10月6日(木)
近隣のグループ店スタッフにアジングに誘ってもらったんで行ってきました。 仕事終わりでポーアイ北公園でアジング 9時半ごろから開始。 最初、内向きでレギュラーサイズ狙い 茨木店の田中店長はコンスタントに釣ってます♪ お上手! ![]() 茨木店 橋本君も ![]() 後から合流した枚方店 米田店長も ![]() 私は・・・ やっと釣れました。 ![]() 外向きで大型狙い 潮は上り、常夜灯付近、岸壁際のラインをアップにキャストして流しこみます。 ’’コン’’ いいアタリ フッキングも決まりあがってきたのはレギュラーサイズ 他のメンバーも追加するも同じサイズ、若干大きいくらい サビキでは大型も上がっているので今後に期待。 私のヒットルアーは ツウバイツウ 漁港ヘッド0.7g 漁港ワーム クリアー マグバイトアッパーカット1g ドリームアップ マッカム2.3インチ ドリームピンク 総釣果は・・・ あんまり釣れてません・・・ アジングは仲間内でワイワイ、ダベりながらやるのが楽しいんです。 いい訳ですね(笑) スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,10,09, Sunday
|
連休ですね。只今の近郊の釣況です。
平磯海釣り公園では小アジ、イワシがサビキ釣りで釣れています。 須磨海釣り公園では小アジ、イワシがサビキ釣りで釣れています。 鳴尾海釣り広場では小アジ、イワシがサビキ釣りで、サヨリがウキ釣りで釣れています。 武庫川一文字ではタチウオがワインド、テンヤの引き釣りで 小アジ、イワシがサビキ釣りで、チヌが落とし込み釣りで釣れています。 サゴシがルアーで釣れています。 泉南とっとパークでは小アジがサビキ釣りで、マダイがカゴ釣りで、タチウオがルアー、テンヤの引き釣りで釣れています。 以上釣り情報でした。 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,10,08, Saturday
|
![]() ![]() リョービEXEブランドより新製品! 従来品(当社比)に比べ軽量&コンパクトな自動膨張ライフベスト登場! ☆EXE-2721 軽量自動膨張式FV(検定付) ベストタイプ ☆EXE-2722 軽量自動膨張式FV(検定付) 腰巻タイプ の2タイプが入荷! 今まで自動膨張のベストタイプで意外と邪魔に感じたり、 腰巻タイプでも腰部分で重く感じたりしたことありませんか? そんな方には最適なライフベストです! 見た目子供用?!と思われるかも知れませんが、大人用です!! 各タイプ、ブルー・レッド・グレーの3色をご用意。 (※こちらの商品は国交省承認品ですが、改訂基準適合品につき 船舶法廷備品として使用制限のある商品となります。 なお釣りでの使用は問題ございません。) カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,10,08, Saturday
|
山梨県南都留郡山中湖村にある 『 山中湖わかさぎ釣りドーム船ARMOUR(アーマー) 』へ 行って来ました
![]() 10月2日(日)閉店後、PM10時前出発→京都・滋賀経由で山中湖へ 新名神岡崎SAで、別グループのもう一台 ![]() 6時半に受付なのでそれまで仮眠 ![]() ![]() 受付を済ませ、ドーム船へ乗り込み、タックルの準備。 18番~24番が今回の釣座 ![]() ![]() 釣工房 クリークの新製品 ハイブリッド穂先 『 ディアブロ コブラ 』 ・ 『 Freek 1号・2号 』 を使います。 まずは、『 ディアブロ コブラ 』からシマノDDMプレミアムにセット。 仕掛けは、これまた2016年NEW がまかつ 『 白雪 』 オモリのNEW 『 六面オモリ 』。 タックルの準備し、ココアをいただきながら出船時刻を待ちます。 外は小雨模様。 ![]() ドーム船の中には、お菓子やコーヒー、紅茶、ココアなどのサービスが有ります。 ![]() ![]() AM7時出船。 水深12・3mにアンカーを落としかけます。 釣座から正面にドーンを見えるはずが、生憎の天候で雲も低く残念。 釣りに集中です。 ![]() 魚探をセットして、底から攻めます。 