大型台風が北上中です…
近畿圏には影響がなさそうと言うことなので10月7日の休みに毎度の泉南の小島漁港『第二小島丸』を予約、太刀魚釣りに行ってきました。 台風の影響は無いと思われましたが、当日は結構な風と波でした。 そんな天候にも関わらず、当日は釣り客が多く、第二小島丸は満席、自分たちは船長の息子、健ちゃんの健龍丸に乗船することに… 港を出て友が島の北側で始めますが高い波でアタリが取りづらく苦戦します。 アタリが少ない状況でさらに高い波、アタリを合わせる回数も数回のみ… 何とか少ないチャンスを掛け合わせ、4匹ほど釣り上げます。 その中でまあまあサイズはひとつだけです。 かなり厳しい状況で、少しでも風や波がマシな所にということで大きくポイント移動することに… 友が島の北側からその友が島を回りこみ、南側まで移動してきました。 風は強いものの少しだけ波が収まっている感じでしたがそれでも釣りやすい状況ではなく、水深80mほどのポイントでしたが、かなりの2枚潮で底取りが難しく、移動したものの結果は出ません。 ココでひとつ追加したのみ… 2枚潮がひどく、これならさっきのポイントの方がまだ良かったかもと再びポイント移動… 移動中…波しぶきで虹が出てます♪ と、のんきに写真を取っていると…荒天の中の移動途中の船にトラブルが有り船が止まります。 トラブルはすぐに解決しそうも無く、走行は問題無くも釣り続行は無理ということで残念ながらここで早じまい… そのまま帰港となってしまいました。 残念ですが安全第一です。 次回、天候が良いときにリベンジです。 当日の釣果は5匹…天候が回復すればまた楽しい釣りが期待できると思います。 当日利用 小島漁港『第二小島丸』 TEL0724-95-5227 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,10,09, Friday
|
もう10月ですね、すっかり秋っぽくなってきましたが…
やっとです! なんだかんだで全く行けてなかった鮎釣りですが、10月1日に久しぶりに行って来ました有田川! 久々の鮎釣りだというのに…天気予報はあいにくの雨の予報、爆弾低気圧が悪さして前線が日本列島を通過するとのこと… 朝のうちは何とか持って、昼から雨が降り出して夕方には本降りになりそうな予報でしたが、せっかくの休み、それより何よりせっかく久々に鮎釣りに行けるのに朝だけでも、本降りになるまで何とか竿を出せたらと朝5時起きで有田川に車を走らせます。 同行の野津氏を迎えに行き、有田川ICを降りて、コンビニ『マートン』で飲み物、食料を調達し、有田川ダム下の中流域、岩野川にある前田オトリ店に午前7時過ぎに到着です。 数日前からダムの放水が3トンまで落ちて減水気味ですが前田オトリ店の店主、前田一郎さんはアカも付いていて濁りも無く今はすごくいい状態だと説明してくれて、今週も店の前でそこそこ掛かっていたと言うので、この場所でやることにします。 実は同行の野津氏、数日前にココで30匹ほど掛けていたので、2匹目のドジョウ、当日もココでやる気マンマンでした(笑) 雨が降るまで時間がありません、話もそこそこに準備をして8時過ぎに釣り開始、野津氏は前回良かったオトリ店よりも上流の岩野川橋に、自分は前田さん推薦の店の前で釣り始めます。 減水気味の前田オトリ店前 手前のチャラ瀬から…やり始めてすぐに掛かりますが掛かり鮎が水面を割った瞬間にバレてしまいます… 前田さんオススメの手前のチャラ瀬でしたがその後思わしくなくその下の瀬肩に移動、そこでまず1匹目♪ それを同じところに入れますが反応無く、少し上に引き上げて泳がせると次、また少し上に移動させて次と入れ掛かりとはなかなか行きません。 しかし、いっときの有田川のようなチビばかりといった状況ではなく、チビは居てますが掛かってくるのはほとんどが16㎝以上のオトリに充分に使えるサイズ、ストレスなく鮎釣りが出来ます。 