
スタッフ佐藤です!!
今回9月8日は徳島県北の脇海水浴場で行われた「第44期報知キス釣り選手権」に参戦して来ました!! 5月末に行われた、鳥取県弓ヶ浜の予選で出場権を取り、去年は推薦出場させて頂いた大会。 今回は自力で権利獲得し、準備万端で挑んで来ました~。 私の所属する「チーム磯ノ浦101」からは4名が出場します。 前年シードの永田さん。 推薦出場の戸村さん 鳥取予選通過の武の森さんと佐藤。 永田さんは前日からの下見組。波口でボコボコらしい。 後の3人は下見に行けず当日参戦です。 戸村さんの自宅の富田林に1時集合し、徳島に向けて出発!! 途中、エサを調達し、北の脇到着は4時過ぎでした。 受付が始まる5時までに腹ごしらえ。 集まっている方はさすが決勝だけあって有名人ばかり。 永田さんに土曜日の状況を3人で聞き、作戦会議終了。 そして受付開始、当日の参加者は41名 2ブロックに分けて8名ずつの16名が決定戦進出です。 永田さん、佐藤がAブロック、武の森さん、戸村さんがBブロック。 左から永田さん、佐織さん、佐藤、戸村さん。チビの佐藤は捕まえられた宇宙人?? ![]() 和んでいるのはここまで!!説明を聞き、気合の入る3人!! さて浜に出発です!! 中央から左がA,右がB。中央からゼッケン順に10メートル間隔で並んで行きます。 私はA10、永田さんはA12、中央付近からスタート。 1投目を投げてからは移動は自由です。 武の森さんはB7、戸村さんはB21。 6時スタートだったのですが少し遅れて6時5分のスタートになりました。 1投目は4連。やはり波口のみでした。 しかし、12,3センチと想定していたよりサイズが大きく、活性も高い。 まわりも釣り方は同じ、手返し勝負!!12本針を波口まで引くと「ぶるん、ぶるん」 追い食いをさせて7連!!ええ感じです、両サイドの方は釣り方が合わないのか 移動して行き、釣場が広くなりました。同じポイントを引いて散らさないように ちょい右、ちょい左、正面と投げ分け、クーラーに座り、落ち着いて釣ります。 あっという間の2時間、1回戦終了。 さて、検量。佐藤の釣果。 ![]() Aブロックの戸村さん、武の森さんの釣果。 1回戦の結果です。 ![]() 決定戦進出はAブロック1位通過の武の森さん。 Bブロック2位で佐藤、5位で永田さん。 戸村さんは残念ながら敗退。 さて決定戦の準備です。範囲は少し狭くなり、1回戦の場所は範囲外。 Aブロックの方が釣果は多かった様です。右か。 スタートし右の端50m手前に布陣。 右端は武の森さん含め5人、左は比較的広い。 武の森さんが×と、こちらに向かってサイン。 「ダメポイント??」 ここで心がぐらつく様では移動してもダメでしょう。 1回戦の状況と同じ様に釣ってみます。 8時50分スタート!! いきなり右の武の森さんが6連!! 私は4匹。落ち着け、落ち着け。 2投目は6連!! しかし、ここから状況変化に付いて行けず、素針や単発。 右端は連掛けパラダイス。突っ込むか?? いや無理無理、蹴散らされるでしょう。 ここで突っ込んで行けないのは負け決定。 勇気足らず、技術足らず。 残り1時間、自分の釣りに徹します。中央に移動。 叩かれていないポイントでキスを探します。 何度も心が折れそうになりました。 しかし来年のシード権ゲットの目標が有ります。 「シード」「シード」と心で唱えながら1匹ずつ追加。 長く感じた2時間が終りました、、、。 結果33匹。撃沈。今の実力でしょうか?? しかしあきらめずにやりました。 瓜生さん、健代さん、武の森さん、戸村さん さて全員の検量が終って結果発表!! 武の森さんと健闘を称え合います。 ![]() 表彰台の皆様、おめでとうございます!! 武の森さん、5位入賞!! 来年の選手権シード獲得!! ![]() 佐藤8位!! 何とか8位までの来年の選手権シード獲得!! ![]() と、意気込んで行った今回は、またまたトップレベルの方との差を痛感しましたぁ~(泣)。 しかし 来年のシードも獲得出来たので、また挑戦です!! まだまだメンタルも釣りも未熟ですが、次回も頑張ります!! 大会主催者様、お会い出来た皆様、ありがとうございました!! カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2013,09,11, Wednesday
|
次の記事 前の記事 |