
7月15日、前回の屈辱を晴らすべく有田川に再チャレンジ!。
この前の釣行で打ちのめされた私は、再度AM3:00に自宅を出発。 ![]() ![]() 目的地はもちろん「有田川」上流。 AM5:30、オトリ屋に到着。 ![]() ![]() 当店お客様の小松様と合流。 ![]() 「アユ談議」の後、AM7:00頃、釣りスタート。 ポイントは、「室川口・井谷周辺」。 ![]() 釣りはじめて、10分程で1匹目キャッチ。 ![]() 「今日はイケるでぇ~ ![]() 「スイー」「ピター」「スイー」「ピター」あれっ?・・・・そこから100m程釣り上がったが、反応なし。 ![]() 仕方なく、一気に下流の井谷吊り橋周辺を見に行く事にした。 ![]() ![]() 途中川巾3m程の分流で、1匹追加。・・・・しかし後が続かず。 ![]() 吊り橋には、上・下流に各1人ずつ入っており、あいさつを交わして、更に下流に入った。 ここで本日初のオヨギ鮎(アカをはんでた)を発見!。 ![]() 瀬肩の鏡部分にて「キラリ ![]() ![]() 時計を見るとPM2:00。 夕方の時合に集中する為に、河原で昼寝。 ![]() ![]() PM3:30 風の涼しさが変った 「チャンス到来!」 この時の為に温存していた「バージン養殖」にハナカンを通し、朝一番のポイントの少し上流へ。 しかしこの後も反応は全くなく、PM5:00 納竿。 ![]() ☆同行の小松様は、吊橋下流の深場にて 6匹ゲットされていました。 ![]() ※「師匠?より多く釣ってしまいました。」と、免許皆伝の小松氏。 スタッフ 垣下 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2008,07,21, Monday
|
次の記事 前の記事 |