まだまだグッドコンディションの鮎♪ 数匹掛けたところでさらに下流に移動、大石が組み合わさったポイントでやってみますが反応無し、やめてまたオトリ店前に戻ろうかと思っていたらゴンッ!とアタリらしき感触、しかし大石の横の目印は下流には走りません。 オトリがグングン力強く上流に上って行きます。 ん?? 竿を立てると重い… あら…やってしもた… 変なもん掛けてしもたと思ったらそいつが流心の流れに乗って下流に走って行きます。 大石に巻かれそうになりながら、アマゴ?それなら姿だけでも…と下流の流れが緩やかな所まで誘導します。 水中糸は004、ゆっくり慎重に浮かせます。 すると鮎でした… それもそこまで大きくありません(笑) 久々の鮎釣り、それも有田川で小さい鮎ばかり相手しているので感覚がおかしくなっているかもですね… そう言っても、23㎝ありました♪ 有田ではそこそこ良いサイズです… 大岩ポイントではそれひとつだけで終わり、オトリ店まで戻ることにしますが、戻る途中のヒザ下くらいの水深の玉石底のチャラ瀬で鮎がいっぱい見えるポイントを発見! オトリを入れてすぐに小さめの鮎が掛かってきました。 小さい鮎も居ますが大きいのも見えています。 しかし見えている鮎は1匹掛かっただけで泳がせても引いても掛かってきませんでした。 と言うより掛けることが出来ませんでしたが正解ですかねぇ… 自分の手に負えない鮎ではなく素直な鮎達を探しに行きます。 オトリ店前に戻り、今度は手前ではなく奥の瀬肩をやってみます。 これが正解でした♪ ここには素直な鮎が居てくれました! テンポ良く掛かってくれます。 ここでもひとつ掛けたら少し違うところ、次掛けたらまた違うところと同じ所に執着せず広く探るほうが良かった感じです。 この時点ではすでに雨は降り出していて、少し雨足もキツくなってきていましたが、カッパを着ていませんでした(カッパ嫌いなので降るまで絶対着ないタイプです) 野津氏が上流の岩野川橋下のポイントに見切りをつけて降りてきていたので、昼食ついでにカッパを着るために一時中断して休憩することにします。 昼までに25匹、雨の中、なかなか上出来です。 昼食&雨宿り… おとり店横に屋根付きの休憩所があるのでそこで昼食を取りながらあそこのポイントでどうやったとかこうやったとか…情報交換。 しかし、なかなか雨足は弱くなりません。 情報交換もアノ石のところとかあのチャラ瀬とか言っていると、確認したくなって雨の中、実際にその石を見に行ったりしたりして(笑) 結局濡れるんなら釣ろうかと、雨の中、釣り再開です。 しかし、雨が影響したのか休憩するまでの良い感じは無くなっていて、急にアタリが激減、さらに雨が止んできたかと思ったら爆弾低気圧の影響が出てきたのか強風が出てきて、竿操作どころではない状況となってきました。 それでも夕方まで頑張り、結局昼から数を伸ばせずに36匹、野津氏は24匹でした。 ピンボケごめんなさい! 終盤の鮎釣りですが、有田川はもうしばらく鮎釣りが楽しめそうです。 諦めの悪い鮎ファンが詰め掛けて(笑)平日でも結構な人出のようです。 もうしばらく鮎釣りをしたい方はまだ有田はイケますよ!是非お出かけ下さい♪ カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,10,02, Friday
|
淀川へ釣行
現地に朝9時半ごろ到着。 2.1mの竿にタナゴ仕掛けセットして、ハリにエサ(赤虫)を付け振り込みます。 ウキがなじむとスグにウキに反応。 しかしアワセても掛かりません。エサが大きいのか・・・。 やっとハリに掛かり上がってきたのが小バス。ハリが小さいのか水面から出た瞬間バラシ。 そしてこの日のために用意したエサ たなごポンプ入れた黄身練り 黄身練り付けたハリで再度仕掛けを振り込むと、ウキにわずかな反応 合わせると初たなご カネヒラ グルテンにも反応はありました。 今回の場所はこんな感じなところ スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,09,29, Tuesday