こんな感じの釣座↓ ![]() ![]() 今回も 津風呂湖に続き ゲスト登場! ![]() ↑釣工房 クリーク 代表 矢作氏 まわりでも、ワカサギが次々と ![]() ![]() こんなサイズも混ざりながら 楽しい時間が過ぎます。 ![]() 昼から 『 Freek 1号 』に穂先を交換。 ![]() サイトシステムで、誘いをかけたワカサギを釣ります。 これまた使いやすい! 釣りをしていて昼過ぎに少し雨が上がった時間帯には 全形ではないけれども 姿を現してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 富士山も見れて最高。 で、PM3時納竿。 ![]() 昨年は、このあと高速に乗って家路でしたが、今回は山中の1泊です。 ![]() 夕食には、1人1人に合わせた薬膳酒をいただき。 ワカサギ談議に花が咲きました。 一夜明け 2日目は、雨も無く気持ちいい朝。 今日は6人で アーマーさんは貸切状態 ![]() 今日のタックルは、 電動リール 『 わかさぎの蔵 』 でチャレンジ! ![]() ![]() 『 Freek 2号 』でスタート! 『 ディアブロ コブラ 』も再度使用。 ![]() ![]() ![]() 今日の富士山 ![]() 台風が向っているいうことで、12時半に早上がり。 ![]() 天気のせいか、腕のせいか・・・1日目 ![]() ![]() 使えばわかる ハイブリッド穂先! 昨日、今日で2016新製品のハイブリッド穂先3種を試し、今シーズンのワカサギ釣りがさらに楽しみになりました。 11月1日解禁 津風呂湖のワカサギ釣りが待ち遠しい ![]() スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,10,07, Friday
|
今年は明石でも3年ぶりのアオリイカのアタリ年!
今の状況は神戸沖の太刀魚もイマイチ・・・ それもあって船アオリのお客様がめちゃくちゃ多いです。 私も久しぶりに船アオリに行ってきました~ 10月3日(月) 当初に予約していた船が急遽、出船中止 今回は乗ったことがない船に行こうと決めていたので、あわてて別の船を予約。 今回は須磨の純栄丸さん 須磨に13時集合 お客さん、揃って出船 ![]() ![]() 須磨沖 釣り開始 水深25mほど 周辺の深場も探って反応なし、濁り、2枚潮で移動 明石大橋を越えて西側へ ![]() 大蔵海岸、マンション前 ここで同船者の方々が釣れ出します。 それでも渋く数杯のみ・・・ 私はまったくさわりもなし・・・ 明石大橋下、流して同船者の方、ポツポツとヒット 私はまったく反応なし・・・ 暗くなってきてここからがゴールデンタイム ![]() でも私には反応なし・・・ そこからタナを変えたり、エギのカラーローテしたり、ハリスの長さ変えたり 終了までにアオリ4杯、ハリイカ4杯 ![]() 竿頭はアオリ、ハリイカ混じりで20杯 パターンにはまった時は4連発などお上手でした。 この釣りは腕の差がでるのでおもしろいですね! 純栄丸さん 午後便 アオリ 13時出船 20時帰港 料金 ¥7000 TEL 090-3656-9737 中乗りさんもいらっしゃってオマツリやイカの取り込みも手際よく処理してくれるので助かります。 須磨海岸のゲート入って正面の突堤が乗り場、手前が駐車場です。 明石、須磨沖の船アオリ釣り、釣り方、タックル 竿は2m前後のショートロッド 7:3、8:2調子の柔らかめの竿、船アオリ用も発売されてます。 またダイワ、シマノではライトゲームシリーズ TYPE73 190MHなど リールは小型手巻きリール PE1~2号 オモリは25号 深場のポイントは40号使いました。 明石の船では30号がメインの船もありますので他船の場合は船頭さんに確認してください。 またシーズン終了近くはポイントが深場中心になりますので号数が変わる可能性があります。 オモリは中オモリでも胴突仕掛けでの六角オモリ、どちらでもOKです。 ハリスの長さは1.5~2mくらいの方が多いです。 中オモリの方は長め、胴突仕掛けでは1.2mくらいの短めにする方もいらっしゃいます。 エギのカラーローテションとタナの調整が重要です。 底にはいりすぎるとハリイカが多くなります。 アオリは50cvm~1m、底からあげてください。 