5月20日、有田川のダム上にやってきました♪
当日は一般解禁日、最上流にある西浦おとり店は大盛況です。 花園温泉より上に気になる場所があるので、西浦おとり店のお姉さん(?)に聞いてみるとキャンプ場とかその上は工事がすごいから全然アカンよ!とのこと… 先日のダム下の釣行で鮎が見えない中苦戦したので、今日は群れ鮎でも何でもいいから鮎がいっぱい見たいとダム上に来てアテにしていたポイントがアウトとなるといきなり予定が狂います。 そう言われても気になるので自分の目で確かめようとおとりを購入し、温泉から上流に車を走らせました。 西浦のお姉さん、信用せずにごめんなさい… すごい工事でした… キャンプ場、新子地区、完全に川相が変わりはてて河原には重機がたくさん入っている状況でした。 上流部で川に入るのをあきらめてそのまま鮎を探し川見をしながら下りますがめぼしいポイントはありません。 温泉まで戻ると、温泉周辺には車と人がたくさん… 人気ポイントには多くの釣り人が入っていました。 そのままさらに下り、押出橋から川を覗くと橋の下の小さな淵に群れ鮎居ました♪ その下流のチャラ瀬では鮎がキラキラ! いっぱい居てる~♪と嬉しくなりましたが、すでにそこには釣り人が… でも鮎がたくさん居てるのを見ると嬉しくなります。 別のポイントにもきっと居てるはず!とさらに下流に走っていきますが、たくさんの鮎を確認できたのはそこだけで杉の原でも井谷でも釣り人は見ますが鮎はあまり見えません。 しかし、そんなことをしているあいだにもう時間は9時を過ぎています。 そろそろどこかで釣りをしないとだめなので、杉の原で出会ったカブに乗ったおじさんに勧めてもらった久野原橋のすぐ下流に行ってみると橋の上流には釣り人が居ましたが下流には誰も居なかったので、橋の上から見て鮎も居ませんでしたが、そこに降りることにしました。 準備して10時ころにやっと釣り開始、本日は野津氏と2人、野津氏は橋のすぐ下のチャラ、自分はさらに下にある瀬尻のしたの小さな淵に群れ鮎が居ないか探しに行きます。 群れ鮎、居ませんでした(笑) その下にあるチャラになる手前の瀬型で15㎝前後の鮎を数匹拾ったところに、野津氏が自分釣っているところに降りて来ました。 橋の下には居なかったみたいです。 まだひとつも掛けてないとのこと… するとさっきまで自分が立っていた小さな淵の底に鮎が見えたようで野津氏がおとりを泳がせていると底でギラッ!! 掛かりました♪ お互いに淵とその下でポツポツと掛けます。 掛かるのはそこそこのサイズです♪ 昼までに18匹になりました。 橋の下まで戻り、休憩します。 休憩後は橋の上の淵で群れ鮎釣りをされている方が3人、そのさらに上に瀬が続いているところまで上がって釣ってみましたが拾い釣り… 掛かっても続いて掛かることはありません。 すると3時過ぎに空が真っ暗に…当日は雨の予報、よく持ってくれましたがとうとう降り出してきました。 こうなると寒さも手伝いやる気が無くなります。 早めの納竿としました。 結局22匹掛けて終了、18cmの良型も混ざりました。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,05,24, Saturday
|
鮎釣りの季節ですね♪