|
シルバーウィークも良い天気で、みなさんは思い思いのいろんな釣りに行かれた事でしょう。
連休明けの9月24日の休み! なのですが、朝からあいにくの雨模様… 午後から用事も入っていたので午前中だけ軽くハゼ釣りにでもと思っていたのですが朝起きてシトシト雨が降っていたのでどうしようか迷いましたが、ある場所を思いつきました♪ 以前に行ったことがあったポイントです。 紀の川の右岸にある場所で少しの雨なら濡れずに釣りが出来そうです。 午前9時に出発し、道中の阪和道、紀の川SA中にあるパン屋に寄ってお気に入りのカレーパンを食べたりしながらゆっくりめの午前11時に目的のポイントに到着です。 さすがに朝からの雨模様、そのポイントには誰も居ませんでしたが、川の濁りも無く釣りは全然問題無く出来そうです。 仕掛けを準備して釣り開始です。 仕掛けはハゼ片天秤仕掛けです。 2mまでのコンパクトロッドやバスロッドでOK! 石ゴカイをエサにチョイ投げで狙います。 投げる距離は近くでも大丈夫! 当日は仕掛けが前にさえ飛べばアタリがありました(笑) 開始すぐ第1投目からハゼが釣れてきます。 義父さん、速攻釣りで会心の笑み♪ 仕掛けを投入するたびにアタリがありますがハリ掛かりしなかったりします。 小さいハゼがつついていることもありますが、何度もそういうことが続けばハリ先が痛んでいる可能性があります。 ハリ交換をするとすぐに掛かることがあるので、替バリは多めに持って行き小まめに交換するのが数を釣るコツです♪ 1時間ほど釣れ続け調子が良かったのですが、雨が止んできたかと思ったら風が強くなってきました。 しばらく、風の中で頑張りましたが時折強く吹く風でアタリも取りずらく寒くなってきたので早々に切り上げることにしました。 あまり天候がすぐれない中、2時間ほどの釣りでしたが50匹のハゼが釣れました♪ 天候が良ければもう少し釣りやすかったでしょうが、充分な釣果です。 足場も良く、安全ですのでちびっ子や女性でも安心して楽しめます。 また、今なら釣果は間違いなくそこそこ有ると思うのでビギナーの方にもオススメです。 それと…ハゼ釣りのもうひとつの魅力… それは食べるととても美味ということです。 釣った魚を美味しく頂けるのは釣りの大切な楽しみです。 帰って、釣れたハゼを料理します。 小さなものはウロコ、頭と内臓を取り、そのままから揚げ、大き目のものは中骨も取って天ぷら、取った中骨は骨せんべいにしました。 ハゼの三種揚げです(笑) ビールに合うwwっ!! 臭みが全く無く、とても美味しく頂きました♪ 天候の良い休日にファミリーで、カップルで…お1人でも(笑) お気軽ハゼフィッシング、いかがですかぁ?? カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,09,25, Friday
|
台風が過ぎていった9月11日、和歌山県印南の伝馬船に行ってきました。
5時に印南港に到着、伝馬船と呼ばれるボートに道具を積み込み出港です。 伝馬船を親船で引っ張ってもらい沖まで運んでもらって、ポイントに着いたらそこにアンカーを落として掛かり釣りをするといったスタイルの釣りです。 アンカーを落したら親船は居なくなりますが時々親船が見回りにきてくれあまり釣れない時はポイント移動もしてくれます。 何か有れば電話をすれば迎えにきてもらえます。 好きな釣り方で好きなものを狙えるのでのんびりとマイペースに釣りを出来るのが魅力です。 料金も2名で1船10000円と1人あたま5000円とリーズナブルなのもイイですね♪ 親船に引かれて、さあ出港! ポイントに着いてアンカーを降ろして船が落ち着いたら釣り開始です。 