このたび、マリコンのホームページが新しくなりました。
これからは新しいHPでお買い得情報や釣り情報をご案内させていただきます。 新しいHPはコチラです これからも引き続きマリンコンパニオンをお願い致します カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,12,22, Thursday
|
昨日、午後2時ごろ津風呂湖へ様子を伺いに行ってきました。
状況は、ボート釣りがまだまだ有利ですが、難しいことも事実。 しかし、ボートで出るとパラダイスがあるかも??? ![]() 二人合わせて500匹オーバーさすがです。 奈良橿原店 釣り 情報 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,12,19, Monday
|
よく売れるアジングのジグヘッドと言えば
有名メーカーのジグヘッド オーナー、がまかつ、エコギア、ティクト、34など これらのメーカーはワームも発売していたり、売場でもアイテムが多くあります。 しかしかなりやりこんだアジンガーが使う、御用達ジグヘッドがあるんです。 それが土肥富というメーカーのレンジクロスヘッド ![]() いろいろこだわっています。 ますは線形の細さ 単純に細い鈎の方がささりがいい! 他社のジグヘッドと比べてもハッキリ分かります。 パッケージには小、中アジ対応となってますので、他魚や不意に掛かった大型には注意してください。 また刺さりを優先してバームの位置も後方にずらしています。 リフト時に抵抗がすくなく、フォール時に抵抗が掛かるように設計されたフォール用ジグヘッドなんです! すごいでしょ! 一度、店頭で見てください♪ 他、アジングアイテム入荷 ティクト 水汲みバケツ ![]() シャレオツなアジンがーは水汲みバケツにもこだわってください(笑) ジグヘッドワレットも・・・ ![]() ![]() 只今の大阪湾の水温15度 アジング、もうちょっといけるやん♪ スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,12,18, Sunday
|
最近は朝が辛くなってきましたね...
寒い時の釣りと言えばそう!ワカサギですね♪ 本日、津風呂湖では400匹近いの釣果が出たそうです。 もちろんボートでの釣行です。屋敷跡から飛島付近でしょうか? 水深も浅めの所で反応が出ているようです。これから更に期待出来ますね。 桟橋は依然、厳しい状況のようですが、本日、若干桟橋を移動されたので今後は期待出来るかも知れませんね 19日、20日と津風呂湖管理事務所が臨時休業されるそうですので、釣行予定の方は気をつけてくださいね♪ カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,12,18, Sunday
|
まだまさ大阪湾奥のアジングは釣れてますよ~
2016年12月14日(水) アジングに行ってきました。 今回は弊社グループ店 茨木店の田中店長との釣行です。 釣り開始 向かい風がきつく、アタリもなくすぐに移動。 次のポイント、メジャーポイント 今日は大潮、満潮は夕刻 潮位150cmからの下げ 川のように流れます。 レギュラーサイズがヒット! ![]() またヒット! かなりの引き、ジャンボきた~ と思ったらキビレ。 ![]() 次もヒット これもいい引き 引き方からアジっぽい すっぽ抜け~ バレ~ フックにデッカイ虫が刺さってました。 喰ったもん吐いてのバレ。 さらに流れが強くなって足元に強めの反転流発生。 これに流しこむと連打! ![]() でもレギュラーサイズ。 ![]() 今日はジャンボ狙いなんで激流のドリフトからヨレに送り込みますが・・・ 釣れるのはレギュラーサイズ。 ワームはジャックナカムラ ラリー 1,8インチ チャートシルバー ![]() 大阪湾奥アジングやり始めたときから使ってるワーム。 柔らかくて吸い込み抜群、チャートシルバーも適度なアピール度合いがいい感じ♪ 少しですが食べる分、釣れたんで21時終了。 アジフライ美味しかったですよ~ 田中店長は少しだけ残業 田中店長のその日の釣果 少しの残業で私の倍以上の釣果 ![]() 只今、アジング強化中 reins アジキャロスワンプ、チビキャロスワンプ、アジアダー、アジリンガー 続々入荷中 ![]() 来週くらいにはアジキャロスワンプ マリコンオリジナルカラー ’’極旨カタクチ’’が入荷予定です。 まだまだ大阪湾奥アジング釣れますよ~ 私も’ジャンボ’狙いでまたいこかな! スタッフ田野 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,12,18, Sunday
