
7月20日(水)に友人達と 兵庫県 武庫川沖にある武庫川一文字 通称 『武庫一』に行って来ました
![]() 今年のタコの好調ぶりを聞いた友人が、タコを釣ってタコパでワイワイしよう と言う事で 武庫一の釣行決定! 朝一の出発が難しく、また遅くまで武庫一に居られないという条件下で決行。 7月18日関西も梅雨明けで、20日は好天。 現地(武庫川渡船)に9時過ぎに到着。 受付横で、乗船名簿記入し受付で支払い。 ![]() ![]() 大人2,200円 女性2,000円です。 タコ釣りがメインですが、豆・小アジや小サバ、サヨリも釣れているので、アミエビを用意。 受付で10時出船とのこと、釣り道具を乗船場へ移動して時間を待ちます。 10時出船には、我ら4名のほか1名。 ![]() ライフジャケットの無料貸出もあります。必ず着用。 いざ出船! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船にトイレが設置してあります。 定期的に来る船に合図をしてトイレに行けます。 今回は、武庫一4番へ ココを本日の基地として始めます。 まずは、タコ釣りのタックルを準備。タコジグ、上に鉛なしの3連でセット。 人数分のタックルを準備している間に実戦レクチャー。 ![]() ![]() そして、バラバラにそれぞれタコ釣りスタート! 岸壁スレスレにタコジグを下ろして誘いの繰り返し。 反応が無ければ移動してまたタコジグでタコを誘惑。 ![]() ![]() 間もなく、「 釣れた~ 」の声 ![]() ![]() しかしこの後、潮止まりのようでタコの気配が無くなり、周りでタコ狙いの釣り人と話をしても、今はダメとのこと。 荷物の置いてある基地に戻ると、タコに苦戦のもう一人のHさんが、「 何か釣りたい 」と言ってきたので、お手軽サビキで小アジを狙うことに。 早速サビキ仕掛けを2セット用意。 吸い込みバケツに解け始めたアミエビと海水を入れ準備OK! 仕掛けを入れるなり、すぐに魚がアミエビに群がってきます。 底まで落として、竿を上下に動かし、カゴに入れたアミエビを撒き。魚のアタリを待ちます。 すると、一投目からプルプルを竿にアタリが伝わってきます。 ![]() 水面には5cmほどのサヨリの群れと豆アジ、表層には小サバ、中層から底付近に小アジです。 小サバが掛かると引きも強く楽しめます。 もっと大きなサイズだとさらに嬉しいんですが… 慣れてくると、連になります。 ![]() ![]() ![]() 昼ごろより、潮もまた動き始めタコに期待です。 探って誘って移動して…探って誘って移動して…でタコゲット! ![]() ![]() こんなサイズも… ![]() しばらくタコ釣りに専念、サビキチームもアジ・サバを堪能。 サヨリ仕掛けで遠投している釣り人は30cmまでのサヨリを釣っていました。 ちょいと息抜き アジングで ![]() ![]() 夕方の時合狙いに後ろ髪ひかれますが、午後4時の船で上がりです。その為3時半の納竿。 ![]() ![]() このタコたちは・・・ ![]() ![]() cafeをしているO氏の手にかかれば ![]() ![]() 釣って楽しい、食べて美味しい。 初めてでも楽しい釣り。この夏、仲間や家族で出かけてみてはどうでしょうか。 スタッフ 岩江 今回お世話になった 『 武庫川渡船 』 〒660-0087 兵庫県 尼崎市 平左衛門町66 尼崎市釣り公園敷地内 (ナビを設定の際には尼崎市魚釣り公園で設定!) TEL:06-6430-6519 ◆時間料金制ですが、駐車料金は1日最大で¥800。 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,07,22, Friday
|
![]() ネコソギXXX入荷! ショートリップでキビキビアクションのネコソギXXX 前回入荷分は即完売でしたが今回も即完売が予想されますが気になる方はお早めに! 商品のお電話での在庫確認や商品のお取置きはご遠慮願います。 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,07,22, Friday
|
