マリンコンパニオンブログトップ

最新情報
メニューカテゴリ
店舗メニュー
     
  マリンコンパニオン トップページ
     
  Yahoo!JAPAN 天気情報
     
  潮時表
     


天候がなかなか安定しませんが晴れた日にはかなり暖かい陽気になり、釣りには絶好の天気です。
釣り本格シーズンイン!ですね♪

先日もそんな天候に恵まれた4月9日、和歌山に釣行してきました。
切目から出船する伝馬船、庄門丸さんを利用してイサキ狙いです。
この時期は気温は上がり人にとっては過ごし易い時期となってきても水温はまだ上がりきっておらず魚の活性も本格的に上がってきていない状態です。イサキも次々と釣れてくるような状態ではなく、数は望めませんが、型の良い大型イサキが狙えるのはこの時期です。
脂が乗り、白子が入った釣り味だけでなく食味も楽しみなイサキです♪

出船時間の5時30分の少し前に切目の港に行くと平日にも関わらず港は車と人でいっぱいになっています。
当日利用の庄門丸さんの伝馬船(カセ)ではイサキだけでなくチヌを狙う方も多く、むしろこの時期はチヌを狙いに来られる方の方が多いくらいで、ノッコミのチヌが絶好調、ダンゴにコーンエサで50cmクラスのチヌが20、30匹と釣れておりチヌ師が集まっています。

チヌ狙いのポイントは岩代沖となりイサキ狙いのカセのポイントとは違うのでまずはイサキ狙いのカセから出港です。
イサキ狙いのポイントは港を出てすぐ切目崎沖です、引いてもらっているカセを切り離してもらったらすぐにアンカーを投入、カセが固定したら釣り開始です。

潮にゆっくり流されカセは和歌山から大阪側に引っ張られる格好でアンカー固定されました。上り潮です。
程よい速さの上り潮、ここのイサキは下りの潮よりも上り潮が圧倒的に良い釣果が期待できます。

仕掛の用意をして早速仕掛を投入します。
仕掛けは天秤フカセ、サニーカゴLマークⅡに天秤、30号のオモリで始めます。ハリス2.5号、3.5m2本バリ、サシエサも撒きエサもオキアミを使用します。
始めは底を取り仕掛け分プラス少しタナを切ります。
アタリが無いので上げてくると2本バリの2本ともエサが残ったまま…底近くでエサが残ることは今までほとんどありませんでした。水温がまだ上がりきっていないのでしょうか、エサ取りになるような小魚たちもまだ活性が低いようです。
何度か投入を繰り返していると同行の木下さんにアタリがありました♪
イサキです!30cmを少し超えるサイズ。大型ではないですが初獲物は嬉しいです。

撒きエサが効いてきたのでしょうか、ポツリポツリとアタリがあります。
夏から秋にかけての投入ごとにアタリがあり、タナもどんどん上がってくるような入れ掛りとはなりませんがゆっ~くりと誘いながらタナを探り時たまポロっと掛かってくるイサキに一喜一憂するのも楽しいです。





数はあまり期待できませんが、釣れてくるのはそこそこのサイズ、小さいサイズはほとんどありません。
夏から秋にかけてかなり悩まされるサバやハゲ類などのエサ取りはほとんど無く、アタリがあり釣れてくるのはイサキのみです。

しかし日が上がるに釣れ邪魔をする魚が現われました!




フグです…この地域で『オヤマ』と呼ばれるかなり大きなフグです。
底だけでなく潮の動きが遅くてエサに釣られて浮いてきたのか水面近くにたくさん姿を見せています。
時折仕掛けを切り、悪さをしていきます。

この時期は真鯛やシマアジが姿を見せるのでたまには違う魚を期待しますが釣れてくるのはイサキのみでした。
午前中は少しでも潮が動いていたのでアタリがありました。




型の良い美味しそうなイサキ




木下さんは良型のダブル♪
入れ喰いとはいかないもののポロポロ釣れていたイサキも昼頃にピタッと止まってしまった潮と合わせるように喰わなくなり全く釣れなくなりました。

忘れたころに単発で拾い釣りのような厳しい状況になりまた少しでもいいから潮が動いて欲しいですねぇ…なんて話をしながら釣っていると久々の明確なアタリ!それも竿から伝わる引きは今までのものより重量感があり型が良さげです♪

これがイサキならかなりデカイ!!いや、もしかすると真鯛~??
なんて期待が膨らみます。何度も締め込み、ハリスは2.5号、慎重にやり取りをします。
魚が浮いてきたので水面を覗くと水中に魚影が見えました。
45㎝くらいですが真鯛??
んん?白い…チヌ??
体系はチヌやないけど…

水面に浮いた魚はヘダイでした…




チョット似てません??

まぁ、イサキ仕掛けに来たヘダイの引きはかなり楽しめたので良しとしましょう♪

結局この後も2人の願いもかなわず潮は迎えの船が来る14時まで動くことはなく少し不完全燃焼な感じで納竿となりました。





それでも2人で40匹弱、そこそこの型が揃ったのでお土産としては十分です。
持って帰ったイサキには白子が入り、脂も程よくのった身も刺身でも塩焼きでも大変美味しくいただきました。

これから水温が安定し、潮も動くようになれば型も数もかなり期待できるはずです。
食味は今がきっと一番でしょう、もう一度潮を見て挑戦してみようと思います。


☆予告☆
4月20日、同じ和歌山県、印南の乗合船でイサキ釣りに行ってきました。
同行の人はなんと・・・

また報告します♪




カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2012,04,22, Sunday


次の記事 前の記事


DAIWA   SHIMANO   gamakatsu   yahoo!JAPAN 天気情報   潮時表