
7/29(火) 今季4回目の鮎釣りに行ってきました。
![]() ![]() 前日の大雨 ![]() 「鮎むつ」さんの所で、オトリを2匹買って、とりあえず幸合橋下のポイントへ・・・。 ![]() ![]() ![]() ここは、2年前にいい思いをさせてもらったところ・・・・・ ![]() ワクワクしながらオトリをチャラ瀬へ投入! ![]() 次の瞬間 ![]() ![]() そう言えば、「鮎むつ」さんが「水温が28~29度ぐらいなってるから、すぐ鼻カン通さずに、30~60分水合せをしてよー。」と言っていたのを思い出し、 ![]() 残り1匹のオトリが完全になじむまでしばし・・・・・・・・・・暇つぶし ![]() そして、恐る恐る2匹目投入! 流心へ スーと入った瞬間に、目印プルプルで16cmの鮎ゲット! ![]() この鮎が幸運の鮎で、その後、朝から7連発の入れ掛り ![]() 20cmも含み、とりあえず、ほっと一息。 その後、ねばるもポツポツ・・・。 お昼前に少し、下流のポイントへ! ![]() ![]() ![]() ここは2年前、村田 満さんがビデオ撮影していたのを見かけた所! 記憶をたどり、満さんの立ち位置を想像しながら、イメージフィッシング。 すると、ドカーン ![]() ![]() 0.05のMステージをいたわりながら、そっとぬいてタモにドスン! とりあえず、今年一番大きいのをとれて大満足!! ![]() 少し早目の3時に納竿しました。 今シーズンの日高川は、昨年同様、鮎はたくさんいます。 水が出て活性が上れば、良型の期待大です。 特にダム下流域は、天然遡上が多いので、8月に入ってからの20cmオーバーの入れ掛かりは、楽しみです。 スタッフ 福元 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2008,07,31, Thursday
|
次の記事 前の記事 |