和歌山県有田川の鮎釣りが6月1日に全国に先駆けて解禁となりました。 残念ながら解禁すぐには釣行出来ずに釣果の様子を気に掛けていました。 解禁当初はそれなりに釣果があったようですが、10日も経つと、纏まった雨も無く水が無いことも手伝って次第に厳しい状況になってきているようでした。 竿抜けポイントを見つけたり、ダム上では群れ鮎を見つけて数を釣る方も居る中で苦戦している方も多数居られるようです。 そんな中、5月14日に今年初めての鮎釣りに行って来ました♪ 前置きが長くなりましたが、当日は年券の購入や、今年初めのおとり屋での挨拶(くだらない話)が有るだろうと少し早めに出発、ダム下の岩野川の前田おとり店に午前7時ごろに到着。 ダム上に行くのか、このままダム下で釣るのかその時点ではまだ決めかねていたのですが、おとり店の前田さんの話を聞いて同行者と相談しダム下にて竿を出すこととしました。 当日の同行者は野津氏と寒山氏、寒山氏は10年以上ぶりに鮎釣りを本格再開するので期待と不安がいっぱいのようでした(笑) 岩野川から朝来た道を折り返し、川下へ下り、金屋の駅裏を見て、さらに下って吉備中央へ… 水が少なく、連日かなりの人が入っているので、どこも鮎が見えませんが吉備中央の上のチャラでここ数日少し釣れていると聞いていたので吉備中央に入ります。 野津氏と寒山氏が橋の上、右岸に入ります。 自分はとりあえず竿を持たずに、久々の鮎釣りの寒山氏の横に付いて見学させてもらいます。 手前が寒山氏、奥に野津氏が居ます 右岸側のチャラを釣りますが反応はありません。 へチ近くにチビ鮎が見えていますがそれも追ってこない様子。 寒山氏に少しずつおとりを泳がせながらゆっくり上に上に移動して探っていこうかと提案し、2、300mほど移動させながらおとりを泳がせますが反応がありません。 野津氏も2時間近く何も反応が無く、移動かなぁと相談している時に寒山氏が1匹目を掛けました♪ チビ鮎ですが嬉しい1匹目です! チビですが釣れたので、もう少しやってみることに… その後、ポロ、ポロと少し掛りますがチビばかり。 野津氏も同じような鮎を数匹掛けています。 2人とも昼まででチビを数匹…移動と昼食です。 昼からはさらに下って丹生神社前。 川に降りたすぐのチャラ瀬の瀬型にひとり入っておられ、河原にはご婦人がひとりその釣りを眺めていらっしゃいます。 旦那さんの釣りに朝から一緒に付いて来られてお付き合いされているそう。 おかあさんにお話を聞くと… 『ぜんぜん釣れへんっ、おとうちゃん朝から釣ってるけど1匹も釣れてないもん』 それを聞いてとりあえずみんなで河原で昼食です。 おにぎりを食べながら川を眺めながら、チャラ瀬の瀬尻あたりが釣れそうかなぁなんて考えます。 昼過ぎからは竿を出させてもらい、3人で釣り再開! 自分と寒山氏は瀬尻に、野津氏は背肩に入りました。 するとすぐに反応があります。 15㎝くらいの立派な鮎(笑) それをおとりにするとまた同じ所で2匹目がすぐに掛かりました♪ ですが、サイズダウン…チビです。 そのあとは沈黙… 自分の下に入った寒山氏、瀬尻の少し深くなったところに手ごろな石が入っているようでそこで入れ掛かりではないものの順調に掛けています。 自分は2匹の後は全然なので竿をたたみ上流の様子を歩いて見て行きますが鮎も見えずめぼしいポイントも見つけれずにみんなの所に戻って、先ほどまで釣っていたおじさんが帰った後のチャラに入ります。 手前からおとりを送り込むとすぐにまっ黄色の鮎が飛びついて来ました♪ きれいな鮎です♪ そこでポンポンと連続して掛かり、やっと鮎釣りっぽくなってきました。 野津氏も自分の下流で掛けていました。 時間帯でしょうか、その30分ほどの間だけ掛かり、その後はまた沈黙してしまいました。 自分はそれからはいい所無し、野津氏もしかり… 寒山氏は瀬尻のポイントでマイペースにコツコツと釣っていました。 自分と野津氏は最終的に10匹ほどでしたが、寒山氏は14匹と健闘♪ 朝に目標5匹とか言ってましたが軽く達成して満足の寒山氏です(笑) まだまだ鮎シーズンは始まったばかり、遡上も良好と聞いていますので、水温も上がり、水況も出て安定すればみんなが楽しい釣りが出来ると思われます。 状況を見ながら釣行レポートお届けしていきたいと思います。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,05,24, Saturday