エギは明石船アオリではダートマックスが圧倒的に釣れると言われています。 ![]() これからの3,5号 まだ在庫ありますよ! カラーは下地テープも考慮して選びます。 先発エギは万能型のマーブル 日中の明るい時間は金テープ 金アジなど 暗くなってきたら赤テープ 夜はパープル それらの間にグリーン、ケイムラなどを差し色として投入します。 たいして釣れてないのにえらそうなことは言えませんが・・・(笑) 釣れるシーズンなら12月1週目まで出船します。 まだまだこれからの明石沖の船アオリ、どんどんサイズもよくなりますよ~♪ この釣果じゃ 納得できないんで またいこかな スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,10,05, Wednesday
|
マリコン総決算セール好評開催中!
毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー! ![]() 10月5日(水)は、マリコンポイントUPデー! 本日ポイント 5倍! ![]() 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(10月5日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! 詳しくは、当店スタッフまでお尋ね下さい。 マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2016,10,05, Wednesday
|
カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,10,04, Tuesday
|
今期二回目のティップランです。
前回9/27はお客様とレンタルボートでの釣行でしたがもろ台風の影響でティップランでは3杯と情けない結果に..... 前回の様子↓ ![]() ![]() この日は王道のパープル系への反応が良かったですが....うねりが大きく、風も無く...で完敗です。 今回10/1もウネリ&無風 無風で最悪のコンディションの中 曇りの予報が大雨ww1時間弱でしたが.... ![]() 雨が止むと今度は地獄のような無風にお日様がジリジリと... そんな中、15mラインでプチラッシュモード突入で小一時間で10杯オーバーが有ったお陰でなんとか形にはなりました。 ![]() 今回はグリーンテープへの反応が抜群でしたね♪ ![]() ティップランならではのサイズに満足ですね♪ ![]() ![]() ハイドロフィンもパタパタもなかなか良い仕事をしてくれてますよ♪ 2連続ウネリを経験したら攻略法が編み出せました! 上下する船でエギを出来るだけ揺らさないか?キャスティング(ティップを折りやすいから気をつけて)&ロッドの角度が重要でしたよ! まだまだ水温が高いのでフグが大量に湧いてますが、フグとイカのアタリを見分けて楽しんでみては? 今回は16杯でした。230g~594g(メインは400弱) ![]() スタッフ吉田 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,10,03, Monday
|
カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,10,03, Monday
|
ワンタッチでタチウオテンヤを交換できるスグレモノ「ワンタッチフック」。
スナップ類でタチウオテンヤをリーダーから取り外ししている釣人がほとんどだと思います。 しかしスナップ類の開け閉めが面倒 ![]() ![]() 喰いがたっている時には、釣り上げたらエサを装着しているテンヤにすばやく交換して投入するのが「数釣り」の基本です。 テンヤの交換にもたもたしていては「もったいない ![]() しかし「ワンタッチスナップ」を使えば、超簡単にテンヤ交換できます。 ![]() ![]() 一度使えば便利さに驚きです。 ![]() 手返しUP!で、釣果UP!。 ![]() スタッフ 山中 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,10,02, Sunday
|
次の記事 前の記事 |