… 川を良く見ると、産卵行動に入った群になっているウグイが見えます。 少し上流の水深のある場所に移動し数投目にルアーの後ろからアマゴが追って来るのが見え、その後すぐにトゥイッチしたミノーに飛びつくのが確認できました。 ヒット! 見えた魚鯛はそこそこの大きさ、始めの1匹なので慎重にやり取りして取り込んだのは尺とはいかないが良型アマゴ。 GOODプロポーションのアマゴです♪ 続けて同サイズを追加、おとり屋で聞いた話の通り、良型ばかりが釣れてきます。 しかし、河川工事が始まったみたいで工事重機が動き出す音が聞こえてきてしばらくすると川の水が濁ってきます。 みるみるうちにまっ茶色になってしまいました。 少し下流も攻めてみたかったのですが、残念… 車で移動し、川を下って室川(支流)に行くことにしました。 支流では川が狭くなり、ルアーを引けるポイントが限られ、えん堤の下など少し開けたポイントを中心にルアーでチェック。 型が小さくなったもののアマゴを2匹追加。 そこで室川を見切り、さらに下流の清水地区に流れ込む支流、湯川に行くことに… 湯川に入るまえに、すでに時間はお昼過ぎ、本日の目的のひとつ…わさび寿司が買える料理店が清水地区にあるので、先にそのお店に寄って行く事にしました。 すると… 店舗前にこんな看板… 持ち帰りのわさび寿司が無い… 残念です。 せっかくなので、せめて食べて帰ろうかと店内に入ると、本日分のわさび寿司定食も全て出てしまったとのこと… まだお昼を過ぎたところなのにもう完売…大人気です(笑) 販売を見合わせている持ち帰りのわさび寿司も6月くらいから販売を再開されるようで、電話などで確認してからいらして下さいと丁寧に応対してもらい、名刺を頂きました。 また6月、鮎釣りに来た時に買って帰りたいと思います! 気を取り直して湯川に入ります。 川を見ながら上がって行きますが、室川よりも川が広くルアー向きです。 2ヶ所ほどポイントを攻めました。 ここでは結構ルアーを追ってくる姿を見ましたがフックアップまでいかず、キャッチしたのは2匹のみ。 そのうちのひとつはマス用の目の粗いランディングネットの網の目から逃げてしまいました(笑) ここでストップフィッシング、結果は良型アマゴ含む6匹のアマゴ(1匹は逃げてしまいました…) 結構楽しめた釣行となりました。 ちなみに、移動時に川の様子を見ながら移動しましたが、群鮎はあちこちで確認しましたが、瀬に付いているような鮎は見られませんでした。 例年のごとく、解禁のダム上では群鮎の居るところで竿が出せるかどうかで釣果に大きな差が出そうです。 ダム下は見に行くことが出来ませんでしたが、遡上は問題なくたくさんの鮎が遡上しているようですが、数日前に降った雨で出た水で濁りが入ったみたいで当日の濁りの取れ具合や濁りの影響で垢付きやドロがかぶっていないかが心配されますが、この数日の照りこみで状況が好転することを願いたいですねぇ… 数日後の鮎解禁が楽しみな有田川でした。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,04,29, Wednesday
|
すっかり暖かくなりましたが、天候は不安定…
晴れたと思えば雨だったり…その不安定な天候の合間にあった休日の16日が何とか釣行出来そうだったのでノッコミ真鯛を狙いに和歌山県串本のカセ釣りに行って来ました! 今回利用したのは串本港の『新栄丸』 出船が午前5時半ということで、5時過ぎに船着場で準備し乗船します。 串本港、新栄丸の船着場 今回は3名での釣行、自分たちのグループ以外に他2組の方が来ており、3隻のカセを繋いだ母船が船着場に到着、荷物を積み込み出船です。 港を出ると、心配していた風もまだ出てきておらず海上は想像していたよりも穏やかです。 