|
こんにちは
スタッフ吉田です! 今回は自宅近所の野池でバス釣りをしてきました! 夕方の5時過ぎに、バス釣りに行きたくなり、スピニングタックルを持って出かけました! 現場までは5分ほど(笑) いきなりノーシンカーをひったくってたのはこの子 放置して、電話してたら、持ってってました♪ 対岸まで移動して、大物を狙ったけど!やっぱりこのサイズ! 1時間弱の釣りでしたが、春のバスはやっぱり楽しい! ぼうずのがれの釣れるルアーなんでも紹介しますよ♪ カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,05,10, Saturday
|
4月20日(日)三重県 方座浦のイカダにアジ釣りに行ってきました。 あいにくの雨と波で短時間の釣行となってしまいました。 HONDEX魚探 魚探に魚の反応有り 反応やる気もUP 餌は、アミエビとオキアミ 仕掛けを底まで下ろし、誘いを上下にかけて待つ・・・。 穂先に反応に ビビビ! しかしながら雨と波で9時前に納竿 本日の釣果 27cm~21cm スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,04,20, Sunday
|
朝晩は少し冷えますが、日中はかなり暖かくなり釣り日和が多くなってきました♪
ノッコミの真鯛や大型イサキのシーズンとなりあちらこちらで釣果が聞かれます。 よく好きで釣行する、和歌山県印南の伝馬船でイサキ釣りもそろそろ釣れ出すのではと様子を見に行って来ました! 今回は福井さんと宮本さん、自分と3人での釣行、伝馬船が初めて、と言うよりも船からの釣りが初めてのお2人に伝馬船の釣りを案内しました。 4月16日、朝5時過ぎに切目崎の港に到着、準備をして船に道具を積み込み出船です。 親船に引かれてポイントまで運んで行ってもらいます。 親船の魚探でポイントを探し、ポイント上で伝馬船を切り離してアンカーリング。 今回は水深25mほどの比較的浅いポイントです。 早速、準備を始めます。 船べりに竿受けを取り付けたり仕掛けの準備… エサのオキアミをトレーに入れて釣り開始です! 釣り方は天秤ズボ釣り、乗合船と違い天秤のオモリは軽めの30号です。 なので竿も柔らかく短いライトタックルの軽いものでオッケー、魚の引きも仕掛けが軽い方が楽しめます。 ハリス3号、全長3mの2本バリ、ハリはイサキバリ10号です。 とりあえず自分はレクチャー役、福井さん、宮本さん2人に釣ってもらいます。 まずは底近くから釣ってみます。 するといきなり宮本さんの竿にアタリがありました。 いきなり本命のイサキかと思いましたが釣れてきたのは良型のカワハギでした。 福井さんの竿にもアタリです♪ 少し小型ですが本命のイサキ。 小さいですが、初イサキということで記念撮影(笑) 比較的すぐにイサキの顔が見れたのでひと安心、今日はそこそこ釣れるかも~♪と期待します。 しかし…テンポ良くアタリが続かず苦戦です。 宮本さんがちょっと休憩… の間に、宮本さんの竿を借りて自分がやってみます。 何回か仕掛けをおろして探ってみます、投入ごとに少しずつ棚を浅くしていくと、竿先がグッと入り、その後に竿ごと持って行かれるような引き!! これがイサキなら良型のジャンボイサキの間違いありません! 慎重に上げて来ます。 ゆっくり水面に浮いたのはイサキではなく、イシダイでした♪ 伝馬船ではイシダイは釣ったことがなかったので、まさかの魚でした。 棚を上げたり、下げたり、こまめに根気良く棚を探っているとポツリポツリでしたがイサキが釣れてきます。 コツを掴んだ福井さんは根気よく探りイサキを釣っていきます。 なかなか良型です♪ 少し船酔いに苦しんだ宮本さんですが、根性?(笑)で竿を持ち続けました。 