
11月15日(日)に、三重県 南伊勢町 迫間浦の『日之出屋』に行って来ました。
ココはチヌ筏と海上つり堀をやっていて、今回は海上つり堀で行きました。 ![]() 只今冬時間でAM7時~PM2時の釣りです。 今回のエサは、生ミック・キビナゴ・蛍イカ・オキアミ・青イソメ・サンマ切身を店で用意し、途中にシラサエビ・ボケ・マムシを補充。 現地到着は夜中だった為、朝まで車中で ![]() AM5時半頃から周りに人の気配が… 海上釣堀の前に筏への渡船が始まります。 受付を済ませ(ここで活きアジを予約)、船頭と立お話し。そして海上へ ![]() ![]() タナをタナ取りオモリで測り、まずは生ミックで打ち返し。しばらくするとウキが微妙に…一瞬だけ。 エサをシラサに替えるが、反応ナシ。そこで店からもってきたオキアミを鈎にサシ投入。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9時ごろ一回目の放流タイム ![]() ![]() するとここから真鯛タイムにスイッチON ![]() ![]() 船が近づいてきます。2度目の放流タイム ![]() ![]() が、この日は何故か反応が、また姿すら見せてくれない ![]() 私は、活きアジ、ササミ、カツオの肝とエサを替えつつ誘いもかけつつ でもでもダメ ![]() 休憩がてら、外向きでエギを投げていた釣友に食べごろサイズのアオリが ![]() ![]() ![]() 青物の太仕掛けのタックルを置き、真鯛・シマアジ狙いに今度が2.1mのさぐり釣りで虫エサとダンゴ合わせて底ギリギリにおくと、竿先に微妙なアタリが舞い込むのを待つがそこまでのアタリが出ないまま終了。もう一度同じ所を狙うと再度同じアタリが・・・微妙なコツッにアワセを入れるとクチビル一枚に掛かった真鯛が上がってきた。 ![]() ![]() ![]() 私の釣果はシマアジ3匹、真鯛8匹。デカイ奴を掛けたかった ![]() スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2009,11,17, Tuesday
|
次の記事 前の記事 |