マリンコンパニオンブログトップ

最新情報
メニューカテゴリ
店舗メニュー
     
  マリンコンパニオン トップページ
     
  Yahoo!JAPAN 天気情報
     
  潮時表
     


4/6 高見川にアマゴ釣りに行ってきました。

午前中に用事を済ませ、到着したのはちょうど12時

初めてのポイントを探索したかったので今回は高見川の上流部木津地区の周辺。

車を止めた場所から入川し、釣り上がるも、カワムツだらけでなかなか本命に出会えず...

入川地点から30分ほどしてやっと、1匹目。これは、かなりのスローペース。

初場所&午後から入川なので帰るタイミングや上がれる地点が解からないとさすがに不気味。

渇水で水量も少なく、水深が20cm有れば、この川では小場所ながらポイント。

淵も有るが、砂が多く、石が無いという魅力の無いポイントだらけ...岩盤ポイントもあるが、魚が少ないのか?時間が悪いのか?反応がイマイチ...

川の渓相は悪くないので、もう少し水が出たら魚の活性も上がってきそうな予感。



渇水が影響して、付き場が変わっているだけなのか、これが平水なのかは解からないが、もう少し通いますww

途中では獣の足跡が目立ちます。(汗) 鹿、猪 辺りでしょうか?(怖)

どんどん川を登っていくと、水量がさらに少なくなり、ルアーを引ける場所が無くなってきました。


よさげなポイントでも魚が居ない...やっぱり人気ポイントは抜かれているのかな?釣れても小型が中心でした。



今回はフッキングに課題が残りましたね...でも収穫も有りました♪

バイト数とキャッチ数が全然合わない。20%くらいのキャッチ率では50匹なんて数は厳しい。

今回の釣行で、リュウギのフックに交換してみたけど、フッキング率が上がった気はしないが下がった印象も無い。

むしろ、フック交換が少なかったので経済的だったかもww 1番手太いフックなのに刺さりが変わらないなんて夢のフックですね!

フッキングで迷ってる方は一度試してみては?



最終的には20匹超えの釣果でしたが、時間と歩いた距離では割りが合いませんぁww

10年ぶりの渓流ですが、少しづつ目覚め出してますなぁw買っちゃいました↓価格も安く使いやすい!メジャークラフト♪



夕方の5時まで釣り上がり、40分帰ってきたので約3キロくらいかな?足のトレーニングにはなりましたけど....

今回も甘露煮にします!手間隙掛かりますが出来上がりが楽しみです!只今乾燥中!今晩は素焼き作業やりますw



今回も東吉野 高見川の綺麗なアマゴに癒されました!

スタッフ吉田



カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,04,07, Thursday
すっかり春らしい気候になってきました♪

渓流もあちこちの河川で解禁となり、渓流ファンもアマゴを求めて各河川に釣行されていることでしょう。

ということで、当店近くの東吉野の高見川にアマゴをルアーで狙いに行って来ました!

行って来ましたと言うよりも、正確には行ってました…

実は、東吉野の解禁が3月6日、その後2回ほどルアーで様子を伺いに行ってたのですが、数回のヒットがあったもののキャッチは無し…全然釣ることが出来ませんでした。

放流アマゴを意識し、本流中心に釣っていたのですが良い結果が出なかったのです。

しかし、スタッフ吉田が支流の四郷川で釣果を上げてきたのを聞き、3月20日に今年3度目の高見川へ!

当日は出掛ける用事が有り、釣りには行く予定ではなかったのですが、どうしてもアマゴの顔を見たくて無理に時間を作り、午前中の1時間だけ竿を振る約束での釣行です。

3連休の2日目、現地にはたくさんの釣り人が入っているのではと予想していましたが、同じ日にかみきた、北山川の解禁が重なっていたからってことも有るのか、午前9時過ぎに現地に到着した時は思ったほど川に入っている人影は少なく、自分が思っていた支流の四郷川のポイントに入ることが出来ました。

すぐに準備をして入川、本流を釣っているときはミノーを使うことが多かったのですが、今回の支流ではスピナーがメインです。

釣り始めは距離感が掴めずキャストに苦労しましたが、慣れてくると思った場所にルアーが着水、すかさずリトリーブ…

するとすぐにアマゴからの反応があります!