良型イサキのイサキとグレのダブル♪ 福井さんもグレ♪ 後半に少しだけアタリが集中してテンポ良く釣れ、イサキもそこそこの数になりました。 小さいのはかなり釣れて来ましたがリリース、20匹ほどのイサキをキープし、それ以外にカワハギ、イシダイにグレと魚種多彩、それなりの釣果になりました。 2人で頑張り、初挑戦でこの釣果は立派ですね♪ 当日はまだ水温が上がり切らず、イサキの喰いもイマイチでした。 沖合いの乗合船では本格的に釣れだしているようなのでこれから水温が上がり安定したら伝馬船でもイサキがよく釣れだすので、その時にまた挑戦です。 当日利用は印南(出船は切目崎)の伝馬船、『庄門丸』 2名乗船¥10000、3名乗船¥15000 仮眠所もあります。 詳しい伝馬船の質問や、釣り方など、スタッフがアドバイスします。 ご来店の際はお気軽にお声を掛けてください。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,04,17, Thursday
|
スタッフの上村です。
デュエル、EZキャストのスタッフ実釣会があり久しぶりにエギング釣行してきました。 デュエル笛木氏、池内氏のレクチャー後、地磯にて実釣。 前日は釣れていたのに私にはエギに付いて来るイカすらいません。 昼ごろに漁港に移動。 厳しい状況でしたがやっと私のエギにもイカが乗りほっとしました。 1パイの寂しい釣果でしたが楽しい釣行でした。 この状況でもEZキャストは釣れます! カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,04,11, Friday
|
3月1日より、泉南小島にある『とっとパーク』の営業時間が18時から20時までとなりました。
そこで毎年、期待されるのが半夜でのメバル釣り。 警戒心の強いメバルは夜に狙う方が数も型も狙えます。 営業時間が18時まででは狙えなかった大型メバルが20時まで延長となった3月からは夜釣り解禁となるのです♪ で、3月に入ってからの釣況は… なんと、大型メバルがバンバンと上がっています! というよりも、釣れればほとんどが25㎝以上の良型、尺近いものまで釣れています。 すぐにでも行きたかったのですが、3月入ってからの休みが3日にしかなかったのでその日に早速デカメバルを狙いに行ってきました。 同行の野津氏を迎えに行き、半夜までは少し早めの昼前に現地に到着、昼のメバルを狙ってみます。 潮は結構早めの下り潮、大阪側から和歌山に流れています。 船用サバ皮サビキで桟橋際を中心に狙いますが反応無し… 同行の野津氏はアミエビを撒きエサにウィリーサビキでアジを狙っています。 20号と少し重めのドンブリカゴにアミエビを入れ、底まで落とし、仕掛けを浮かせずに底近くを狙うと18~20㎝ほどのアジがコンスタントに掛かってきます。 すぐに2、30匹はキープ出来ます。 1日やればかなりの数が釣れそう♪ この時期にまだコンスタントにアジが狙えるポイントはあまり無いでしょう。 野津氏がアジを狙っている間、桟橋のあちこちを探りながらメバルを狙っていると、やっと釣れました! 小ぶりですが苦労して釣ったメバルです♪ そのあとに同サイズが2匹、桟橋際をねちっこく探って、暗くなってからの半夜釣りまでの明るい時間のメバルは合計3匹でした。 辺りが暗くなってきた6時過ぎからそろそろ半夜のメバルを狙う準備をします。 と言っても昼からのメバル狙いの船用のサバ皮サビキの仕掛けそのままです。 半夜のメバルは胴突仕掛けに青イソメを付けて狙う釣り方もあり、それでも釣れますが今年はサバ皮サビキでも十分釣果が上がっており、ハリ数も多いのでほとんどの方がサバ皮サビキで狙っています。 スタンダードな釣り方は、一度仕掛けを底まで落とし、ゆっくりサビキを巻き上げてきます。 