
10月15日(木)に、奈良県 吉野町の 津風呂湖へ 11月1日解禁に先駆けて、ワカサギの試し釣りに行ってきました。
ここのところ奈良県は朝夕と冷え込み、ますますワカサギが恋しくなる季節になってきています。 午前8時より、いよいよワカサギ試し釣り開始です。 まずは、桟橋からスタート。 桟橋へ降りて右側で釣座を構えます。 魚探には、5mから底まで魚の反応が・・・テンションが上がります ![]() ![]() 右手にDDM、左手にICEMAN しかし、魚探に反応のある棚を探るも・・・ ![]() しばらくすると、ドームの中で釣れているとのこと 回りの釣り人が1人また1人とドーム内へ移動。 私は桟橋で粘る・・・で、ドーム内はすぐに満員です。 ![]() ![]() 桟橋は厳しいまま。そこでボートで攻める事に。 ボートで 「屋敷跡」を目指します。 25mから魚探をチェック、反応が無い・・・そして15mあたりから魚探に反応が ![]() アンカー(ブロック)を入れてボートの流れを止めます。 ![]() ![]() 餌を付けるのに便利グッズ『赤虫セッター』 サシ虫もOKです。 ![]() 仕掛けをセットしてまずは底まで、するとすぐに偏平穂先に反応がでます。 アワセを入れ電動リールを巻き上げると、掛かってます。ワカサギ! ![]() ![]() 順調に釣れます ![]() マルキューよりワカサギ用新製品。 『寄せ餌』と『付け餌』の2種類が近日発売です。 早速テスト開始。 ズバリ 釣れます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11時終了で桟橋に向います。 午前の釣果94匹 そして、試し釣りの釣果報告を済ませ。 > ![]() ![]() 津風呂湖漁協組合長、津風呂観光協会会長の言葉を聞き試し釣り終了。 午後からも津風呂湖さんのご好意で釣りが出来るということで、再度ボートで出発。午前中桟橋に残った人も誘い行きました。 やはり水深15mのところで楽しく釣りを再開。 2時ぐらいから再開で77匹追加! ![]() ![]() 今回の釣果、171匹。 サイズ7cm~12cm。 桟橋よりボートで行ったポイントの方が水温が低く、こらから水温が下がると桟橋も 盛り上がってくることでしょう。 津風呂湖ワカサギ釣りは、平成27年11月1日~平成28年3月31日 11月1日(日)ワカサギ解禁! ![]() 12月1日よりボート釣り 冬季割引が有ります。 マリンコンパニオン奈良橿原店では、津風呂湖に最適、ワカサギ専用偏平穂先、電動リールその他小物まで、ワカサギ用品強化中! スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2015,10,16, Friday
|
次の記事 前の記事 |