
9月11日 仕事が終わってから友人とナイト
![]() 阪神高速を ![]() 港を覗いてみると、なんとこの時間に10人ほどのエギンガーが竿を出している。 ![]() 「これは期待大か!」と思い、竿を出し30分ほど懸命にシャクリを入れるが・・・・・・・「アタリなし。」 ![]() 他の釣人も、だれも釣れていない。 「これはダメ ![]() ![]() ![]() 次に向かったのが、「アジュール舞子」。 ここは明石海峡大橋の真下で、潮も良く動くので今回のメイン釣場!。 私はここで浮気心 ![]() キビナゴを付け、第1投!・・・・・・・・・・・しばらくしてもケミホタルの明かり ![]() 「浅いのか?」と思いつつ、「もしかして?」と思い竿を立てて聞いてみると・・・・・・・・「コンコン」 ![]() 「来てる ![]() ドラグが滑る!。・・・・・「ヒット!」と喜んでいる ![]() ![]() その後、頭に血が昇った私 ![]() あきらめて元の釣場に戻ってみると、友人が「イカ釣れたで~。」と一言。 ![]() 見せてもらうと、なんとそこには「アオリイカ」でなく「ケンサキイカ」が!。 この時期に「ケンサキ」が短期間ではあるが釣れるのは知っていたが、まだ釣れるとは・・・・・。 私は慌てて ![]() そしてすぐさま「ヒット!」。 おいしいケンサキが釣れたとライトを当ててみるとそこには「アオリイカ」。 本日、本命の1匹目ゲット! ![]() その後、友人共々ケンサキとアオリを数匹上げ、ちょっと場所移動してみる事に。 ![]() ![]() 次に向かったのが、明石市役所裏のテラス。 広大な釣場だが、何と居るのは「ネコ ![]() ![]() 一応、竿を出してみるが「やはり釣れない。」・・・・・・・・「釣人は正直だ!」 ![]() 慌ててアジュール舞子へ、「Uターン ![]() ![]() ![]() その後、アジュール舞子でシャクリまくり夜明け ![]() 明るくなると周りでは、サビキの人にアジが入れ掛りで釣れており、時折「ツバス?」らしきライズもあり周囲は大賑わい。 反面、アオリのアタリは少なくなり、釣れても「[ ![]() メタルジグで青物も狙ってみたかったが、一睡もしていなかったので体が許してくれなかった。・・・・・「歳には勝てない ![]() 7時に納竿して、終了となった。 ![]() ※釣果です。写真が夜、写せなくて少なくてすみません。 ケンサキイカの岸からの釣期は非常に短いので、行くならすぐに。 アオリイカはまだまだ狙えます。 ツバス・ハマチ?も多い様で、メタルジグや飲ませ釣りもおもしろそうです。 今回のタックルは、エギ2.5号(寸)、ラインPE0.6号、リーダー2号です。 スタッフ 山中 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2008,09,13, Saturday
|
次の記事 前の記事 |