今の時期、串本のカセでは湾内で完全フカセの釣りを中心に真鯛狙い、湾の外ではイサキやグレが混ざる五目釣りとなっており、出船の前にどちらがいいか聞かれます。 自分たちは湾外の五目、他のグループの2隻は湾内の真鯛狙いを選択し、先に湾内組の2隻を本州と串本大島を結ぶ、くしもと大橋の手前の湾内にアンカーリングし、自分たちは湾外に向かいます。 くしもと大橋をくぐって、湾外にでてすぐの本州側にアンカーリングしてもらったカセに乗り込みます。 串本のカセは結構大きく、アンカーもミヨシとトモ側に2丁掛けにしてくれるので3人が横向きに並んで釣ることが出来ます。 湾内では完全フカセ中心の釣りですが、湾外ではイサキやグレなどが狙えその中で真鯛が来ればラッキー♪というような欲張りな考え。 湾外でも完全フカセも出来ますが、水深も40mと結構有り、潮の流れもそんなに無かったのでまずは天秤フカセから始めます。 天秤フカセの仕掛けは夢の天秤1.0-700、サニーカゴLマークⅡに30号のオモリ。 ハリスは3号6mの2本針、真鯛バリの8号です。 底近くから始めますが、エサ取りが居るようでカラバリ、3m上げるとチャリコ、また3m上げてもチャリコ。 20m前後で32㎝ほどのイサキが釣れます。 そこからは20m前後を狙います。 少し引きが強いアタリで真鯛かと期待しますが35cmほどのグレが釣れて来ました。 チャリコ、イサキ、グレ… 退屈しないほどにアタリが有り楽しませてくれます。 あとはチャリコでは無く、真鯛と呼べるサイズの赤いヤツが欲しい所です。 グレとイサキのダブルで釣れてきたりで五目釣りとしての釣りは満足できる内容です♪ あとは真鯛です… すると強烈なアタリは突然にやって来ました! ゆるめに設定していたリールのドラグが滑り、慎重にやりとりをして姿を見せたのは… サンノジでした… しかし、そのあとにやっと待望の真鯛が登場しました♪ サンノジほどの引きではありませんでしたが、竿を叩くような引きを見せたのは40㎝弱の真鯛でした。 その後も時折サンノジが驚かせてくれながら、2匹の同サイズの真鯛を追加します。 釣っている最中にも船長が様子を見に来てくれます。 湾内の状況を聞くと、湾内では今日は潮が速すぎて釣りにならないとの事でほとんど釣果が無いとのこと、湾外での釣りが正解だったみたいです。 湾内では速すぎる潮の流れも湾外では緩く、少し流れ出せば完全フカセもやってみようと思っていましたが、まだ出来ずにいました。 『新栄丸』のカセは午後4時まで釣りをさせてもらえます。 正午を過ぎて残り3時間ほど、天秤フカセで順調にアタッていたイサキ、グレも少しアタリが少なくなってきたので完全フカセには少し流れが弱いと思われますが試しにやってみます。 リールにフロロカーボンの4号を道糸に巻いてその先に2本針の仕掛けを付けてオモリ無しで流し込んで行きます。 船の上からオキアミをパラパラと撒き、潮の流れに乗せて道糸が引き出されていきます。 ゆっ~くりですが一応道糸がリールから引き出されて行くので何とか完全フカセの形にはなりそうです。 50mほどラインが出たかどうかの所でシュルシュル~っとラインが勢い良く出されます! 1投目からアタリです! しかしあまり大きくなさそう、真鯛ではないようです。 上がってきたのはイサキでした。 しかし、投入ごとにアタリが有り、イサキが釣れます。 もう時間がありません、完全フカセでもイサキを何匹か釣ったので最後のひと流しにします。 アタリが有るパターンの50mラインが出たところで、やっぱりアタリました(笑) ハイ、最後もまたイサキ食いました! シュルシュル~、ラインが引き出されリールのハンドルを回しクラッチが入ると竿に魚の引きが伝わります。 んん?ちょっと違う! 決して大きくは無いですが竿を叩くような引き!これは真鯛?? 