オキアミをエサにした天秤フカセで狙います。 メインのターゲットはイサキです。 水深は30M、天秤とサニーカゴMK-ⅡのLに30号のオモリ、1.5~2.0㎜のクッションをつけて3.0m3号ハリス2本針の仕掛けでやってみます。 最初は底取りしてから5Mほど上げて釣り始めます。 状況を見て次からはリールのカウンターを見て上からの棚で釣りをします。 底から5m上げると25mあたり、アタリも無くしばらくして仕掛けを上げると2本針のどちらにもエサが残っていません。 次の投入はさらに棚を上げて狙います25mからさらに上の23m、今度は底からではなくリールのカウンターが23mのところで仕掛けを止めて待ちます。 10~15秒待ってアタリが無い場合は大きく竿をあおって誘いを入れます。 このときにカゴに残っているオキアミが再度放出されます。 誘ったあとにアタリが出ました! 大きく無いですが本命イサキが釣れました♪ 幸先良くイサキが釣れ、今日はイイ感じと思ったのもつかの間、サバとカツオの猛攻に遭うことに… 仕掛けを落す最中に、途中で落ちていかなくなります。 サバやカツオが食ってしまっています。 急いで巻き上げて回収しますが、掛かっているサバやカツオが暴れまわって仕掛けを無茶苦茶にしてしまいます。 無事に棚まで仕掛けを降ろし、イサキを食わせたのにそのイサキを上げてくる途中で2本針のうちのイサキの付いていない方の針に食いつき暴れてせっかく掛けたイサキが外れてしまうことも度々起こります。 カツオ、サバ達が回ってくるタイミングがあり、少し姿が見えない時間にイサキを掛けて、また回ってきたら撒きエサを控えめにして行き過ぎるのを待つといった釣りとなりました。 それでもサバ達にはかなりイジメられ、何本針を結んだかわからないくらい結ぶこととなりました。 仕掛けや針は充分過ぎるほど用意した方がいいです。 イサキ狙いがメインですが、ココではいろんな魚が釣れます。 過去には、ハマチ、シマアジ、イシダイ、マダイなどの高級魚、コロダイ、サンノジ、グレといった魚も良く釣れます。 今回も、イサキ以外にグレ、サンノジが釣れてきました。 サンコウとも呼ばれるサンノジ、正式和名はニザダイ…よく引いて期待しながら上げてくるとたいていこいつです(笑) そして… 今回、今まで釣ったことの無い珍しい魚を釣りました♪ 水面に浮いて来た時は『何じゃコレ!』と思いましたが… わかりずらいですね… でもこれでわかると思います! そう!コバンザメです♪ 水族館では見たことありますが、釣ったのも触ったのも初めて。 恐る恐る吸盤のところに手を付けてみると… くっ付いた! かなりの吸着力です、船の床に付けて見ると、ビターッとくっ付いて外れないくらいでした。 もちろんリリースしました。 いろいろな魚を釣りながらも、イサキの数を増やしていきます。 昼過ぎからはラストスパート、ダブルもあり棚も上ずってきて手返しも良くなってきて最終の午後2時で60匹以上のイサキを釣る事が出来ました。 台風直後とあって風が残って少し波がありましたが、天候が穏やかになればのんびりと釣りが楽しめると思います。 当日利用 和歌山県 印南 『木下丸』 0738-42-0313 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,09,12, Saturday
|
雨ばかりで川の回復が遅いですね…
