
9月21日にスタッフの花田さんと淡路島五目釣り珍道中に行ってきました!!
![]() 釣行前日までどこに行くのか全く決まっていなかったが、ちょうど21日から南あわじ市のアオリイカ釣り規制が解除される事を知ったので、淡路島でアオリメインに太刀魚とか、なんやらかんやら釣ろう!!って事で決定!! ![]() ![]() 店で不足していたエギと太刀魚仕掛けとレトルトのアミエビを購入 ![]() (11月7日までマリコンでは、当店指定のエギ・太刀魚仕掛け・ワインド用のワームやソルトプラグなど各3個以上お買い上げで20%引きセールをしております!!) 午前1時頃に私の家を出発して ![]() ![]() ![]() とりあえず南側中心にランガンする事にしていたので、1発目は湊の大波止に決定!! ![]() 2人とも早く釣りがしたかったので、贅沢に高速道路で移動 笑 ![]() ここまで珍しく寝ていなかった花田さんは、サービスエリアを出るなりオヤスミタイム ![]() ![]() 1人で黙々と走っていると、洲本付近でいきなり大雨。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雨は一部でしか降っていなく、高速を降りる頃には雨も止み、午前3時過ぎに湊に到着!! ![]() ロッド・8.6F・PE0.8号・リーダー2号・エギ3号でスタート!! 初めはテトラ帯をチェックするが反応無し。一気に先端まで移動してみるが反応無し。。。 ![]() さすがに眠たくなり、車に戻り30分ほどオヤスミタイム。 ![]() ![]() 起きると空も徐々に明るくなり初め、 ![]() ![]() 案の定エギに付いて来るイカもおらず、波風も強くやる気が無くなりかけるが、花田さんがなんとか1杯釣り上げる!! ![]() 釣りづらく、アオリの活性も低いので、湊に見切りをつけて津井港に移動!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 津井港でも当たりもなくアオリも見えず、数投で見切りをつけて丸山港に移動!! ![]() ![]() ![]() 丸山港では今日一番の活性の高さで、なんとか1杯目ゲット!! ![]() 足場も非常に良く、釣りやすかったので長い時間竿を振るが、釣れるのはリリースサイズばかり。 ![]() ![]() ![]() 阿那賀港に寄るが、風が完全に当たるため撤収。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伊毘に着くと、風もそんなに強くなく、釣りやすそうなので釣り再開!! ![]() 磯場側から始めると、早々に今日1番のミニミニサイズがワラワラと付いて来た 笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 波止場一体を調べたがミニミニサイズしか出てこず、適当に子イカと戯れてまたまたまた移動!! ![]() ![]() ![]() とりあえず南側に見切りをつけてちょこっと北へ移動。(少し移動時間がある為、花田さんは爆睡 ![]() ![]() 協議?の結果、千畳敷で一瞬シャクった後炬口で五目釣りをしよう!と決断。 ![]() 千畳敷に移動開始!! ![]() ![]() ![]() 高「千畳敷の入り口って微妙にわかりにくいっすよね~ ![]() 花「ちょっとな~・・・あっ先端に1人いてるわ! ![]() 高「エギンガーかな?? ![]() 花「あっそこやで入り口!! ![]() 高「せやせやここや!・・・?って工事で閉鎖されてるし!! ![]() 花「入られへんやん!! ![]() 高「最悪っすね~ ![]() 花「あぁ~あ。どないする? ![]() 高「こんな所でUターンどころか車も止めれんからとりあえず由良まで走りましょうか! ![]() 花「せやな~きっと由良に行けば大漁っと言う神の御告げやねんで!! ![]() ってことで急遽、由良まで移動。 ![]() ![]() 由良の役所前の防波堤に入り、とりあえずエギング再開。 ![]() 潮が速い場所なので、潮に乗せて流してシャクリの繰り返しで久々のヒット!!しかし相変わらずリリースサイズ!! 続くことなく、エギングも疲れてきたので探り釣りをしに由良の新川口の防波堤に移動。 ![]() ![]() 竿1.8Mの筏竿にカワハギ仕掛けをセットし、アオイソメをつけて投入。 ![]() 早々にチャリコゲット!! ![]() ![]() ![]() 花田さんは・・・エギ投げてるし・・・。って思ったらきっちりアオリ釣っていた。でもリリースサイズ!! この後、花田さんも探り釣りに転向して手のひらカワハギを2匹釣って、ラストチャンスで、アオリ&太刀魚をする為に生穂新島に移動!! ![]() ![]() ![]() って思ったが、古茂江がなんとなく気になり思いつきで入ってみる。 ![]() これが結果的に失敗で、付いて来るアオリは1つも見えず、モチベーションガタ落ち・・・。 ![]() また片づけて移動するのもしんどいっと言う意見が一致し、粘ることに。 ![]() 日が暮れてきても、活性も上がらず、太刀魚をやる人も居ず、時間だけが過ぎて行った。 ![]() 完全に日も暮れて夜になった頃に花田さんがようやくキープサイズのアオリイカゲット!! ![]() ![]() ![]() ![]() 「花田さんだけずるいっすわ~」とか言いながら頑張ってみるが、ここに来てエギを2つもロス。しかも2つ目は投げた瞬間PEから高切れ・・・。これで心が折れて、淡路島珍道中終了!! 釣果結果!! 花田・アオリイカ9杯(1杯のみキープサイズ)・カワハギ2匹 高田・アオリイカ5杯(全リリースサイズ)・チャリコ1匹・昆布10枚ぐらい・地球2コ!? 今回のお・ま・け ![]() 太刀魚もしようと意気込んで、仕掛けとケミホタルは持って来たが、エサのキビナゴは冷凍庫にしっかり入れたまま淡路上陸していた!! スタッフ 花田と高田 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2010,09,25, Saturday
|
次の記事 前の記事 |