|
![]() サーチと食わせのダウンサイジングモデルが登場! オリジナルサイズのダンクル7“~サイズをダウンさせ、野池などの小規模フィールドでも使い易くなりました^^ 単なるサイズダウンではなく、ボディーに対してのテールサイズ比率UP!テールパワーを大きくすることで、シルエットは小さくなってもアピール力は抜群です!! 低速~高速リトリーブまで、姿勢が崩れることなく泳ぎ切る安定性は7インチから継承! タックルやシチュエーションを選ばないサイズで、サーチベイトとしても最適! ボディサイズやシルエットの大きさにシビアな状況の 「食わせの切り札」的存在としても大活躍!! 初回入荷につき、数に限りがございます!ご要望のお客様はお急ぎ下さい! カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,12,16, Friday
|
三重県 南伊勢町 迫間浦にある
![]() へ行って来ました ![]() この日は、弱い雨の中、時折強い雨といった一日でした。 集合場所の港で待っていると、軽トラで船長到着。 この軽トラで受付開始。 受付を済ませ、指定の船に乗り込みます。(レンタルスカリも忘れずに) 今回も前回と同じ1号筏へ。(ここは4つの筏が隣接している。) 小雨の中、仕掛けを作り、タナ取りオモリを使ってタナ(深さ)を確認。 10m程の深さを確認、ウキ止め移動してタナを探ります。 今日のエサ ![]() ![]() あと、カツオ一本、ウタセエビ、シラサエビ、キビナゴ、片口いわし、さんま と活アジを用意。 まずタナを底から30cmほど上げてセット。 生ミックと本虫ダンゴを交互に打ち込み様子をうかがいます。 1号筏には、本日私を含め5名。 なかなか1匹目のアタリがありません。 何度か仕掛けを打ち直していると、待望の反応がウキに出ます。 ちょんちょんとしてからスーっとウキが沈みます。 しっかりとアワセて取り込みます。 ![]() ![]() しかし、次がなく少しポイント生簀中央へ。少し深くなります。 同じように、エサを打ち直し、エサも替え誘うと反応あり。 ラインのたるみを巻き取り、しっかりとアワセます。 今日の真鯛は喰いが浅かったです。 ここで、1回目の放流タイム。真鯛の放流です。 放流後、辺りはポツポツ真鯛が釣れています。 しかしながら、ある程度ポイントが絞られはじめ、釣れているところとそうでないところが出てきます。 エサを替え、エサの沈む速さを変えたりしてやっと口を使ってくれます。 前日の冷え込みと今日の冷たい雨が、魚の喰いに影響があるのか・・・なかなかシブイです。 時間が経って2回目の放流タイム。 青物とハタマスです。 青物の活性が上がるますように・・・。 青物対応の太仕掛けにタックルを替え、エサに活アジを付け投入。 アジが青物に追われているのか、アジが不規則な動き。期待します。 お隣の生簀では 「アオ」っという大きな声が・・・。 しかし、ほどよくアジも大人しくなります。上下に誘いをかけますが無反応。 何匹かの活アジに今までとは違う反応が、大きく竿を持って行くでもなく、しかし何かが・・・ そっと糸を巻きながらキキアワセ! 手ごたえ有り。引きはそんなでも、しかし釣れている。 巻き上げると嬉しい一匹が。 ![]() ![]() その後も嬉しい1匹追加。 ![]() ![]() 最後の最後に待望の竿を曲げる獲物が・・・ ![]() 3号仕掛けに喰ってきた青物。 姿を何度か見せてくれてあと戻っていきました。 ![]() 今回お世話になったのは、三重県 南伊勢町 迫間浦にある 福寿丸さん。 お問い合わせ先 ・ 予約 090-5878-2929 釣った魚は絞めてくれます。 氷もバケツ1パイ300円で有ります。 釣行日 平成28年12月13日(火) スタッフ 岩江 カテゴリー:奈良橿原店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,12,15, Thursday
