
28日(月)マリコン奈良橿原店より片道約140kmの熊野川へ行って来ました。
吉野からI氏に同乗させていただき AM4:00スタート。 ![]() ![]() 今回はオトリを4尾購入し、三和大橋下流に入りました。オトリ屋(なにわさん)で確認したところ、AM9:00にダム放水70トンとのこと。 舟にオトリを2尾入れ釣場へ・・・竿を出していよいよスタート!!(AM7:30) まずは、フロロ0.175に3本錨7.5でオトリを瀬ガタに入れます・・・・・・沈黙。 私の下(瀬)に入ったI氏は早速鮎を掛けます。 ![]() ![]() 30分、40分、50分私の竿には・・・ そして8:30 『ギューン』と、きたぁ~待望の1尾目、竿をため鮎が浮いてくるのを待ちます。オトリ鮎が見えたその時、糸が切れ・・さよーなら・・・ 少し放心状態。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかしこのあと掛かり鮎とともに旅立って行きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食をとり、川を見るとさらに増水・・・川がさらにデカクなっている。 ![]() 昼からは熊野特有の風との戦いと思っていたら、山の向こうに入道雲・・・雲行きが怪しい。 ![]() ![]() そしてゴロゴロの嫌な音が・・・私の上で釣っていたI氏の竿に鮎が掛かったその時、私の手に電気が走り ![]() ![]() すぐに晴れ間が出て、釣り再開でしたが・・・しばらくするとまたまた大粒の雨に雷。 ![]() 型は20cm~16cmと小ぶりでしたが、やはり熊野の鮎手ごたえ十分といった感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りに熊野川温泉『さつき』に寄ってから帰ってきました。 ※ダム放水情報などチェックし、川の増水には気をつけましょう。 スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2008,07,30, Wednesday
|
次の記事 前の記事 |