
7月17日(木)、西宮今津港の「釣人家」さんにタコ釣りに行って来ました。
![]() ![]() ![]() 平日午前便にもかかわらず・・・・・・・・・・満席!。 ![]() 午前5時半、満員御礼の船で淡路沖を目指す。 天気は良く、猛暑 ![]() 心地よいクルージング1時間ほどで淡路海峡大橋近辺に到着。 ![]() 船頭さんの合図で仕掛けを投入。 ![]() ![]() 開始早々、数名の釣人の竿が曲がる!。 ![]() ![]() 私も一投目からヒット!・・・・・・可愛い小だこ。 前回と違い「小ダコ」の猛攻!。テンヤに乗り切らないサイズも多い状態!!。 ![]() タコエギを使っている人は、その「小ダコ」を次々と掛けて行き数を伸ばしていく。 私もタコエギに交換しようか迷った末、「大ダコ」狙いが捨てきれずテンヤにボリュームのあるエサで続行!。 グッドサイズを交えながら釣り上げていく。 ![]() 10時頃にアワセを入れると今ままでと違う重量感。ドラグが滑り中々巻けない!。 ![]() 浮いて来たのは推定2キロオーバーのタコ!。 ![]() 「タモ~。 ![]() ![]() あたふたしているうちに、「キャッチ&リリース?」・・・・・・・バレた!。 ![]() 気を取り直し、エサも付け直して再チャレンジ。 少し深場にポイント移動すると、数はでないがサイズが上がってきた。 そして遂にやって来た!。ヘビーな重量感!! 今度はタモを横に置き準備万端。 しかし浮いて来たのは、バラシたヤツより一回り小さい。 今回は無事にキャッチ!。 ![]() 2キロには少々及ばなさそうだが満足の1ハイ!。 その後、頻繁とは言いがたいですがそこそこアタリが有り、昼上がりで最終的に32杯でした。 ![]() 明石沖のタコは今が数を狙えるシーズンです。 今回乗船した「釣人家」さんは、午前便¥4900とリーズナブル! 西宮市からの出港なので、車で朝早く須磨・明石方面に走らなくていいし、疲れた帰りのドライブも無くとっても楽です。 「エサ」・「誘い方」・「集魚ビラ」・「テンヤ」それぞれ一工夫でその日の「乗り」が違ってきます。 当店では色々なタコ用品をご用意いたしております。 ご不明な点はスタッフにお尋ねください。 スタッフ 山中 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2014,07,19, Saturday
|
次の記事 前の記事 |