釣り座は当て潮側で釣るほうがアタリも多く、潮が早い時は少し仕掛けを沖に放り込んでから底を取って巻き上げます。(真下に落とすと当て潮に仕掛けが桟橋の中に引き込まれ仕掛けが桟橋に引っ掛かってしまうので…) 底辺りで掛かるのか浮いているかわ時間帯や潮の状態、日によって変わるのでそれを早く掴んだ方が数を伸ばしているようです。 しかし、暗くなりだしてから閉園時間まではわずかな時間です、周りの釣った方に聞いたりコミュニケーションを取って協力して釣るのがグッドですね。 ほぼ日が暮れ、暗くなった頃には残っている釣り人はみんなメバル狙い、その前から潮が止まった状況でどちらに流れているのかわかりません。 潮の時間から予測すると和歌山から大阪に流れる上り潮になっているはず… なのでほとんどの方が和歌山側の桟橋に立ってメバルを釣っていました。 しかし、暗くて最初気付かなかったのですが、どうも潮が逆な気がします。 ほんの少しですが、ゆっくり下ってる? ほとんど誰も釣っていない大阪側に移ってみます。 するとそこには、和歌山店のスタッフ、半夜釣り解禁の1日目から2日、3日目とメバル釣りに来ていた貴志さんも居ました。 貴志さんは、潮の動きに同じ疑問を感じた西藪園長にアドバイスをもらって大阪側で釣っていました。 完全に真っ暗になっていますが、和歌山側でも大阪側でもメバルは釣れていないようです。 しばらくの沈黙がありましたが、その沈黙を破ったのは貴志さんでした! 『来たっ!来たっ!!』 貴志さんの竿が胴から曲がっています。 水面に浮いて来たのは良型のメバルです。 ハリスは0.8号、一気に抜き上げたメバルは25㎝以上の立派なメバルでした♪ 騒ぎを聞いてすぐに和歌山側に居た人達が大阪側に移動して来ました(笑) するとすぐに自分の竿にもアタリがあります! 仕掛けを巻き上げてきてもうすぐ水面近くというところまで来てからのアタリ、穂先がグググッと水面に引き込まれるような強い引きです。 慎重にやり取りをして水面に浮かせて、タイミングをはかって抜き上げます。 やりましたww♪ 良型のメバルです! このメバルを取り込んだ頃には周りには釣り人が一杯! ほとんどの方が大阪側に移動してきていました。 周りではあちらこちらで竿が曲がりメバルを釣り上げている姿が見られ、そのほとんどが良型のメバルです。 野津氏は大阪側の外向きではなく内向きで竿を出していましたが、野津氏もきっちりメバルを仕留めています。 良型メバルの強引はたまらん!とハマってしまった野津氏ww その後も次々釣れるメバル… 貴志さん、野津氏は順調に釣っています。 自分は結局半夜の部は2匹、野津氏は4匹でした。 2人で記念撮影♪ 小さいメバルが昼に釣ったメバル、半夜のメバルの良型ぶりが良くわかりますねぇ… 良型メバルがこれだけ釣れれば納得ですが、解禁当日は2桁以上釣った方も多数、期待出来る釣果はまだまだこんなもんでは無いはずです。 次回、再挑戦したいと思います。 当店では、とっとパークのメバルコーナーを展開中! 釣り方や、釣り座の取り方や仕掛けのアドバイスなど、とっとパークのデカメバルの情報をご用意していますのでとっとのメバルに挑戦したいという方はお気軽にスタッフにお尋ねください。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,03,05, Wednesday
|