![]() デプスより★Newスライドスイマー175★が入荷しました!! フローティング 175mm 2.6oz ビックベイトゲームをより確実なものに! 少量入荷です、お探しのお客様はお早めにお買い求め下さいませ。 皆様のご来店お待ちしております ![]() カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,07,22, Friday
|
平成28年8月6日(土)マリンコンパニオン奈良橿原店店内に於いて、
ハピソンスタッフによる、実演講習会を行います。 ![]() 自由参加、参加費無料、予約不要です。 針結び器や ラインツイスターなどの使い方や、測定アプリを使った魚の撮影、大きさの測り方などハピソンスタッフが詳しくご説明いたします。 8月6日(土)12:00~18:00 皆様のご来店をお待ちしております。 マリンコンパニオン 奈良橿原店 カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2016,07,21, Thursday
|
毎度ぉ~の、東吉野調査団です♪
前回はアマゴ&鮎の調査でしたが、今回は鮎に専念です。 7月19日、前回調査からちょこちょこと降っても、大きな雨も無く、前回よりは水が少なめの高見川、川見をしながらオトリを買い、ポイントとして選んだ場所に到着したのは午前7時ごろ… 木津川地区の上流、3連休に人気ポイントや入りやすいポイントは釣り荒れているだろうと予測、人が入りそうにないピンポイント的な場所を選びました。 道路から見えない場所で釣り場的には広くはないですが穴場な感じです♪ 奥に写っているのは今回も同行してくれた鮎釣行3回目の上田くんです。 2人、上下流に別れて釣りを開始… 石の色も悪くなく釣れそうな感じですが、鮎があまり見えません。 養殖オトリでも楽に入る、ヒザ下ほどのチャラ瀬の中の石の周りを探りますが反応が有りません… ![]() 養殖オトリがなかなか天然に変わらず苦戦中~(笑) 自分の釣ってる姿はあまりブログにあげれませんが、上田くんが撮ってくれていたので本人登場です! 1時間ほど少しづつ釣り上がっていき何とか15cmほどの天然鮎が掛かりました。 その後もポロリポロリ、あまり良いペースではありません。 15~18cmがほとんどですが20cm越が掛かることもあります。 なかなかの良型です♪ しかし、ここ数日で水温が高くなったのか、前回より一気に鮎の皮が硬くなった気がします。 ケラレが多く、アタリがあるのに掛からず4本錨から鈎を大きめにし、3本イカリに変更しました。 昼前に竿を置いて上田くんの様子を見に行きます。 上田くんも苦戦していたみたいで数はあまり伸びてないようです。 立ち位置やオトリの泳がせるコースなどを釣りをしながらアドバイスします。 実践よろしく、上田くん数匹掛けますが、すぐに止まってしまったので移動です。 そこでアクシデント! クルマまで戻る途中になんと派手に川原ですっ転んでしまいました… 足を強打してしばらく動けません…幸い大事には至りませんでしたが、持っていた鮎竿が… 元竿から3本…ポッキリ… 心も折れてしまいました… 重い気持ちと体を何とかクルマまで何とか運び、少し下流に移動です。 木津川地区、上出橋に到着。 人気ポイントですが、釣り人はひとりも居ません。 そこでおにぎりを食べながら作戦会議…前回、良く掛かった橋の上流に上田くんは歩いて行きました。 自分は持ってきていた予備竿を出してきて橋の下流部で再開です。 上出橋上流、手前は岩盤底で上流には瀬があります 上出橋下流、橋のすぐ下は釣りやすい瀬があり、その下流は複雑な流れで竿抜けも有るがかなり釣りづらい 橋の下流の竿抜けを狙って少し下流で釣り始めます。 するとすぐに掛かりました! が、チビ鮎でした… とりあえず…と、そのチビをオトリにして送り出します。 チビは流れに負けて少し下流で落ち着きます。 下竿気味で待っているとゴンッというアタリ、竿を立てると重量感がある引きです。 チビ鮎にアマゴでも食った??と思いましたが、岩の多く出ている複雑なポイント、少し強引に引き抜いたのは25cmはあろうかと思うほどの良型鮎でした♪ うれしい1匹ですね♪ オトリ鮎と比較です 引き続きやりますが、そこではあまり反応が良くありません。 上田くんの行った橋の上流が正解だたのかな?と上流に行く前に、とりあえず連休で釣り荒れてると判断してやらなかった橋のすぐ下の入りやすい瀬に、試しにオトリを入れてみます。 すると、速攻でアタリ! 