
12月18日(水)三重県度会郡南伊勢町礫浦にある海上釣堀 『 辨屋 』へ行って来ました
![]() お正月用の鯛を釣りに。 奈良橿原店を午前3時前に出発して、伊勢自動車道の玉城インターを出たところのコンビニに5時に待ち合わせ、5人でいざ辨屋へ ![]() 受付を済ませ、釣具を桟橋に移動して、船に乗せ2号筏へ。 ![]() 2号筏に到着、まだ暗くライトは必需品です。 今回は餌のローテーションで攻めようといろいろ用意しました。 ![]() 釣りの準備をしていると、早々に向かいで鯛が釣れました。 ![]() 先ずはダンゴ3種類、三力、生ミック、マダイイエローで攻めます。 道糸ナイロン3号、ウキ3号、クッションおもり2号でタナ8m。 するとダンゴ餌に真鯛が反応。2匹連続。 あちらでも真鯛が ![]() 1回目の放流タイム ![]() 真鯛を狙いつつも、網についている魚を狙い、際を探ると・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 2回目の青物放流も終わり 大物ゲットを夢見ながら・・・ しかし青物の活性も上がらないまま時間が経っていきます。 ここで秘策で青物の活性を強制的に上げます。 すると数匹の青物が姿を見せます。 私の餌にもアタックしてきますが、針掛かりしません。すると右横でヒット!カンパチです。 カンパチに青物は付いていませんが、私も餌を替えて誘いをかけるときました! 大物の手ごたえ時間をかけ水面に浮かして取り込もうとした時痛恨のバラシ ![]() 左横では、カンパチに続きブリもゲット! しかしここまでで青物の反応がなくなります。 真鯛を追加しながら・・・もう一度青物の活性を上げるべく誘いをかけ反応を見てみると 3回目の大きな誘いにドンと重量感、先ほどさよならしたブリと同じような重み。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブリ1尾・真鯛13尾・黒ソイ3尾 ![]() 自宅に帰りブリを検量 10.2kg 海上釣堀 辨屋さんのホームページ 太公望のみなさま12月18日に載せて頂きました。 スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,12,20, Friday
|
次の記事 前の記事 |