またまた船太刀魚です。 シーズン初めの船太刀魚、大きい太刀魚が混ざるのでドラゴン釣りたい方は今が気候も釣りやすい日が多いのでオススメです。 と言うことで今回もドラゴン級が釣れたらイイのにと期待して毎度お世話になっている泉南小島の『第二小島丸』に行ってきました。 午前6時に出船、友が島北の水深70Mのポイントでの釣りです。 予報では降らないと言っていたのに小雨がパラつく中での釣りですが、入れ掛かりとまではいきませんが退屈しない程度にはアタリがあります。 この日も前回に続き食い上げアタリが多く、空振りをしながらもメゲずにアタリがあれば合わせ続けると掛かるといった状況…小さい太刀魚が多いのかもですね… 小さい太刀魚が多いときはアタるものの魚は掛からずエサのイワシだけがボロボロになってしまいます。 そういう状況にもテンヤ仕掛けにヤリイカチューンの効果はバッチリです、エサ持ちが良く、アピール効果も期待出来る優れもの、オススメですょ!テンヤヤリイカチューンとは… しばらくすると空が真っ暗になってきて淡路島の方向に竜巻のような形の雲が見えます。 あとからテレビのニュースを見ると本当に淡路島で竜巻があったようです… 一気にバケツをひっくり返したようなどしゃ降りになりますがしばらくすると上がりました。 その雨のあとから少し型が良い太刀魚が掛かりだしました。 まずは同行の野津氏がドラゴン級! 前回、ドラゴンを釣って無かったので嬉しそうです♪ そのあとに自分にも今までのものとは違うとわかる魚がヒット! 慎重にやり取りし水面に浮いた太刀魚をリーダーをつかみ一気に船上に抜き上げます。 今回も釣っちゃいました♪ 今、マジでドラゴンのキャッチ率高いです! 自分の左隣が野津氏、右隣には当店お客様の福田さん。 開始からかなり掛けていますが良型太刀魚にはまだ出会えていないようです(笑) しかし、誘いを入れてアタリを出し、それを掛け合わせる釣りが面白い!と、とても楽しそうに釣りをされています。 左隣の野津氏がまたデカイやつを掛けたようです。 良く引くなぁと見ていると水面に浮いたのはサワラでした! 嬉しい外道ですね♪ 船上のあちこちで太刀魚が釣りあがっています。 そしてついに… 福田さんも良型太刀魚ww♪ おめでとうございます!!(笑) 入れ掛かりとまでいかないまでも12時の終了時間まで飽きない程度にアタリは有り楽しい釣りとなりました。 自分はトータル17匹、他の方も同じくらい釣ってられました。 チビ太刀魚も居ますがドラゴンに出会える確率は今が確実に高いです! 是非チャレンジしてみませんか? 当日利用 大阪、泉南小島漁港 『第二小島丸』0724-95-5227 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,09,12, Saturday
|
また雨ですね…
27日に続き、31日の休みは鮎釣りラストスパートで有田川に再度鮎釣りに行く予定でしたが前線の雨がかなり降ったようで、前日に50トンのダム放水が始まり鮎釣りが中止となったので急遽、毎度お世話になっている泉南小島の『第二小島丸』へ船釣りに行って来ました。 前日の予約時に聞いたところ、ボチボチとタチウオを狙いに行っているとのこと…潮や釣れ方を見てアジ五目もするかもしれないのでどっちも出来るようにタックルの用意をしてきてねぇ!と言われ、太刀魚とアジ、どっちもやれて、一緒に釣って帰れたらメチャ嬉しいやん♪と行く前に期待してしまいます。 当日、午前5時過ぎに小島漁港に到着し準備をしてすぐに出船です。 始めは太刀魚を狙ってみましょうと言うことで、タチウオの準備。 タチウオ用の先調子の専用ロッドに電動リールをセット、40号のタチウオテンヤを準備します。 準備をしている間に船は友が島の北側、80mラインのポイントまでやって来ました。 タチウオテンヤにエサの冷凍イワシをワイヤで撒きつけて固定します。 最近、タコベイトやティンセルを付けたり、キラキラシートを貼ったりして集魚効果を狙ったテンヤのチューンが流行っていますよね。 昨シーズン後半に思いついたチューンを試しかけていたのですが、今期から試してみようと今回それをテンヤにセットしてみました♪ イワシのお腹のところにベイトがセットされています…わかるかな… このチューニングのポイント! 釣っているとイワシの尻尾がよく切られますがベイトの後ろのヒラヒラが切られた尻尾をカバー、さらにこのチューニングの一番の売り!