マリンコンパニオンブログトップ

最新情報
メニューカテゴリ
店舗メニュー
     
  マリンコンパニオン トップページ
     
  Yahoo!JAPAN 天気情報
     
  潮時表
     


最近、話題、流行の日本海ディープタイラバに行って来ました。

瀬戸内がメインの尼崎店でも5月中旬くらいから日本海ディープタイラバ関連が目立つくらいお客様ご来店いただいてました。

そんな流れもあり、弊社グループ店、滋賀県、京都府、大阪府の担当者とディープタイラバの勉強会として釣行しました。


6月22日(火)

船は伊根漁港の珀宝丸さんです。



5名でチャーター、50000円でこの付近の船ではリーズナブルです。


チャーターなんで眠たいのがきらいな私の希望で遅らせて8時出船。



伊根の舟屋 重要伝統的建造物保存地区です。



岬の先端、定置網付近、これをすぎてポイントに向かいます。



ポイント到着



おっ 見たことある景色 経ヶ岬沖!

ポイントの水深は100m前後、120mを釣ることもあるそうです。

それにここらのタイラバはこの水深でドテラ流し。


ディープタイラバ、水深100mなんで私の予想するタイラバのセッティングはボリューミーで波動も強く、真鯛に見つけてもらうこと。

真鯛のアベレージサイズも大きいのでデカイ真鯛にはデカイタイラバ、大きいサイズの魚は効率的に栄養摂取するやろとの考え方。


釣り開始から2時間、同船者にはアタリはあったみたいだが誰もヒットしません。

魚探には真鯛の反応があるみたいなので、ジアイでそのうち釣れると思いますが、それでは釣ったではなく釣れた!

今までのシルエット大、強波動は止め!


いつもやっている瀬戸内のセッティングに変更!

潮と風が同調しているので軽めのヘッドでも底とりできそうです。

ヘッドはタングステン80g、100g

ネクタイはジャッカルカーリー、ローライトのコンディションなんで目立つ蛍光グリーン、ラバーも4本で少なめ。


これで何回かの底とり直しからの巻き、10mくらい巻いたところで初のアタリ。

水深90m、ドテラ流しの割に明確なアタリ

’’ゴッ ゴッ ゴッ’’

しっかりとした首振りを感じ取って強めの合わせ。

深い水深とドテラを考慮すると強めで合わせてもどれくらい合わせが効いているのか?

ここからしっかりと真鯛にテンションを与えて鈎を食い込ませる為に追加の巻き合わせ!


水圧かかってるんでいつもの明石真鯛の響くようなたたき方ではなく鈍い感じ。

でも首の振り幅によるロッドのたたく幅でデカイ真鯛であることは分かります。


最後はデカイ真鯛特有の水面への浮き方で無事ランディング。


日本海ディープタイラバ 1発目の真鯛

やったりましたわ♪

10:36 1枚目ゲット





79cm あっさり自己レコード

以前はこの付近で天秤フカセ、完全フカセの真鯛は相当やりこんだんでこのエリアの真鯛がどんな感じかは十分理解しています。

経ヶ岬、白石グリ周辺では79cmはめずらしいサイズじゃないですもんね。

明石のタイラバでの真鯛に換算するとマイナス10cm引いて69cmの価値ってとこかな?

自己レコードうれしいですけど、謙虚に参考記録としておきます(笑)


1枚目からこのサイズ、やっぱりすごい漁場ですね~


勉強できてるんですぐに蛍光グリーンのネクタイを止めて、更に繊細なセッティング。

どこまで小さく、波動弱くしたタイラバが効くのか?

春先、渋い時期に紀淡海峡でよくあたるパターン。

ヘッドタングステン80g、ジャッカルショートカーリー ラバーなし

これは小さすぎたのかカラーを変えても反応なし。


その後、隣で釣ってた京都右京店の山口君にヒット!




先程、私の釣った真鯛も山口君が釣った真鯛も釣り上げたとたんにデッキにクラゲを吐くんです。

こんなすごい魚場でクラゲしか食うもんないんかな?

カニとかエビとかおらんの?

明石の真鯛はカニ、タコ、イカ、おいしそうなもんいっぱいでてくるよ!

確かに根掛かりまったくないし、新品のタングステンヘッドの塗装がほとんど剥げてないです。

とうことはボトムは砂地。

流れてくるもんとしてはクラゲくらいしかおらんかも。

後は周辺で釣れてるイカ。


真鯛の状態は釣れた2枚ともお腹に卵あり、産卵前というより時期的に何回かの産卵行動の合間かな?