水面に見えたのは大きくは無いですが綺麗な真鯛でした♪ 最後に真鯛が釣れて納得の釣りとなりました。 3人の釣果は35リットルのクーラー満タンになりました。 港に戻り並べてみると納得の釣果です。 真鯛はこれからがシーズン、水温も上がってくるとカセではさらに大きな真鯛はもちろん、真鯛以外にもアジやヒラメなどいろんな魚が狙えます。 広くて、トイレも完備で女性にも安心なカセ釣り、是非挑戦してみてはいかがですか?? 当日利用 串本 『新栄丸』 TEL0735-62-5502 料金 1名 ¥6000(氷付き) 女性¥5000 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,04,18, Saturday
|
3月に入り、次々に近畿各渓流が解禁となりました♪
当店近くの河川はほぼ3月の1週目、2週目で解禁しています。 その解禁フィーバーも落ち着いた3月12日に奈良県天川に行って来ました。 今回はルアーで挑戦です。 天然河川でのルアー釣りは初体験、ポイントや釣り方がわからないので、奈良店スタッフの石川くん、京都伏見店スタッフ鎌森さんが同行してくれることになりました。 どちらもマリコン奈良橿原店勤務でしたので奈良県の河川での渓流釣りはベテランです! 大変頼れる助っ人が来てもらえることになりました♪ しかし当日は3月というのに前日からの雪が残っており、早朝6時に現地に到着してからもまだ雪がパラついています。 石川コーチのオススメで本流筋ではなく洞川筋に行きますが少し山に入るだけで雪の降り方もかなり強く降っていて状況が厳しく、帰りが心配ということで本流筋にUターンしまずは本流筋ではじめます。 石川くんにルアーの投げる場所、引いてくるコース、アクションなどを説明してもらいながら釣っていきますが、前日からの雪で水温が下がったのか反応が良くないらしくなかなか反応が無く、放流ではメンバー内で2匹のアマゴが釣れただけ… もちろん自分にはアマゴは釣れていません。 これはかなり厳しい釣りになってきました… しかし、天気が少し回復してきました、晴れ間も見え隠れしだしたので洞川筋に行ってみようと言う事になり移動です。 行ってみると本流筋よりは雪が多いですが問題無し、釣りを再開です。 するとすぐに魚影の濃いポイントに当たったのか、1投目からルアーを追ってくる姿が見えました♪ ヒットはしませんでしたがテンションが上がり、一気にやる気になりました! 魚が居る事が分かり、ルアーを引くというよりも移動距離を短くして、そのポイントでアクションだけするようなイメージでルアーを引いてみるとヒット! 無事に取り込み1匹目をゲットします♪ 同じパターンで引くと次々にヒットします! そこで数匹ヒットさせ反応が悪くなるとポイント移動し、反応が無くなるとまた移動し数を稼いでいきます。 ヒットルアー:DUO社RYUKI45S 少し離れたポイントで釣っていた石川君や鎌森さんも釣っていたようです。 奈良店スタッフ、石川君 京都伏見店スタッフ、鎌森さん 離れていた2人と途中で合流… 石川君(手前)と自分(奥) 情報交換しながら釣り探っているときにに数匹追加しました。 もう一度、本流筋に戻りますが自分は追加無し、昼過ぎに終了としました。 結局自分はアマゴを14匹釣りました。 初挑戦でこれだけ釣れれば大満足、コーチが良かったのでしょう(笑)おかげさまで納得の釣りとなりました♪ 天川はまだ追加放流を予定しており(次回は3/22予定)水温も上がってきて天候も安定すればさらに楽しい釣りが出来そうです。 まだまだはじまったばかりの渓流シーズン、また挑戦したいですね♪ カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,03,14, Saturday
|
次の記事 前の記事 |