タチウオが狙ってくるイワシのお腹をベイトがガードして、釣っていてエサが最も痛むイワシのお腹が痛みにくくなってえさ持ちが格段にUPになります。 アピールとエサのガードを同時に出来る我ながら良く出来たチューニング♪ 詳しくセット方法を説明すると… 使うのはDUEL社のイカベイト4.0 カラーがいろいろありますが、好みで選んでください。 それをタテ割りに半分に切って、エサ止めの針に刺してテンヤにセットするだけ、簡単です! テンヤはエサ止めの針が3本立っているタイプが良く、コツはベイトをだいたいどの辺りに取り付けるか見当を付けておき、真ん中のエサ止めの針にベイトを刺して、少し後ろにベイトを引っ張り気味で後ろのエサ止針にベイトを固定するとしっかりベイトがテンヤに固定されます。(わかりにくかったらお店でお気軽にお尋ね下さい♪) 前置きが長くなりましたが、釣り開始! 水深は80m、テンヤをまず底まで落としますが、朝イチはタチウオは浮き気味の時が多く上の方まで誘ってくるようにします。 1投目からアタリ! 50mくらいで小さな穂先がクンッと戻るような食い上げアタリ、合わせずにさらに誘い上げ…クンッ!ですかさず合わせます! しかし空振り(笑) タチウオの居る棚、誘い幅を短めに誘い上げると今度は小さく穂先を押さえ込むアタリ! 今度は竿に重さが乗ります! しかしあまり大きくない… 上がってきたのはベルトサイズでした。 それでも1投目からタチウオの姿が見れてホッとします。 それから立て続けに3本、ベルトサイズ… それで油断しちゃいました… 次に掛けたタチウオ、しっかり重い! 引きも全然違います、それでもお構い無しに強気のハイスピード電動巻き(笑) 途中まで上がってきますがグググッーと強い締め込みでフックアウト… バラしてしまいました… しかし次のタチウオもすぐにヒット、コレも良型です♪ またまたハイスピード電動巻きww! これは無事に取り込み、指4本はある良型タチウオです♪ 群れがまだ小さいのか、盛期はひと流しが長いですが、すぐにポイントが外れアタリが遠のき船を立て直します。 数回流し直したあとに、またまた良型タチウオのアタリ! これはデカイ! さっきも良型を取り込んで調子に乗ってしまっています、電動のスイッチを入れて早巻きです! やってしまいました、バラシです… それに次のタチウオも… 連続で良型をバラシ… 船長がそれを見ていました(笑) 『そんなつよう巻いたら、針がタチウオのどこに掛かっているんかわからんねやから外れてしまうよ…手で巻いてもイイくらいもうちょっと慎重に巻かんとー』 と指導が入りますww! ハイ、その通りです… 次に来たタチウオは慎重に取り込みます。 指4本、そこそこサイズ! 今日は大潮、潮止まりの時間はあまり無いのでタチウオはずっと食い続けることは無いはず。 ひとつひとつ慎重に取り込もう。自分に言い聞かせます。 当日は小さな食い上げが多く、合わせてもなかなか掛からないことが多く、押さえ込むアタリを確実に取って行く方が確率が良かったです。 次もその押さえ込むアタリ、合わせるとズッシリした重量感♪ これもそこそこデカそうです。 慎重にやりとりして上げてくる間に何度もキツイ締め込みがあり、水面に浮いて来たのは今日イチのデカタチウオ! 指5本は楽勝に越えているドラゴン級です! 船上に引き上げて記念撮影♪ 調子がでてきたところでアタリがピタリと無くなります。 時々アタって合わせて釣れてきてもベルトサイズ… こんな小さいサイズが掛かってきます。 小さいか、そこそこの良型か、どちらかですねぇ… タチウオは見切りを付けてアジ狙いに変更します。 船は小島沖まで戻ります。 その間に電動のタチウオタックルからショートロッド&小型胴突きリールのセットを準備、仕掛けをアジ用に変更です。 通常は胴突き3本針にエサは青イソメで狙いますが、土佐カブラの仕掛けを持って行っていたのでそれを使用します。 