初めてのアタリはヒットしましたが、目の前でフックアウト…小型でしたが始めてのアマゴをバラしてショック…

時間が無いのでとりあえず何とか早く1匹目を釣っておきたかったのですが…

しかし、その心配もすぐに無くなります、川を釣り上がって、次のポイントですぐにアマゴがヒットしました!

やっと今期初アマゴをゲットです♪

小さいアマゴですが、綺麗なネイティブアマゴです・・・



時間が無いので、ここはといったポイントは丁寧に、そうでも無いところはパスとテンポ良く釣り上がります。

アマゴが出て来そうなポイントにキャストが決まり魚からの反応が有ると嬉しくなり、そうじゃないと何で??となる…

答え合わせをしながら釣り上がっているとあっという間に1時間になってしまいます(笑)

前回の釣行と違い、バラしも多いですが、魚からの反応が多いと楽しくてこのまま帰るのがもったいない!

泣きのあと30分!でもう少しだけ釣ることに…

結局、1時間半の釣りで小型が多かったですが、綺麗な魚体のネイティブアマゴが10匹ほど…アタリはかなり有りましたが修行が必要です(笑)



やっとアマゴの顔を見れて少ない釣行時間でしたが納得の釣りでした。

四郷川にはふるさと村という宿泊施設や食事が出来る施設があり帰る前にそこで食事をし、そのすぐ隣りにある『やはた温泉』で温泉に入り、冷えた身体を温めてから帰りました。



100年以上前の学校の校舎を利用したふるさと村のレストランで人気メニュー『ふるさと定食』を頂きました♪


次は1日たっぷり時間を作って来たいですねぇ…

これから水温も上がってきてルアーでのアマゴの反応も良くなってくると思われ、これからが楽しみな高見川です。

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,03,21, Monday
3月17日

店から一番近い渓流釣りに行ってきました。

朝一は店で用事を済ませ、9時半に出発。1時間も掛かりません。現地に10時半前に到着。

小川地区から見て上がるともう既に竿を出されている様子で、丹生川上神社までにちらほら釣り人の姿が見えます。
流石に時間的に見ても、遅すぎかな?とは思いましたが、水温の上昇も考えたらこれくらいがちょうど良かったりと...プラス思考ww

小川の下に入ることにしました。



綺麗な河原でしたw流れが速すぎて、僕には厳しすぎました。
早々に退散し、四郷川に逃げ込みます
ふるさと村周辺では、釣り人が更に増え、エサ釣りの人と被らないように釣りあがります。




可愛いサイズのアマゴ達に癒されながら、10年ぶりの渓流魚にホッこりw



小型ながら綺麗な魚体ですね♪
3時前まで頑張ってうろうろしながらチビアマゴを満喫しました!

途中経過の様子

結果は30匹越えでしたが、超小型はリリースで12cm~18cm(15cmクラスが中心)25匹キープしました。
初物アマゴは全て、甘露煮にして美味しく頂ました

スタッフ 吉田

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,03,21, Monday
奈良県 東吉野村の高見川四郷川へ行ってきました 車

高見川本流の役場より川を見ながら上流へ 

 

まずは、ルアータッククル片手に河原を歩き・・・

少し移動

 

また移動 

 

う~ん・・・移動 四郷川へ 

いつもの鮎釣りでもお世話になっている 「 勝山オトリ販売所 」に立ち寄り話を聞く 

「日によっては、釣れているとのこと。」

早速、竿を出し三尾辺りから釣り上がる。 ・・・厳しいきゅー

狭戸で待望のアタリ! しかし掛けるも痛恨のバラシしくしく 

上流のトンネル手前まで釣り上がり、また戻る。

そこで、待望のアマゴ 

 
 

今日はタイムアップ。 

今回のエサは、なんちゃってイクラ


左 なんちゃって
渓流専用押江込蔵液&力玉大粒 


釣行日 平成28年3月16日(水)

スタッフ 岩江

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,03,17, Thursday
本日、3月5日(土)当店より40~60分で行ける(場所によってはもう少しかかります。)車 奈良県 東吉野村 高見川に行ってきました。 

仕事前に少しだけということで近い釣り場へ 

左 年券準備OK 年齢は???