船長はアフターと言ってましたが太平洋、瀬戸内にくらべて産卵時期がダラダラと長いのも若狭湾の特徴かな。


ベイトがクラゲ

クラゲ? 

そんなタイラバないやん!

先週の明石の海豚で隣の方がヒットしてたワームがクラゲに近いかも?

こんなワーム



炎月 イカタコカーリー カラー’’カタクチ’’

メーカー的にはカタクチイワシやろうけどこれはクラゲでしょ!

現状、発売されてるタイラバアイテムの中では一番、クラゲっぽいやん。

たまたまタックルボックスに入ってたんです!


キター!クラゲパターン食いよった! ヒット!

12:36 2枚目 56cm



くらげパターン成立!(笑)

ほんまにクラゲと思って食ってるかは分かりませんが・・・



フロントフックが口の中にがっちりフッキング、違和感感じずに食ってます!

潮が速くなってたんでタングステン120g

ヘッドのことを船長に伺うとシルエットがすっきり整うので船長はタングステンヘッドをすすめています。

船の中ではタングステンヘッド200gまで販売していました。

200gめっちゃ高かったけど・・・

でもこのエリアは根掛かりがほとんどないので安心。

5名で最後まで誰も根掛かりによるラインブレイクはなかったです。

8時間、5人で釣ってないんやから高いタングステン使っても大丈夫ちゃいます?


私は釣れた真鯛で鼻から一発で仕留める神経締めを船長からレクチャー!

これがまた難しいんです。

船長は簡単にやってしまいますけど・・・

珀宝丸の船長は若いけど元漁師で魚のこともいろいろ詳しくて丁寧に教えてくれますよ!


13:00 この時点で私2枚、山口君1枚の合計3枚

他の3名はヒットはあるがバラしてまだ釣ってません。



まったりした雰囲気

ディープタイラバの勉強会で来ているんで最低目標が全員安打です!


14:00ごろ ジアイ到来!!

誰が最初か?何回当ったかは分かりませんが

みんな、ガンガン ヒットします!

でもなぜかバラしまくり・・・


京都右京店 園田店長


京都伏見店 尾本店長


尾本店長、ビンビン玉 爆流でゲット!

爆流ヘッドの形状がうまく水流をヘッド後方に流します。ドテラのタイラバにグッドですね♪


小中店次長 ヒット


無事ランディング~~


滋賀栗東店 小中店次長


京都右京店 山口君  マダイのラッシュの最中  山口君だけメジロ それも2連打 いつもマダイに嫌われます ププッ(笑)


山口君のもう1本のメジロ

私も神経締めの特訓してましたがラッシュに便乗しようと釣り再開!

クラゲパターンは止めてディープタイラバでは実績、安定のネクタイカラー’’ブラック’’

ヘッド 紅牙タイドブレーカー タングステン120g オレンジ 

ネクタイ ハヤブサ ツインカーリー ブラック ゴールドラメ 

このエリアのタイラバ船の船長にお話伺う機会あったんでオススメのカラーを聞いてみたことありました。

この船長もブラックがオススメでした!

他の船でもブラックはよくアタリカラーとしてあげられます。

一般的には黒は地味なカラーとしてとらえられますがタイラバに関しては海の中ではシルエットをくっきりと際立たせるカラー アピール系のカラーの部類になります。

このジアイで勉強会としての最後の検証 日本海ディープタイラバ ド定番カラー ブラックが本当に効果があるのか?

そりゃ あるでしょ! 実績のカラーですから・・・

14:53 2枚目 55cmくらいやったかな?



右側が私のマダイ

左は園田店長が釣ったマダイ 

ダブルヒットでした~



なんかイカツイ顔してますね~ 明石のマダイより歯がするどいな~

ブラックネクタイいいですね


15:13 4枚目 ブラックネクタイでもういっぱ~つ!!

これは50cmちょっとかな?





やっぱり 日本海ディーップタイラバは  ブラック やな!


ダブルヒット、トリプルヒットあり



みんなで魚もって撮影

楽しそうな画像でしょ?