店長の岩江です。 2月11日(火・祝)に、奈良県吉野町にある津風呂湖へ ワカサギ釣りに行ってきました。 今回は、2月16日(日)に開催予定のマリコン『ワカサギ釣り体験&ミニ釣り大会』の打ち合わせ兼釣況確認に行ってきました。 津風呂湖に到着すると、さすがに祝日もあって釣り人で釣り桟橋はすでに賑やかです。 人気は、津風呂湖名物 “ メガワカサギ ” 狙いのボート桟橋 受付で料金を払い、桟橋へと移動。 釣り座を決め、タックルセット! この日も二刀流でのワカサギ釣りですが、今回のメインタックルは、 シマノ ワカサギマチックDDM 釣り体験当日に使用していただくタックルです。 仕掛けは、ささめ針とハヤブサの5本鈎をそれぞれの竿にセット まずは基本通りに底から攻めます。 仕掛けを底まで落し、着底したら少し糸を巻いて底から30cm上げて誘います。 あッ 餌は白さしとワカサギウォーム(赤色)そして、強い味方ブドウ虫です。 誘いは、いろいろと試しながらこの日のパターンを探します。 すると さっそく ワカサギマチック システム穂先(偏平穂先)にアタリが・・・ ワカサギの食い気を試すため、アタリをあわせた後、少し追い食いを待ってみます。 ワカサギ3連 一番上のハリにはブドウ虫をセット 10時半には200匹オーバー シマノDDM 恐るべし! HONDEX魚探に シマノDDMの二刀流の本格派 昼過ぎには 桟橋はたくさんの釣り人でさらに賑やかに・・・ 女性や子供楽しんでいました。 2時30分ごろに、釣り上げたワカサギを片手に、 『 パーラーつぶろ 』 へ食事タイム! ワカサギ丼500円 釣り上げたワカサギをドンブリにしていただける、気持ちも体も温まります。 パーラーつぶろは3時30分まで営業。是非ワカサギを釣ったら、津風呂湖を眺めながら おいしい『ワカサギ丼』はいかがですか ※休みの日も有りますので事前確認をしてくださいね。 本日の釣果 441匹 今、津風呂湖が絶好調! ドーム桟橋も完成間近! ポイント・釣り方 当店スタッフがアドバイスいたします! スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,02,12, Wednesday
|
こんにちは
スタッフ吉田です 久々にアオリイカの顔が見たくてティップランに行ってきました 前日からの冷え込みで気温は-3℃でしたが夜中に途中の漁港でメバリング♪ さすがでしたね 底を狙うとこのとおり♪寒くてもやれば釣れますね!根掛りも多いのでジグヘッドとワームは多めにねww 仮眠をとって 朝からティップラン♪と思ったのに爆風ww(泣) 8m以上の風でしたがなんとか1杯目 バレーヒルのスクイッドシーカー35g パープルGです♪ それにしても今日は渋すぎ(泣) 初めて来たI君になんとか1杯でも釣ってもらわなければ.... さすがはイカ釣り名人♪鉛スッテでアカイカGet♪ しかし後が続かずまさかの.... 僕もチビアオリを追加した所で、爆風! 根魚釣りに変更 55m~80mの点在する、シモリを狙います ガシラ、アヤメカサゴ、鬼カサゴを狙った、天秤フカセ仕掛です 小型ばかりで30cmを超えるサイズが来ないので鬼カサゴのポイントへ 小型ながら鬼を2匹追加したところ更に風が強くなり、昼過ぎに帰港となりました 大型のイカに出会う事が出来ませんでしたが、次回またリベンジしますww カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,02,08, Saturday
|
初めましてスタッフ上村です。
1月27日(月)に、奈良県吉野町の「津風呂湖」へ、初、ワカサギ釣りに行ってきました 午前中はアタリが少なく、アタリっがあってもハリに掛からず四苦八苦で40匹位の貧果でした タックルは電動リールに偏平穂先を使用しましたが、慣れてくれば手返しもはやくなり釣果アップも望める?そう自己解釈 難しい顔して、釣ってます 午後からは棚も合い、アタリもあわせられるようになって、終わってみれば133匹でした。 家族4人の食卓を彩らせる為に、リベンジを考えてます カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,01,29, Wednesday
|
次の記事 前の記事 |