左 こんな所や
左 あんな所
左 ココ

アマゴに出会えました。 

左 18cm

1時間ほど川を歩きながらアマゴ釣り 

シーズン到来ですねにかっ
 

今日は、暖かく虫が飛んでいるのも目にしました。 

テンカラ釣りも面白いかも…
 


スタッフ 岩江

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,03,05, Saturday
2月18日(木)に奈良県吉野町 津風呂湖へ 桟橋でのワカサギ釣りに行ってきました。 

朝早くは、氷点下の冷え込みということもあり、また別件もありのんびりと津風呂湖へ向いました。 

現地に10時頃到着。受付で少しお話をしてから、桟橋へ移動。 

 

桟橋の外向きは沢山の釣り人。 そこで本日はドーム桟橋へ。 

本日の釣座はこんな感じ 

 

クリークの穂先でワカサギ釣り 

仕掛けを準備して、釣り開始が10時半過ぎというより11時前。

その間にも回りでは、ワカサギが釣れています。

仕掛投入後すぐに、クリーク“手返しSP”の穂先にワカサギのアタリが・・・にぱっ 

 

まずは、1匹づつ・・・

その後連掛けもありお昼過ぎごろまで順調に。

 
 
今回は、魚探に大きな群れの反応(真っ赤なヤツ)はほとんど無く、しかしながら、動く桟橋からの底取りを丁寧にすることで、ワカサギが反応。 


 

ドーム桟橋の中は暖かく、のんびりと楽しめます。 

4時納竿で、77匹。 のんびり楽しいワカサギ釣りでした。
 


平成28年2月21日(日)は、津風呂湖観光協会主催のワカサギ釣り大会開催します。



スタッフ 岩江

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,02,19, Friday
海の冬の釣り物と言えば、まずはメバルでしょう…

そのメバルがとっとパークで釣れているようなので様子を見に行って来ました!

朝から強風に雨が強めに降っていた2月9日、少し雨が小降りになってきた午前9時頃に自宅を出発し、11時にはとっとパークの釣り桟橋に到着。

その頃には雨もすっかり上がっていましたが、あの雨の中入園されていた方が居たのには驚きです(笑)

もらった入園札は56番、自分より前にすでに50名以上の方が、あの酷い天気の中で釣りをされていたんですねぇ…


風は依然強いですが、その風の影響もあってか海は濁り気味でイイ感じです。

とっとのメバルは濁り潮が良く、潮も止まっているよりは動いている方が釣果が出やすいのです。

ただ、川の様に動きすぎる時は仕掛けを消耗するばかりで頃合いの潮の時を見計らって釣るのがポイントにはなってきますが、釣る時間も限られており毎回毎回思った通りの潮の動きにならないのが普通で難しい潮の動きを読みながら釣るのがここの釣りがテクニカルで面白いところではあるんですが…

しかし…

当日も沖から差し込んでくる潮が一日続き、桟橋に対してほぼ直角に当たる潮なら釣りやすいのですが、桟橋にほぼ平行に流れる潮に苦戦しました。

船メバル専用のサバ皮のサビキで探っていきますが、基本的に桟橋の柱や影に潜んでいるメバルを釣っていきますので桟橋にタイトにサビキを通したり柱沿いにサビキを落し込んで巻き上げて釣るので潮が当たる側の桟橋がポイントとなります。

なので桟橋に平行に潮が流れるとポイントがハッキリせず狙う場所が掴みにくくどこで釣れるのか全くわかりません。

しばらくして巻き上げた仕掛けにアタリがあります!

しかしメバルが小さいのかあまり引きません。





釣れてきたのはメバルではなく小さいガシラでした…

すぐにリリース…

気を取り直して再開です。

天候も良くないので、数匹パパッと釣って帰るつもりが、その後は全然アタリも無いまま夕方まで時間が過ぎてしまいました。

もう諦めて帰ろうかと考えていたら近くで同じ釣りをしていた方がメバルを連続で釣り上げるのを目撃、そのあとすぐにダブルでヒット!されています。

釣れる時合いかもしれません、帰れなくなりました(笑)

その方は朝からポツリポツリとメバルを上げられていてその時点で10匹は釣られていて、自分も同じ様に釣ってはいるのですが(同じようにしていると思っているだけで何かが違うから釣れないのですが…)自分にはメバルが掛かってくれません。

しかし、連続ヒットやダブルを見せられると何とかメバルの顔を見たいと思い桟橋の支柱ギリギリに仕掛を落とし込みます、仕掛けが底に着き巻き上げようとした瞬間にアタリ!