20㎝ほどの良型♪ 残ってた?? それをオトリにするとまたすぐに同サイズ! ポロポロと掛かるではありませんかww ひと通り探って上流の上田くんの様子を見に行きます。 上流側も似たり寄ったりであまり良い感じではなさそうです。 自分はすぐに見切って再度橋の下流に戻ってきます。 上田くんは引き続き上流で頑張るみたいです。 橋のすぐ下の瀬で数匹掛けて、釣り下がります。 そろそろ夕方で時間も無いので、次々と早めの展開で反応が有る所を釣っていきます。 釣り下った瀬の終わりの深みにあった岩盤にオトリを入れると即水中で鮎2匹が絡んで暴れる姿が見えます♪ 取り込むと20cm近い良いサイズです。 それをオトリにすると、手前の砂地の底から、すぐに掛かった同じ岩盤の場所に戻るようにすうっ~と泳いで行きます… 岩盤まで行ったなぁと思うとまたまたギラリ!! 水中で鮎2匹が絡んでいます♪ 岩盤の壁までオトリが行くと即アタリ! しばらく同じパターンで入れ掛かりタイム♪ グッドコンディションの鮎が次々に掛かります。 どんなけ釣れんねん♪と、気を良くして釣っていると、掛かるのが良型鮎ばかりだったのに終了の合図のように12cmほどのチビ鮎が掛かります。 そのチビ鮎をオトリにしますが、岩盤まで行かず砂地をウロウロ… ここで終了としました。 画像は昼からの釣果、朝から29匹の釣果でした。 上田くんはずっと橋の上流で頑張っていたようで、昼から10匹以上掛けたようです。 トータル15匹の鮎を掛け、3回目の鮎釣りで3回全てツ抜けを達成! お見事です♪ 先週に追加放流もあった高見川、まだまだこれから楽しみですね… 次はもう少し下流も釣ってみようかと考えています。 まだまだ、東吉野調査団の活動は続きますよ~♪ カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,07,21, Thursday
|
カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,07,18, Monday
|
![]() DUOレアリスブランドより、Vテールシャッドがやっと再入荷致しました!! 多彩なリグに対応する万能ワームですよ~。 ノーシンカー、スモラバトレーラーで使いたいワームですね♪ 前回、手に入らなかった方はお早めに!! カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,07,17, Sunday
|
人気カラーの邪鮎が入荷♪
狙えモンスターバス! 再入荷しました♪ ジョインテッドクロー 尺ワン タイプSF 邪鮎入荷しました♪ こちらの商品は誠に申し訳ございませんが、電話でのお取り置きはできません予めご了承下さい。 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,07,16, Saturday
|
![]() ![]() 毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー! ![]() 7月15日(金)は、マリコンポイントUPデー! 本日ポイント 5倍! ![]() 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(7月15日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! 詳しくは、当店スタッフまでお尋ね下さい。 マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2016,07,15, Friday
|
![]() ![]() ![]() レアリスの新製品「忍虫(にんむし)」の入荷です。 バスが吸い込みやすいフローティングモデルながらソルトインで比重があり飛距離も出せ、ボディ重量や特長のある腹部形状で、より広範囲のバスを寄せ付ける着水音が出ます! 徹底的に研究されたマテリアルにより、浮きすぎず、沈みすぎない浮き姿勢により、しっかり水をつかみ軟らかく自然に溶け込んだ波動がだせ、飛距離、着水音、アクション、波動、吸い込みやすさなど、本物の虫に限りなく近づけた虫ワームです! 今年の虫パターンにおすすめの逸品です! カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,07,14, Thursday
|
次の記事 前の記事 |