始めのポイントではアタリ無し、すこしまた移動、小島の少し北側、谷川側の水深30~40mのポイントに移動してきました。 潮がだいぶ動き出しています。 はじめてのアタリは穂先がプルプルしたかと思ったらすぐにクククッーと気持ちイイ締め込み、アジです♪ アジも坊主無しやww♪ 嬉しくて仕方ありません! 少し重く感じます、大きい?? 水面に浮いてきて理解します。 アジが2匹付いています! やったー! 仲乗りのケンちゃんが玉網を持って来てくれます。 取り込もうとして瞬間、上に付いていたアジが急に走り出します! 竿の操作が間に合わずに口切れでさようなら~! うわー!! でも下にもうひとつ居るから… ん??竿軽い…?? そのアジがバレた衝撃で下のアジも居なくなっています(笑) かなりショックでしたが、タチウオからアジに切り替えた時間が良かったのか、気を取り直し頑張って釣っていたらひと流しごとにパタパタとアタリます。 調子よくアジがイケスに入っていきます♪ 同行の野津氏もアジをゲットです! 今日の野津氏は竿を新調し、何かが違います(笑) イサキを釣りましたww その後も、ガシラは当然でホウボウに何とカツオまで(笑) アジはひとつだったみたいですが… アジの食いもひと段落した正午まえに釣りは終了、結局自分はタチウオ7匹、アジ4匹でした。 タチウオもアジもバラシが悔やまれますねぇ… 野津氏のクーラーは… なんかいろんな魚が入ってます(笑) 釣り物の変わり目とはいえタチウオとアジのリレー釣り、なかなか楽しく、どちらの魚もゲット出来、かなり贅沢で満足しました♪ しばらくは釣れる方を釣りに行くょ!と言う第二小島丸さん、狙う釣り物を確認のうえ御利用下さいね♪ 大阪、泉南小島漁港 『第二小島丸』0724-95-5227 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,09,01, Tuesday
|
朝夕はだいぶ涼しくなってきました。
台風15号の雨で近畿の各河川は増水となりました。 和歌山県の有田川も増水となり、有田川上流から流れ込む二川ダムへの流入水量が一時50トンを超える水量となりましたが、今月末の30日に有田川漁協の大会が行われる予定になっていてそれに配慮したのかダム放水は14トンとダム下では何とか釣りが出来る放水量で維持されていました。 それでも平水時よりは水位は高めの有田川に8月27日、久々に行って来ました。 金屋の岡本おとり店でおとりを購入、おとり店のすぐ上流のワサワから入川しさらに上流のヒロセまで歩いて上がることにします。 朝イチのワサワ…少し水が高く笹にごり気味です ワサワから引き舟にオトリを移し上流へ歩いて7~8分くらいでしょうか、ヒロセに到着。 いつもなら川の真ん中あたりに中州がありますが今日は増水気味でほぼ無くなっています。 同行の野津氏は右岸上流の瀬肩、ここは普段チャラチャラで浅いですが今日は水位が上がりちょうど釣りやすそうでいい感じ♪ 鮎も一番見えていて確認出来ます。 自分は左岸をやります。 野津氏は瀬肩のチャラでポロポロと掛けているようです。 自分は大苦戦(汗っ) 川に送り出してすぐに、ひとつしかないおとりが水面を泳いでいます(笑) 何で!? オモリ?背バリ? なんて考える気も起きないほどの泳ぎっぷり、潔く諦めます。 野津氏のもとに行き、『使ったあとのオトリでいいからチョーダイッ!』と救援のお願い。 数匹掛けていた野津氏は、掛けた野鮎持って行きーと気持ちよく言ってくれましたが、イヤイヤ泳いでもらえる養殖で充分ありがたいです♪と、すでに野津氏には2軍選手となった養殖鮎を使わせてもらいます。 それを持ってまた左岸のポイントに戻ります。 しかし… オトリは泳いでいますがアタリはありません。 左岸をひと通り探りましたが反応なし、野津氏は入れ掛かりはないもののポツポツは掛かっている様子。 