『やった!』やっとメバル釣れたわぁ~♪

と、時合いに来たアタリなのでメバルと信じて慎重に巻き上げてきた仕掛けにはなんと…

アジ…

『何で??』

しかし、時合いかもしれません、アジを仕掛けから外して同じ支柱に仕掛けを投入、さっき投入した位置よりも少し潮上に投入します。

先ほどは底でアジが食いつきましたが、今回は仕掛けが途中で止まりました。

アレ??とラインを張ると穂先が水中に引きこまれます。

アタリです!

今度は先ほどのアジよりも明らかに重量感があります♪

間違いない!今度は絶対メバルです♪

桟橋の下に潜り込もうとする魚を手を前に出しながらやり取りし、水面に浮かせた魚は…

やりました!

メバルです♪

25㎝ほどのそこそこの型です。

水面に浮いたメバルを一気に抜き上げます。

すぐにポンプ付きのバケツにほり込んで次を狙い仕掛けを投入します!

しかし…

結局、閉園時間の18時の30分前まで頑張りましたがその1匹だけ…



何とか一矢報いましたが…

釣られた方は最終的には30匹近く釣られたそうです。

使用している仕掛、狙う場所、仕掛けの投入の仕方や巻上げ方など同じように釣りをしているようでも全然釣果が違うのはいろいろと違うところがあるのでしょう…



こんなけ釣れたら楽しいでしょうねえ…

とっとパークのメバル、難しいけど攻略出来れば楽しいです、是非チャレンジしてみてはいかがですか?

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,02,10, Wednesday
2月4日(木)奈良県吉野町の津風呂湖へ またまたワカサギ釣りです。

今回は、あの釣工房「クリーク」の代表 矢作 氏との釣行です。

クリークの穂先を使ったワカサギ釣り、今年当店も クリーク「手返しSP」を限定オリジナルロッド扱いましたが、

更に新たなプロトロッドを使用しての釣行です。

 

朝は、-4℃とか-3℃とか 冷え込みました。 

桟橋は冷えるので、ドーム桟橋で釣ることに…

 

左の一番奥が、クリーク代表 矢作 氏

来シーズンに向けてのプロト偏平穂先を試させて頂きました。

 

 

オモリ5g使用でこの曲り、アタリも明確に出ます! 釣れます!

びっくりぽん!な穂先です。 まさに“本物” 

 

左 クリーク矢作 氏と。 

津風呂湖桟橋のワカサギ釣りは上昇中! 

ドーム桟橋も上向きです!

この日のドーム内では、70匹前後は4人で、他でも50前後といった釣果でした。


 



スタッフ 岩江

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,02,07, Sunday
大寒波がなんとか過ぎ去り…

やっと釣りが出来そうな休日、アオリイカかメバルか…迷ったあげく、いろんな事情が絡み、前回行った串本のカセに行くことに。

前回はハマチ3匹、今回は最低限それを上回る5匹、あわよくば10匹くらいは釣りたいと再挑戦です。

1月27日、午前6時に串本の船着場に到着。

今回も串本のカセ『新栄丸』さんにお世話になります。

6時20分に出船、串本湾の入り口のくしもと大橋をくぐり湾外のポイントへ…

釣り方ののメインは天秤ズボ、オモリは30号にサニーカゴBIGマークⅡ仕掛けはハリス3号6mの2本針で狙います。

潮が良かったら完全フカセもやるつもりで準備しました。

水深は約40m、底から5m上げた棚から釣り始めます。

開始直後の3投目に幸先良く50㎝のハマチが掛かります。



すぐに同じ棚でさらに1匹追加!!

今日はメチャクチャ釣れるんちゃう!?と期待しますが後が続きません。

いろんな棚を探りますが、刺しエサが取られたりしますが竿が曲がることはありません…沈黙が続きます。

潮が動き出したらやろうと思っていた完全フカセに手を出します。

しかし潮が不安定なため仕掛を思うとおりに流し込めず、天秤仕掛けの竿にオマツリする始末、完全フカセは一時中断。

天秤仕掛けは相変わらず魚が掛からずかなり厳しい状況です。

こういうこともあるかもと今回、アジを用意していたので泳がせ仕掛を試します。

あわよくばヒラメ、アオリイカ、最低限マトウダイは喰ってくるだろうとハリス6号、オモリ50号の泳がせ仕掛けでアジを投入!

