
5月3日に、三重県南伊勢町の六○渡船に行ってきました!!
![]() ![]() ![]() 前回の六○渡船で完全ボーズをしてしまったので、「なんとか魚を釣ろぉ~!」とかなり意気込んでマリコンで集魚剤を買って、三重県へ出発!! ![]() GW真っ只中だったのでそこそこ車は多かったが、渋滞もなく3時頃に到着。 ![]() 5時半に出船と聞いていたのでしばし仮眠・・・。 ![]() ![]() 今回、上げてもらったポイントは、養殖前のカセ ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の仕掛は、竿1.6m、道糸フロロ1.5号、オモリ1号、針5号。 今日はモーニングをしようと思っていたので、ダンゴに包まずにボケを刺して第1投目投入!! いつなら「何も触らない・・・。」 しかし今回は着底後に誘いを入れるとなんとアタリ! アワせると掛かったがなんか軽い・・・。ただよぉ~引く。とりあえずやり取りして浮かすと、なんとも良い型のマアジさん!!25センチぐらいは余裕である大きさだったのでキープ!! ![]() 次にオキアミを刺し投入!!またまた良い型のマアジさん! ![]() 「これは群れを止めないと!」と思い、ダンゴを作成し10個ほど投入。 ![]() 仕掛けも1号オモリから3Bに交換し、オキアミを投入。 これまたあら不思議。ダンゴを入れるとマアジさん行方不明 ![]() っと思えば30分後にまた釣れる。 ![]() これの繰り返しで10時頃までに8匹釣り上げて、お土産確保!(いやいやチヌ釣れよ笑) とりあえず寝てなかったので1時間ほどオヤスミタイム・・・。 ![]() お昼からはマアジに変わってヘダイが釣れだす。 「鯛系でもヘダイはいらんわぁ~泣」と午前中の楽しい感じからなんか虚しい感じ。 ![]() それでも生命反応ゼロよりマシなのでとりあえず打ち返し。 ![]() ![]() 4時頃にやっと弱いながらもボラの反応。 ![]() ![]() そんな時に1番やってはいけない事!ボラを掛けてしまう事。なぜならせっかく寄せたボラを散らしてしまう可能性があるのでボラアタリとチヌアタリを見極める必要がある。 いきなり改まってどうしたんって話ですね・・・はいボラを掛けてしまいましたよ・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とりあえず気を取り直してせっせと打ち返し、なんとかもう一度ボラを寄せれて良い雰囲気を作れた ![]() まぁ~1日遊べたし楽しい釣行でした!!笑 ![]() 当日、アミほし場で竿を出されていた釣人が58センチのデカバンを釣り上げていました。 前回に続いてのオ・マ・ケ ![]() 帰りの伊勢道の大渋滞で名阪国道まで3時間も掛かってしまい家に着いたら日付が変わっていた!恐るべしGWの伊勢道!! 普段でも混んでいる区間だが、これだけ混むと新名神で帰るより名阪国道を使った方が早い可能性があります。(高田調べなので保障はできません!!) スタッフ 高田 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2010,05,06, Thursday
|
次の記事 前の記事 |