|
![]() ![]() 毎月5の付く日と30日は、マリコンポイントUPデー! ![]() 12月15日(木)は、マリコンポイントUPデー! 本日ポイント 5倍! 本日、一回のお支払い金額5,000円(税抜)以上で、マリコンメンバーズカードのポイントを 5倍プレゼント! ※セールなどで特別価格のロッド、リールはポイントUPの対象外となります。 ※一部修理品などポイント対象外商品がございます。 ※平成26年4月1日より、100円(税抜)で1ポイントプレゼントとさせて頂きます。 本日(12月15日)マリコンポイントUPデーを利用して ポイント5倍のチャンス! 詳しくは、当店スタッフまでお尋ね下さい。 マリンコンパニオン 尼崎店 ・ 奈良橿原店 同時開催 カテゴリー:奈良橿原店:イベント情報 情報登録日: 2016,12,15, Thursday
|
10日にジギング釣行しました。
明石の中島丸さんで6時出船。 朝は風強く寒いですね。 今回は常連様の坂田さんと濱さんと同船。 濱さんとは久々の釣りです。 潮周り的に太刀魚メインで青物狙いのプラン。 一路淡路島の洲本沖へ、1時間掛かってポイントに到着。 東を見ると友が島久々の光景、また各箇所からの大船団が出来ております ここの水深は約80m~100m。 風が強く波立っている状況でスタート 先ずはジグ160gパープルグローで様子見 フォールから着底後40mくらいまでをスロージャークでシャクリます。 数回繰り返してヒットしますが引きません・・・一定の負荷が掛かったまま 巻上げると波止サイズ・・・ 前回と変わりないサイズからスタートですね・・・ 坂田さんは朝一ピンク系色で5連発。メーターオーバー含む良型揃い。 ラッシュ掛けていますね。 私はその後よりスロージャークとピッチ幅を少なくすると連発しました。パターンつかみましたがただ2~3本幅です。 少しジャークの上げ幅を持たせてフォールも与えますが この日自分にはフォールバイトは少なく、ほとんど巻上げで掛かる感じです。 濱さんも細かくアクション変えながら 手返し良く釣り上げていきます。 ![]() 通常のジャークにすると連発しないが、スローに戻すとまた連発。サイズも2~3本幅で一緒・・・ 魚探では底から10m付近に群れて来ました。 ここでスロージャークでリールの巻上げは半回転、1/3回転までにしていると なんか心地良い刻み方。そしてドスンと来ました。 グラスコンポジットのロッドがよく曲がり気持ちいい。(今回はこの竿が良かった。) 巻上げてくると5本幅115cmようやく来ました。 このパターンで何とか4本幅サイズが混じりますが、それ以上に2~3本幅サイズが多く掛かりますね・・・ ![]() 10時半までに20本釣った所で、帰りの道中で青物やりましょうとのアナウンス。 待ってました青物だ。 帰りの道中は1時間半掛かり明石海峡へ。東側の約50mで開始。 ここぞとコバヤム230g~280gのタチパターン攻め。 スローピッチ、ほぼ巻くだけなど底から数巻きでしましたが・・・ほかの同船者サゴシ2本釣り上げたところで潮とまりになり終了となりました。 今回のメイン太刀魚ジギングで竿頭でした。繊細なジャークを追及し過ぎて10時過ぎに腕がダルダル・・・何せバス専用リールですから・・・ いつも的確で親切な船長に感謝です。本当にありがとうございます。 明石 林崎港 中島丸 明石ジギングの状況ハマチメインでメジロが釣れていますが、群れが小さくてなかなかです。 シャクリに行く・・・みたいな感じで・・・釣行できればですね。 スタッフ 滝口 カテゴリー:尼崎店:スタッフ釣行記 情報登録日: 2016,12,14, Wednesday
|
2017年2月4日(土)5日(日)の2日間、
大阪南港のインテックス大阪に於いて、 フィッシングショーOSAKA 2017を開催いたします。 ![]() ![]() お得な前売入場券取り扱っております。 奈良橿原店 釣り 情報 カテゴリー:奈良橿原店:店舗からのお知らせ 情報登録日: 2016,12,11, Sunday
|
前の記事 |