
3月21日に三重県南伊勢町の六〇(ロクマル)渡船に本業のチヌを狙いに行きました
![]() ![]() ![]() 今月にスタッフの滝口さんがロクマルのバスをゲットしたので、 なんとなく流れ的にはロクマルのチヌが釣れる気がしていた!? ![]() しかし、当日の天気予報は春の嵐・・・。 「本間にこんな日に釣り行くん??」と、みんなから最高の褒め言葉をいただく ![]() 心配だったので六〇渡船に電話すると、「出ますよ~」と、言われたので出発を決意 ![]() とりあえずマリコンで集魚剤を買って帰宅 ![]() 大阪から三重までの道中は ![]() ![]() 到着しても止む気配ゼロ。しかし、出船の6時半頃になると雨が上がり一安心だったが 黄砂がすごかったので空が黄色。釣りができるので気にせず出船 ![]() 今回上げてもらった場所はキレトのカセ。(水深約18m) 最近は調子よくチヌが釣れているので、「頑張ってください!!」と、言われる。(プレッシャーかかるって笑) ![]() ![]() ![]() まず、ダンゴを調合して10個ほど投下してから仕掛けをセット。 仕掛けは、竿1.6m、道糸フロロ2号、オモリ3B、針5号。 (カセやのに竿1.6mって長くないのかって?これしか持ってないんです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一投目はボケを刺し投入・・・回収・・・オキアミに変えて投入・・・回収・・・コーヒー・・・ボケ投入・・・回収・・・!? 腹だけ吸われてる~当たりわからん!!・・・まぁ~この繰り返しでいつの間にか、お昼ご飯タイム ![]() おいしくカップメンとサラダ巻きを食べて、午後の部開始!! ![]() ![]() ![]() っと言っても状況はイマイチ・・・。なにげなくロープ際を見るとチヌらしき魚発見したが ![]() 見えチヌを釣る技術を持っていないので眺めるだけ・・・ ![]() こんな上で見えているって事は浮いているんちゃう??と考えたので落とし込み中心で開始 ![]() ![]() ![]() ![]() でもあまり状況がよくなく水温もだんだんと下がってきたが ゴールデンタイムにはエサが取られなくなり気配が最高潮になっただけで終了・・・ ![]() 今年の初釣りはボーズでスタートしました。 ![]() スタッフ 高田 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2010,03,26, Friday
|
次の記事 前の記事 |