右岸側の様子を見に行くと鮎は右岸の方が良く見えているので野津氏の上流に入らせてもらいましたが掛からず…次は野津氏の下流に… 選手だけでなくフィールドまでお借りしまして、野津氏申し訳ないっ!!(笑) その甲斐あってやっと待望のアタリ! しかしチビ… そのチビにハナカンを通し、また同じ瀬肩の流れのヨレに入れるとすぐにアタリ! またチビ… 野津氏の掛けている鮎は17、8センチほどなのに何で?? またそのチビにハナカンを通して送り出すと、すぐアタリ! チビとは明らかに違う手ごたえ! やっと来ました♪ 17センチほどのオトリサイズです! 午前10時過ぎ、やっとトンネルから抜け出しました♪ ポロポロとオトリサイズが掛かり循環するようになってきました。 チビも掛かってきますが昼頃になって日が射してきて鮎たちの活性も上がってきたのか左岸側でもポツポツ掛かってくれます。 昼過ぎまでやって夕方はワサワに下りてきてワサワでやってみます。 右岸に1人入っていたので左岸側の上流からオトリを送り込むとすぐにアタリますがチビ… またすぐに来ますがチビ…人気ポイントで人が入っているからでしょうか、チビ率高いです。 結局ワサワでは8匹ほど掛けましたがマシなサイズは2つだけ、ほとんどがチビでした。 8月後半、日も短くなってきました、西に日が傾き山の陰がワサワの瀬にかかってくる頃に納竿。 本日の釣果は26匹、野津氏もほぼ同じだけ釣ったようです♪ 2人分の釣果 鮎はまだいっぱい見えていました。 例年、有田川は9月、10月とまだまだ鮎釣りが出来ます。 後半戦の鮎釣りまだまだ行きますよ~♪ 鮎タモの柄がキズだらけで気になっていたので塗り直してみたらイイ感じ♪ コレでいっぱい鮎をキャッチしたいなぁww 掛かる鮎も3倍!?(笑) カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,08,29, Saturday
|
奈良県の小さな川、水路をのぞくとたくさんの魚が泳いでいる。
写真には写っていませんが、鯉や鮒に川魚・・・金魚も!? ついつい足を止めて、カバンに忍ばせた釣り竿を出して、ウキをたれる。 フナ 移動して・・・また竿を出して 水草の近くを狙っていると突然ウキに飛びつく大物?? 再度同じところへゆっくりと仕掛けを降ろすと、ハリが水面につく瞬間に飛びつく物体 正体は・・・ 蛙 それからここではコイツばかり・・・で終了。 ぶらり8月24日 スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,08,27, Thursday
|
昨日、お盆で帰省してきた妹からチビちゃんを釣りに連れて行ってくれるねんやんな?と半ば強引なお誘いが....
そういえば、半年ほど前に夏休みに、こっち来たら『おっちゃんがいっぱい釣らせたるわ!』って言ったなぁ... 子供会のイベントなどで釣りはしたらしいが、結果は....らしい。 気合充分な子供達だが、暑さには勝てないだろうから、朝8時半からの短期決戦。自宅から車で5分圏内。釣りが嫌にならない為のお手軽時間。 早速仕掛をセットして子供達に配布。 やり方の説明をすると、真剣な表情で聞いている。もって1時間かな? 釣りをしだすと真剣にウキを追いかけながら頑張っている。 餌も自分でつけれるようになって、成長成長♪ この笑顔は1匹釣って、この後、暇そうに川をかき回してましたww 10時になってそろそろ終了って事で記念撮影。 良い笑顔で終了できました。 最初から厳しい釣りだと、釣りが楽しくないと思い、早めの終了でしたが、子供達の魚が釣れて大満足でした。 今回釣れた魚はコイ、フナ、モロコ、オイカワと色々な魚種がいましたよ♪ 今回使用した仕掛↓ カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,08,13, Thursday
|
次の記事 前の記事 |