コレにはすぐに答えが出ました(笑)

アタリが派手な割りにあまり締め込みがなく上がってきたのはマトウダイ。

アジを入れるとマトウダイが喰う、これはアジの数だけ釣れそう…何匹か釣って納得(笑)

すると潮が少し動きだします。

完全フカセの再開です。

すると数投目にアタリがありました!

リールからラインが勢い良く引き出されます。

リールのクラッチを入れ巻き上げます。

あまり大きくなさそう、ハマチではないようです。

上がってきたのは小ぶりの真鯛でした。



これを皮切りに次々と釣りたいところですが潮が安定してないようで思うように仕掛けが流れていきません。

残り時間も少なくなったところで置き竿にしていた天秤仕掛の竿が曲がります。

そこそこのサイズの魚です、ハマチと思っていましたが水中に見える魚体はハマチではありません、白くハマチよりもはるかに体高があります…

浮いてきた魚は真鯛でした。



55㎝のきれいな真鯛です。

この真鯛のあと竿が曲がることなく終了、前回のリベンジと言うには程遠い内容となってしまいました。




しかし、天候も良く、1日のんびりと船上で釣りを楽しめました。

これから天候も良くなり暖かくなってきます。

ノッコミ真鯛も期待出来るようになるので、これからさらにカセ釣りが楽しめるようになってきます。

阪和道が伸びて近くなった串本のカセつり、是非チャレンジしてみてください♪

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,01,28, Thursday
1月26日(火)津風呂湖ワカサギ釣りへ行って来ました。 

24日に積雪でまだ少し雪が残っている津風呂湖。 

朝6時にマリンコンパニオン奈良橿原店を出発 車
 

桜井市県道37号線を新鹿路トンネルを抜け津風呂湖へ 

トンネル手前から道路は雪&凍結
雪 

 

津風呂湖は朝8時から・・・ 今日は桟橋でのワカサギ釣りです。  

受付を済ましてドーム桟橋へ 

 

桟橋も真っ白 足元注意です。 

釣座を決めて釣り開始~

……朝一の反応がありません ……その後も…… 

ドームの中は私も含めて6名の釣り人 なかなか厳しいです。 

角に入っている釣り人がそれぞれワカサギに出会っています。 

私は、そうこうしているうちにお昼過ぎても、ワカサギプールはカラッポ しくしく 

イヤな雰囲気が… 気分転換にDDMプレミアムと ワカサギ魚探をもってドームの外へ

右の桟橋、中央の桟橋と底・中を探り彷徨います。

そして、待望の一匹と出合、ドーム内に戻ると隣りで釣っていた釣友がワカサギを追加している。

釣座に戻り魚探をセットすると、今日初めての魚群到来。時間は既に午後2時過ぎ。


すぐに仕掛けを投入して誘うと偏平穂先に反応が にかっ



ハイ!釣れました! 

結果この時の魚群が、この日最大の反応でした。

ここからは、魚探に薄っすら反応が出るたび偏平穂先を動かしワカサギを誘います。 

気を抜いていると、初めのアタリが出てもハリに掛かりません。しっかり合わせないと掛かりません。 

ハリに乗らないときは、誘いをかけ直してワカサギを誘惑。 

ワカサギ魚探の少しの反応をチェック、ワカサギの泳いでいるタナに素早く合わせてしっかり誘って喰わせます。 

津風呂湖には魚探は強い味方ですね。
 

左 途中経過

津風呂湖の営業時間は午後4時まで。10分前に納竿。

 

今日の左手タックル、DDM-T & クリーク手返しSP。
 

 

26日の冷え込みで受付裏のトイレが故障した様です。 ダムサイト横のコミュニティーセンターにあるトイレをご利用くださいとのことです。 

トイレは、29日(金)に修理予定です。
 

左 コミュニティーセンターのトイレ

今日の津風呂湖は厳しかったけど、面白かったですね~ この日の一番かな



左 釣果 36
 

津風呂湖のワカサギ釣りならおまかせ 

桟橋でのワカサギ釣りのポイントなどなど


帰りの道路に雪は無かったです。

スタッフ 岩江

カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記  情報登録日: 2016,01,27, Wednesday


次の記事 前の記事


DAIWA   SHIMANO   gamakatsu   yahoo!JAPAN 天気情報   潮時表