ディープタイラバ楽しいですよ~



船長、魚ならべてくれてます。


本日の釣果

私は79cm~50cm 4枚

記録魚も釣れたし1日8時間だけの釣りですがディープタイラバ、どんなタイラバがいいのかいろいろ検証できました。

勉強になりました。

行ってみようか?と検討されている方いらっしゃいましたらお気軽にお尋ねください。


簡単にディープタイラバのタックル 釣り方をご説明しておきます。

水深80~120mのドテラ流し 風と潮が逆で速ければ重いヘッドが必要です。

100g~250g 主に150gの使用頻度が高いと思います。

ネクタイはボリュームあるものからシンプルなものまでマダイの活性、ベイトに合わせて、これはどこでも定説ですね。

カラーは深場なんで基本はシルエットがしっかりでるカラー ブラック、レッド

船長が言うにはオレンジも定番やけど外道もかかりやすいとか・・・

今回みたいにクラゲ食っていたりしたら淡いカラー、クリアー系もあり

多くの方がオレンジ、レッドを使うので、それに反応しないならクリアー系いいかも?

私は今回、ヒット、アタリはなかったですがグリパンなどあまり使わないカラーを試すために主軸でローテーションしてました。


ラインはPE0.8号、1号 重要なのはこのエリアは300m必要です。

潮、風が速ければ150m着底で何回か底とりしたら200mになります。

そのたびに回収して投入直しなら非効率です。

根掛かりしないんで多少、底分かりづらくてもラインだしていけばいいと思いますよ。

もちろんタッチ&ゴー、着底したらすぐに巻上げることは大事。

補足でこの日だけかもしれませんがラインが斜めに入りすぎるリトリーブ角度はマダイからの反応無かったですね。

これが影響しているかは不明ですが・・・

リーダーはフロロ6号を使用しました。

船長の推奨は6号、7号

太くしても関係なさそう。

天秤フカセ教えてもらってた船長も言ってましたけど、この付近の底潮は濁っているからハリス太くしても関係ないとか。

天秤フカセでも6号、7号、太くて8号 10号まで太くすると食いが鈍りました。

リーリングしてるタイラバならなお更、関係なさそうですね!

太くても食うなら6号くらいが安心。


リールはラインが300m入るリール 深いのでハイギアがオススメ。

ダイワ紅牙ICSはラインキャパ不足です。 

ロッドは少し硬めならなんでもOKです。

できればチューブラーロッドが引きおもりもなく使いやすそう。

注意点はガイドの直径が小さいものは使いにくい。

なぜならクラゲがラインにからまって大変だからです。



リールの前にあるのはシモリ玉、これでリールにクラゲの巻き込みを防ぎます。

ほんとにクラゲからまってリール巻けない時、何度かありましたよ。

ソリッドロッドならクラゲからまって折れるかも?


釣り方は他エリアと同じ。

水深が深いのとマダイのアベレージサイズが大きいことが違いくらいです。

ドテラでラインが斜めなんでレンジを把握するのが少し難しい。

当日は底ベタ、10mまでがヒットパターンでしたが船長はかなり上まで巻いてとの指示。

確かにこのエリアのマダイは結構浮くことが多いです。

それもデカイヤツ。

それをドテラの斜めに入るラインで狙うのは難しいです。

やっぱり丁寧に上の方まで巻くことですね!


それと船中ではバラしが相当ありました。

バラした方が多い人も数名・・・

ドテラ、深場、いくらあわせてもなかなか力が伝わってないと思います。

PEラインも少しは伸びますから

上げてくる途中で水圧も変わるのでいきなり’’ファッ’’とテンション抜けることも度々あります。

私は巻上げの中間部分はドラグ強めで一定で巻いてます。

これでテンション抜け防止です。


ディープタイラバ、まだまだ勉強不足なんで、あまりえらそうなこと言えませんが・・・


最後に船の紹介

伊根漁港出船

珀宝丸



8時間 乗り合い10000円 チャーター5名 50000円



この方、船長です

船長は30歳くらいの若いにーさんです。

元漁師で魚も釣りもくわしく、なんでも丁寧に教えてくれました。

今回は私も質問しまくりで大変勉強になりました。

瀬戸内も日本海も産卵アフターから回復して7月から活発にベイトを捕食します。

そのころのマダイはタイラバに高反応する最盛期です。

ぜひ日本海ディープタイラバ、行ってみてください。

尼崎店でもディープタイラバアイテム盛りだくさんでご来店お待ちしております。 スタッフ田野














カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,06,25, Saturday


次の記事 前の記事


DAIWA   SHIMANO   gamakatsu   yahoo!JAPAN 天気情報   潮時表